MENU
【100万割引?】2025年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

【ハウスメーカー39社】規格住宅の価格一覧と特徴を徹底比較|2025年最新版

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

間取りの自由度は低くてもいいから、良い性能の家をお手頃な価格で買いたい!

そんな思いから「規格住宅」での家づくりを検討し始めたものの、

  • そもそも、どのハウスメーカーが規格住宅を扱っているんだろう?
  • 各社の価格や特徴が一覧で比較できる、まとまった情報がほしい
  • デザインや性能、価格のバランスが一番良いのはどこ?

とお悩みではないでしょうか。

この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、全国のハウスメーカー・工務店39社が提供する規格住宅の価格と特徴を独自に徹底調査し、比較検討できるよう一本にまとめました。

この記事でわかること
  • ハウスメーカー・工務店の規格住宅を「価格帯別」に比較
  • 【地域別】人気のある地元工務店の規格住宅
  • 規格住宅の注意点
  • 間取りでよくある後悔ポイント
  • 全39社の規格住宅価格一覧
ぽりんき

この記事を読めば、あなたの条件に合うメーカーが明確になり、後悔のない家づくりのための一歩を踏み出すことができます。
一緒にあなたにピッタリの一社を見つけていきましょう。

規格住宅一覧表」は記事の最後にまとめています。最初に確認したい方はこちらから

ぽりんき
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス

【地域ハウスメーカー】

  • シアーズホーム/シアーズホームバース(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アールギャラリー/アールプランナー(愛知/東京/一部:岐阜/三重/神奈川/埼玉)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • WITHDOM (ウィズダム)建築設計(福岡、鹿児島、広島、愛知、長野、静岡、長野、神奈川、岐阜、埼玉、千葉)
  • SAWAMURA(澤村)建築設計(滋賀、福井)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

目次

【1000万円台】ローコスト規格住宅メーカー4選

【価格帯で比較】坪単価50万円以下の規格住宅メーカー5選

ここからは価格帯別に規格住宅メーカーを厳選して紹介していきます。

まずは建物価格1,000万円台、坪単価50万円以下で建てられるハウスメーカーを4社見ていきましょう。

1.アイダ設計|ブラーボ ミニマルプラス

1.アイダ設計規格住宅
出典:ブラーボ ミニマルプラス|アイダ設計

坪単価目安: 37万円
規格住宅: ブラーボ ミニマルプラス

詳しく見る

「とにかく予算を抑えたい!」という想いに、真正面から応えてくれるのがアイダ設計です。「888万円の家」といった価格重視プランが最大の魅力。

ぽりんき

コストを最優先事項と考えるなら、ぜひ検討したいメーカーです。

2.タクトホーム

タクトホーム規格住宅
出典:タクトホーム

坪単価目安: 約38万円

詳しく見る

飯田グループホールディングス傘下。1000以上のプランから選べます。低価格でありながら地震に強く(耐震等級3)、断熱等級5が標準仕様

27坪、32坪のプランの他、平屋や3階建ても可能。平屋は坪単価43万円のプランあり。

3.アーネストワン|クレイドルパレット

坪単価目安: 約40万円
規格住宅: クレイドルパレット

詳しく見る

飯田グループホールディングス傘下。300種類もの豊富なバリエーションが魅力です。

4.アエラホーム|ERABERU(エラベル)

アエラホーム規格住宅
出典:ERABERU|アエラホーム

坪単価目安: 50万円
規格住宅: エラベル

詳しく見る

家全体を断熱材で包み込む「W断熱」が標準仕様です。光熱費を抑えながら、一年中快適な室温を保ちます。

100を超える豊富なプランから、家族の暮らしにぴったりの間取りを選べるのも嬉しいポイント。人気の平屋プランもあります。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【2000万円前後】ミドルコスト規格住宅メーカー6選

ここからは本体価格2,000万円前後、坪単価50万~70万円で建てられる規格住宅メーカーを6社紹介します。

ぽりんき

品質やデザイン、価格のバランスが良く、多くの方が検討する価格帯です。

1.トヨタホーム|Since LQ(シンセ・エルキュー)

トヨタホーム規格住宅
出典:Since LQ|トヨタホーム

坪単価目安: 45万円~65万円
規格住宅:シンセ・エルキュー

詳しく見る

世界的な自動車メーカー、トヨタグループが作る規格住宅。その強みは、強靭な躯体である鉄骨ラーメン構造にあります。

柱が少ないため、広々としたリビングや大きな窓といった開放感のある空間づくりが得意です。確かな技術力とブランドの信頼性を、手の届く価格で実現したいなら見逃せないメーカーです。

2.秀光ビルド

秀光ビルド規格住宅
出典:秀光ビルド

坪単価目安: 57万円

詳しく見る

家づくりで一番不安なのが、後から膨らんでいく追加費用。秀光ビルドは、そんな心配を解消してくれる「コミコミ価格」が最大の特徴です。

建物本体だけでなく付帯工事や設計費、必要な設備まで含まれているので資金計画を立てやすいのが魅力。

3.ポラス|MOK HOUSE(モクハウス)

出典:MOK HOUSE|ポラス

坪単価目安: 65万円
規格住宅: モクハウス

詳しく見る

デザインや暮らしやすさを考え抜かれた300以上ものプランを用意。

さらに全棟で構造計算を実施しているという、耐震性や安全へのこだわりも信頼できるポイントです。

4.一条工務店|i-smile (アイスマイル)

出典:i-smile|一条工務店

坪単価目安: 67万円
規格住宅: アイスマイル(i-smile)

詳しく見る

「性能の高さは譲れないけど、価格も抑えたい」という、最もニーズの多い層から絶大な支持を得ているのが一条工務店の「アイスマイル」。

メンテナンスの手間がかからない「外壁全面タイル」や、家中どこにいても暖かい「全館床暖房」といったハイグレードな設備が標準仕様。

約4000種類もの豊富な間取りからタブレットで選び、打ち合わせは最短2回で完了するという、共働き夫婦に嬉しいタイパの良さも魅力です。

5.三井ホーム|MITSUI HOME SELECT(ミツイホームセレクト)

出典:三井ホーム セレクト

坪単価目安: 70万円
規格住宅: ミツイホームセレクト

詳しく見る

「いつかは三井ホームで」と憧れを持つ方も多い、ハイブランドメーカーの規格住宅です。洋風建築が得意な数少ないハウスメーカーでもあります。

工法は異なりますが、自由設計の注文住宅と耐震性や断熱性能は同程度。アフターサービスも同様です。トップブランドが長年培ってきた技術力と安心感を手の届く価格で実現できるのは、規格住宅ならではのメリットと言えるでしょう。

6.住友不動産|+STORY(プラスストーリー)

出典:+STORY|住友不動産

坪単価目安: 70万円
規格住宅: プラスストーリー

詳しく見る

土地や街づくりまで手がける総合ディベロッパーならではのノウハウが、住友不動産の魅力です。

外壁には美しさと耐久性を両立したケイミュー社の外壁材を、キッチンやバスルームにはパナソニック製品を標準で採用しています。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【2500万円前後】ハイグレード規格住宅メーカー6選

ここからは本体価格2,500万円前後、坪単価70万円~80万円で建てられる規格住宅メーカーを6社紹介します。

1.ウィザースホーム|BEST PLAN(ベストプラン)

出典:ウィザースホーム

坪単価目安: 71万円
規格住宅: ベストプラン

詳しく見る

ウィザースホームは、高級感がありながらメンテナンス性に優れた「外壁タイル」「陶器瓦」が標準仕様です。また、地震に強い「ツーバイフォー工法」も標準で採用されており 、長く安心して暮らせる丈夫な家づくりを重視する方におすすめ。※BEST PLANの平屋プランは「ツーバイシックス工法」が標準仕様です。

平屋プランも29種類あり、断熱仕様も「プレミアム断熱仕様」「プレミアム断熱DX仕様」の2グレード用意されています。

2.ヤマダホームズ|S×Lアルファ

出典:SxLアルファ|ヤマダホームズ

坪単価目安:75万円
規格住宅:S×Lアルファ

詳しく見る

ヤマダホールディングスグループの強みを活かし、家とインテリア、家電まで含めたトータルコーディネートが可能です。

600を超える豊富なプランから好みの間取りをカスタマイズできるのも魅力。間取りの一部変更が可能なので、柔軟性も高いです。

3.ダイワハウス|スマートセレクション

ダイワハウス|スマートセレクション
出典:大和ハウス

坪単価目安:75~85万円
規格住宅:スマートセレクション

詳しく見る

数あるメーカーの中でもトップクラスの知名度と信頼性を誇るダイワハウス。鉄骨造住宅の工業化におけるパイオニアです。

スマートセレクションは、スマートデザイン(セミオーダー)と併せてダイワハウスで契約する人の約半数が選ぶという人気商品。初期保証30年、断熱等級6が標準など性能面も高評価を受けています。

ぽりんき

ダイワハウスの自由設計は坪単価120万円からと高額。
規格住宅とはいえ、坪75万円から建てられるのはコスパの良さが光りますね。

4.ミサワホーム|SMART STYLE(スマートスタイル)

出典:スマートスタイル|ミサワホーム

坪単価目安:80万円
規格住宅:スマートスタイル

詳しく見る

ミサワホームの代名詞でもある大収納空間「蔵」のあるプランも選べます。季節物から思い出の品まで、なにかと物が増えがちな子育て世代にもおすすめです。

「2階建タイプ」「2階KURAタイプ」「HIRAYAタイプ」の3タイプ56プランから選べます。

5.パナソニックホームズ|V’esse(ヴェッセ)

パナソニックホームズ|V’esse(ヴェッセ)
出典:ヴェッセ|パナソニック ホームズ

坪単価目安:約80万円
規格住宅:ヴェッセ

詳しく見る

パナソニックホームズのヴェッセは、WEB限定商品です。価格や仕様を確認しながらWEB上で家づくりを進められるので、共働きや育児で忙しいご家族にもおすすめ。

もちろん品質もトップクラスで、地震に強い鉄骨構造や美しいタイル外壁、きれいな空気環境を保つ稚内珪藻土の壁などが標準仕様となっています。

6.日本ハウスHD|匠の技クレステージ28

日本ハウスHD|匠の技クレステージ28
出典:匠の技 クレステージ28 | 日本ハウスHD

坪単価目安:約81万円
規格住宅:匠の技クレステージ28

詳しく見る

「和モダンタイプ」「折衷モダンタイプ」「都市型モダンタイプ」「ビルトインガレージタイプ」「平屋タイプ」など9タイプ28プランをラインナップ。

最長60年の長期保証や、年に一度のオーナー感謝祭の開催など、手厚いアフターサービスが充実しています。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【3000万円以上】ラグジュアリー規格住宅メーカー4選

ここからは本体価格3,000万円以上、坪単価85万円~建てられる規格住宅メーカーを4社紹介します。

1.ヘーベルハウス|my Dessin(マイデッサン)

出典:マイデッサン|ヘーベルハウス

坪単価目安:約85万円
規格住宅:マイデッサン

詳しく見る

マイデッサンの最大の特徴は売却時の「買取保証」が付いている点。

転勤やライフスタイルの変化に伴って引っ越しすることになっても、すぐに買い手がつくとは限りませんよね。しかしマイデッサンはプロが選んだ万人受けする間取りなので、中古売却時も有利です。買い手がつかない場合でも、査定額の90%を上限に買取保証があるので安心。

もちろん、性能は注文住宅と同等レベル500以上の豊富なプランから選べます。

2.セルコホーム|Me fit(ミー・フィット)

出典:me fit|セルコホーム

坪単価目安:約85万円
規格住宅:ミー・フィット、カバードポーチハウス 他

詳しく見る

「海外の映画に出てくるような家に住みたい」
そんな憧れを叶えてくれるのが、カナダ輸入住宅のセルコホームです。

温かみのあるレンガ調の外観や、ゆったりとしたカバードポーチといったデザイン性の高い外観が特徴。厳しいカナダの冬が基準となっているため、断熱性能が高いのも大きな魅力です。

3.レスコハウス|CUBE SELECT(キューブセレクト)

レスコハウス|CUBE SELECT(キューブセレクト)
出典:キューブセレクト|レスコハウス

坪単価目安:約90万円
規格住宅:キューブセレクト

詳しく見る

モダンなデザインが好きな方は、レスコハウスのコンクリート住宅も有力候補になるでしょう。打ちっぱなしコンクリートのクールな外観は、唯一無二の存在感があります。

コンクリート住宅はデザイン性だけでなく、耐震性・耐火性にも非常に優れており、家族の安全を何よりも重視する方に根強い人気があります。一年中快適な全館空調が標準搭載なのも嬉しいポイントです。

4.住友林業|Forest Selection BF(フォレストセレクションBF)

住友林業|Forest Selection BF(フォレスト セレクションBF)
出典:Forest Selection BF|住友林業

坪単価目安:約100万円
規格住宅:フォレストセレクションBF

ぽりんき

規格住宅ながら坪単価は100万円オーバー。
その代わり、間取りの自由度や建材のグレードは高いです。

詳しく見る

フォレストセレクションBFは、同社の豊富な実績から生まれた1500もの間取りプランから選ぶことができます。

間取りは玄関と階段の位置は固定ですが、その他は自由。20帖超えのリビングや吹き抜けなども可能です。

使われる建材もハイグレードなものが標準のため価格は高めですが、木のプロフェッショナルが手掛ける本物の質感を、規格住宅という形で実現できるのは大きな魅力です。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【地域別】規格住宅を取り扱っている地元工務店

【地域別】規格住宅のあるハウスメーカー・工務店

規格住宅の検討は、つい全国展開の大手ハウスメーカーばかりに目が行きがちです。

ぽりんき

しかし、実は地元で高い評価を得ている工務店の中にも、独自の強みを持った魅力的な規格住宅を開発している会社がたくさんあります。

ここでは、その土地の気候や暮らしを熟知した、地域ごとの実力派ビルダーが手がける規格住宅をご紹介します。

北海道・東北エリア

北海道・東北エリアで規格住宅がある実力派工務店
  • コスモ建設
  • 土屋ホーム
  • パルコホーム
  • サンコーホーム
  • 近江建設
詳しく見る

コスモ建設(北海道)|C-Zestシリーズ、Vシリーズ

坪単価目安:約50万円
規格住宅:C-Zestシリーズ、Vシリーズ

北海道の厳しい冬を基準にした「HEAT20 G2」レベルの断熱性能で、日本トップクラスの暖かい家づくりを提案しています。

C-Zestシリーズ・Vシリーズともに30プランずつラインナップ。「この外観にするとプラス165,000円」などオプション価格も明瞭です。

土屋ホーム(北海道)|アンドセレクト

坪単価目安:約60万円
規格住宅:アンドセレクト

全棟で構造計算を実施。自社で大工の訓練学校を運営しており、職人の確かな技術力で安心の家づくりを支えています。

パルコホーム(岩手)|BinO(ビーノ)

坪単価目安:約56万円
規格住宅:ビーノ

住宅フランチャイズ「ビーノ」を取り扱っています。暮らしに遊び心を取り入れるスキップフロア構造など、デザイン性の高い家づくりが可能です。

サンコーホーム(秋田)|ジャストインハウス

坪単価目安:約74万円
規格住宅:ジャストインハウス

チョークペイントなど、自分たちの手で家に手を加えるDIYの楽しみを提案してくれるユニークな工務店です。

近江建設(山形)|YUIE(ゆいえ)

坪単価目安:約78万円
規格住宅:YUIE(ゆいえ)

LIXIL住宅研究所が開発した「ゆいえ」を取り扱っています。厳選された6つのデザインスタイルから、自分たちの好みにぴったりの外観を選ぶスタイルです。

関東エリア

関東エリアで規格住宅がある実力派工務店
  • ファイブイズホーム
  • ノーブルホーム
  • マッケンジーハウス
詳しく見る

ファイブイズホーム(埼玉)|とくとくバリュー

坪単価目安: 40万円~50万円台
規格住宅:とくとくバリュー、F-BOX、ママとくハウス、南欧風住宅

キューブ型の「F-BOX」や家事動線に優れた「ママとくハウス」など、コンセプトの異なる複数の規格住宅を展開しています。

忙しい子育て世代のニーズに合わせ、家事動線にとことんこだわった「ママとくハウス」は子育て世代の暮らしを豊かにしてくれる工夫が満載です。

ノーブルホーム(茨城)|CANAEL(カナエル)、CANAEL FAVO(カナエルファボ)

坪単価目安:約71万円
規格住宅:カナエル、カナエルファボ

ZEH基準を上回る断熱等級5や耐震等級3に加え、太陽光発電も標準搭載し光熱費の削減も実現します。

マッケンジーハウス(神奈川)|ZERO-CUBE(ゼロキューブ)

坪単価目安:約62万円
規格住宅:ゼロキューブ

人気のキューブ型住宅をベースに、屋上でおうちキャンプを楽しむなど暮らしの夢を広げる提案が豊富です。

東海エリア

東海エリアで規格住宅がある実力派工務店
  • 善匠
  • チェックハウス
  • ホームランディック
  • ハウスクラフト
  • クラシスホーム
詳しく見る

クラシスホーム|Select(セレクト)

坪単価目安:約57万円
規格住宅:セレクト

東海地方のパワービルダーです。セレクトは規格住宅ですが間取りと外観は変更可能。柔軟性の高さと価格の手頃感が人気の理由です。

善匠(愛知)|Armo(アルモ)

坪単価目安:約62万円
規格住宅:アルモ

世界シェアNo.1の塗り壁材「Sto」を標準仕様としており、ヨーロッパの街並みのような美しい外観を実現できます。

チェックハウス(岐阜)|BLIMK(ブリンク)、un(アン)

坪単価目安:約60万円
規格住宅:ブリンク、アン

まるでリゾートホテルのような、高級感と遊び心のあるデザインを得意としています。外部の一級建築士がデザインした規格住宅は、デザイン重視派も必見。

ホームランディック(愛知)|Standard(スタンダード)

坪単価目安:約60万円
規格住宅:スタンダード

ZEH基準に相当する断熱性能と耐震等級3、制震ダンパー標準装備。ハイドアや洗面台等のタイル仕上げ鉄骨階段が標準仕様など意匠性にもこだわっています。

ハウスクラフト(三重)|Rasia(ラシア)

坪単価目安:約50万円
規格住宅:ラシア

全ての建物で第三者機関によるホームインスペクション(住宅診断)を実施しており、品質への高い意識がうかがえます。

関西・中国・四国エリア

関西・中国・四国エリアで規格住宅がある実力派工務店
  • Gハウス
  • モリシタ・アット・ホーム
  • 中庭住宅
詳しく見る

Gハウス(大阪)|LIFE X(ライフX)

坪単価目安:約60万円
規格住宅:ライフX

ハイグレードな「グラフテクトキッチン」や太陽光発電が標準で含まれ、UA値0.46という高い断熱性能を装備。制震ダンパーも標準仕様なので繰り返しの地震にも安心です。

モリシタ・アット・ホーム(兵庫)

坪単価目安:約85万円

UA値0.4以下C値0.6以下の高い断熱性能を追求した高性能住宅を手がけています。

中庭住宅(香川)|N-STORY(エヌストーリー)

坪単価目安:約65万円
規格住宅:エヌストーリー

3つの価格帯と3種類のカラースタイルから選ぶという分かりやすい定額制プラン。資金計画を立てやすいので初めての家づくりでも安心です。耐震等級3、断熱等級5など基本性能もしっかり確保。

九州エリア

九州エリアで規格住宅がある実力派工務店
  • 悠悠ホーム
詳しく見る

悠悠ホーム(福岡)|EQUAL(イコール)

坪単価目安:68万円~70万円
規格住宅:イコール

省エネ性能の指標「HEAT20 G1」レベルやトリプルガラス制震ダンパーを標準搭載した高性能住宅を提供しています。地下室や土間、吹き抜けなど間取りの自由度が高いのも特徴です。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

規格住宅の注意点は?注文住宅や建売との違い

規格住宅の注意点は?注文住宅や建売との違い

規格住宅には価格や打ち合わせの手間が減らせるメリットがある一方で、注意点もいくつかあります。

ぽりんき

安さの裏に理由あり、です。
デメリットについてもしっかり把握しておきたいですね。

ここでは、規格住宅を選ぶ上で知っておきたい注意点や、注文住宅・建売住宅との違いを見ていきましょう。

規格住宅の4つの注意点

1. 間取りの自由度が低い

規格住宅の最大の注意点は、間取りの自由度が低いことです。数千種類のプランを用意しているメーカーもありますが、基本的には既存のプランから選ぶ形になります。

「壁をあと少しだけ動かしたい」「ここに窓を追加したい」といった細かな要望がある場合は、対応できるメーカーが限られます

2. 土地の形状に左右される

規格住宅は、ある程度整形された土地に建てることを前提に設計されています。

そのため、旗竿地や三角形といった特殊な形状の土地(変形地)には、プランがうまくはまらず、建築できないケースがあります。

ぽりんき

土地を先に購入する場合は特に注意が必要です。

3. 仕様・設備の選択肢が少ない

キッチンやお風呂、壁紙などの仕様・設備は、ハウスメーカーが指定した選択肢の中から選ぶのが基本。選択肢もかなり限定されることが多いです。

「どうしてもこの海外ブランドのキッチンを入れたい」といった、施主が自分で購入したものを設置する「施主支給」は、断られることがほとんどだと認識しておきましょう。

4. オリジナリティを出しにくい

人気のプランをベースにしているため、外観や間取りが他の家と似てしまう可能性が高いです。特に、同じハウスメーカーが分譲したエリアなどでは、似たデザインの家が建ち並ぶことも考えられます。

ぽりんき

裏を返せば万人受けするということなので、住宅を売りに出す時にはアドバンテージになりやすいです。

違いが一目でわかる比較表

以上の注意点を踏まえ、改めて3つの住宅タイプの特徴を比較してみましょう。

項目規格住宅注文住宅建売住宅
自由度△ (プラン内での選択)◎ (自由)× (ほぼ不可)
価格◯ (抑えめ・明瞭)△ (高め・不明瞭)◎ (割安)
工期◯ (比較的短い)△ (長い)◎ (最短・即入居可も)
土地別途探す必要がある別途探す必要があるセットで販売
規格住宅・注文住宅・建売住宅の違い一覧表

Webで簡単!ハウスメーカーの「規格住宅シミュレーション」

ハウスメーカーの中には、規格住宅用のシミュレーションができるサイトがあることも。WEB上で好みのデザインや間取りを組み合わせて、おおよその外観や金額がわかるものもあり便利です。

自宅でじっくりと検討できるので、住宅展示場へ行く前にある程度のイメージを固めることができます。

特に、パナソニックホームズの「V’esse」や、住友林業の「Forest Selection BF」トヨタホームの「シンセ・エルキュー」などは、充実したシミュレーション機能を提供しています。

ぽりんき

気になるハウスメーカーがあれば、ぜひ一度試してみてください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

規格住宅の間取りでよくある後悔ポイント

規格住宅の間取りでよくある後悔ポイント

規格住宅はプロが設計したプランが基本ですが、自分たちの暮らしに合っているかをチェックするのは非常に重要です。ここでは、実際に家を建てた人が感じがちな「後悔ポイント」をいくつかご紹介します。

【確認必須】間取り、ここだけはチェック!
  • 生活動線の考慮不足
    「駐車場と玄関が離れていて、雨の日の荷物の出し入れが大変」「洗面脱衣室へのアクセスが悪く、来客時に気を使う」など、毎日の生活動線は入念に確認しましょう。
  • コンセントや窓の位置
    家具の配置を考えずにコンセントの位置を決めてしまい、「ここに欲しかった…」となるのはよくある失敗です。
    また、隣家との位置関係で「窓を開けられない」「せっかくの窓が壁しか見えない 」といった後悔も。
  • 収納の量と場所
    ミサワホームの「蔵」のように、規格住宅でも大収納を売りにするプランは人気です。
    現在の持ち物だけでなく、将来の家族構成の変化も考えて十分な収納が確保されているかチェックしましょう。
ハウスメーカー選びで
失敗しない裏ワザ!
  • ふらっと見学した展示場に憧れて「その場の感情で決断しない」
  • 「一括資料請求サイトを活用」して複数の会社を比較検討する
  • 事前に「間取りプランを貰い」プロの意見も取り入れる
ぽりんき

「もっと他のメーカーと比較してから決めればよかった」という後悔の声は本当に多いです!

一括資料請求サイトを使うメリット
  • カタログをもらうために展示場を回る必要が無い!
  • 目の前で営業マンに勧誘されずゆっくり比較検討できる!
  • 自分では探せなかったハウスメーカーや工務店と出会える!
  • 1番人気のタウンライフは累計40万人が利用している!

一生に一度の夢のマイホームだからこそ冷静に判断できるよう住宅を検討する際は一括資料請求サイトの利用がおすすめ

規格住宅のよくある疑問(Q&A)

「本体価格」の他にどんな費用がかかるの?

別途「付帯工事費」や「諸経費」が必要です。

広告などで見る「本体価格」は、あくまで建物本体の工事費です。一般的に、総額は「本体価格の1.2~1.5倍」になると言われています。

付帯工事費(給排水工事、外構工事など)や諸経費(登記費用、ローン手数料など)が、総額にどれくらい含まれているのか、契約前に必ず確認しましょう。

地元の工務店の注文住宅と、どっちがいいの?

これは本当にケースバイケースです。

全国展開のハウスメーカーは、スケールメリット(建材の大量仕入れなど)によりコストを抑えやすい傾向があります。建てた後の保証も充実しているところが多いです。

一方で、地元の工務店は人件費や広告費をカットすることでコストダウンをしています。その土地の気候や特性を熟知した、より柔軟な対応が期待できるメリットも。

まずは両方の話を聞いてみて、ご自身の価値観に合う方を選ぶのが良いでしょう。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

まとめ|規格住宅ハウスメーカー・工務店39社の価格一覧

ここまで39社ものハウスメーカー・工務店を比較検討してきて、本当にお疲れ様でした。

情報が多すぎて、逆に「どの会社も良く見えてきて、選べなくなってしまった」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ぽりんき

しかし、それは選択肢のなかったスタート地点から「自分たちで選べる」段階に進んだ何よりの証拠。
最後まで読んでくださったあなたなら、必ず自分たちに合った最適な一社を見つけられます。

最後に、今回比較したハウスメーカー・工務店について、規格住宅の坪単価目安、特徴を一覧表でご紹介します。気になったメーカーが2~3社あったなら、まずは一括資料請求サービスを使ってカタログを取り寄せてみましょう

メーカー名規格住宅坪単価目安特徴
アイダ設計ブラーボ ミニマルプラス37万円~本体価格888万円や999万円の家など、圧倒的な価格パフォーマンスが特徴。
タクトホーム38万円~飯田グループホールディングス傘下。耐震等級3、断熱等級5が標準。
アーネストワンクレイドルパレット40万円~飯田グループホールディングス傘下。300種類の豊富なバリエーション。
ファイブイズホームとくとくバリュー
F-BOX
ママとくハウス
南欧風住宅
40~50万円台埼玉地盤。総額2,000万円前後で建てられる。多彩なコンセプトを用意。
トヨタホームSince LQ(シンセ・エルキュー)45〜65万円鉄骨ラーメンユニット工法で大空間を実現。
コスモ建設C-Zestシリーズ
Vシリーズ
50万円北海道地盤。HEAT20 G2水準。
ハウスクラフトRasia(ラシア)50万円~三重地盤。全棟インスペクション実施。
アエラホームERABERU(エラベル)50万円~厳選した100以上のプラン。W断熱仕様が標準。
泉州ホームBinO(ビーノ)51万円~大阪地盤。スキップフロアや平屋など多彩なプランとデザイン性・遊び心が特徴。
三昭堂MINIMAL SMART53~66万円愛知地盤。ZEH仕様・太陽光が標準。
パルコホームBinO(ビーノ)56万円~岩手地盤。スキップフロアや平屋など多彩なプランとデザイン性・遊び心が特徴。
秀光ビルド57万円~本体・付帯工事などコミコミ価格。
クラシスホームSelect(セレクト)57万円東海地方のパワービルダー。間取りと外観は自由設計。
土屋ホームアンドセレクト60万円北海道地盤。全棟構造計算実施。大工育成にも力を入れている。
ホームランディックStandard60万円〜愛知地盤。UA値0.56、耐震等級3。
GハウスLIFE X60万円前後大阪地盤。グラフテクトキッチン、制振ダンパー、太陽光発電も込み。
チェックハウスBLIMK(ブリンク)
un(アン)
60万円~岐阜地盤。ホテルライクなデザインが特徴。
マッケンジーハウスZERO-CUBE62万円~神奈川地盤。キューブ型デザイン。屋上利用プランもあり。
善匠Armo(アルモ)62万円~愛知・岐阜地盤。塗り壁「Sto」標準。
ポラスモクハウス65万円〜300以上の豊富なプラン。全棟構造計算実施。
中庭住宅N-STORY65万円香川地盤。3つの価格帯と3種類のカラースタイルから選べる定額制。
一条工務店アイスマイル67万円間取りは約4000種類。全館床暖房・タイル外壁が標準。
悠悠ホームEQUAL(イコール)68万円~70万円福岡地盤。HEAT20 G1レベル、トリプルガラス、制震ダンパー標準搭載。
三井ホームMITSUI HOME SELECT70万円~大手ならではの安心感。耐震性や断熱性能、アフターサービスは自由設計の商品と同程度。
住友不動産ハウジング+STORY(プラスストーリー)70万円~不動産事業を展開する総合ディベロッパー。ケイミューの高機能外壁やパナソニック住設が標準。
レスコハウスCUBE SELECT70万円~WPC工法。全館空調標準。打ちっぱなしコンクリの外観。
ウィザースホームBEST PLAN71万円~平屋だけでも29種類のプラン。外壁タイル、陶器瓦、2×4工法が標準。※平屋は2×6工法。
ノーブルホームCANAEL(カナエル)
CANAEL FAVO(カナエル ファボ)
71万円~茨城地盤。断熱等級5、耐震等級3、太陽光発電搭載。一部間取りの変更も可能。
サンコーホームジャストインハウス74万円~秋田地盤。DIYをプラスする提案が特徴。
ヤマダホームズS×Lアルファ75万円~600超のプラン。ヤマダホールディングス傘下で家電も連携。
ダイワハウススマートセレクション75~85万円契約者の約半数が選ぶ人気商品。大手の安心感を価格を抑えて実現。
近江建設YUIE(ゆいえ)78万円~山形地盤。6つのデザインスタイル。耐震等級3、断熱等級5クリア。
パナソニックホームズV’esse(ヴェッセ)80万円~WEBで家づくり。鉄骨構造、タイル外壁、稚内珪藻土など充実仕様。
ミサワホームSMART STYLE80万~「2階建タイプ」「2階KURAタイプ」「HIRAYAタイプ」の3タイプ56プラン。大収納空間「蔵」にも対応。
日本ハウスHD匠の技クレステージ2881万円~最長60年保証など手厚いアフター。
ヘーベルハウスmy Dessin(マイデッサン)85万円500以上のプラン。買取保証付きで資産価値高い。注文住宅と同性能。
セルコホームMe fit ~中庭のある家~
Covered Poach House|カバードポーチのある家
THE HOME SPIRIT
85万〜カナダ輸入住宅。レンガ調の外観と高い断熱性が特徴。
モリシタ・アット・ホーム85万円~兵庫地盤。UA値0.4以下、C値0.6以下、耐震等級3など高性能。
住友林業Forest Selection BF100万円~1500の間取りプラン。高グレードの建材を使用。
規格住宅メーカー価格一覧表

家づくりは下調べをせずに進めると完成後に「え?もっと良い会社あったじゃん!調べておけばよかった〜!」と後悔する人が続出します。

そのため、まずやるべきは

建てたいエリアに、「どんな住宅会社があるのか?」を知るところから始めるのがオススメ

とはいえ、一つずつ調べていくのも大変なので、最近は、一度にカタログが取り寄せできる「一括資料請求サイト」が人気です。

しかし、一括資料請求サイトということもあり、サイト選びを間違えると、カタログが届かなかったり、強引な営業を受けることにもなります。

良質な資料請求サイトを利用して、まずは興味がある会社をピックアップしましょう。

たくさんの中から最もおすすめな資料請求サイトは、下記の3つ

この3つは、大手企業が運営しており、登録されている住宅会社は厳しい審査をクリアしている会社のみです。

そのため、カタログを取り寄せたからといって強引な営業をしてこないため、まずはカタログを集めて情報収集する家づくり初心者さんには大変メリットの大きいサービスです。

ローンの返済に苦しみたくない!ローコスト住宅をお考えなら【LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)】

カタログと一緒に、間取り・見積・土地情報まで送ってもらう欲張りのあなたに【タウンライフ家づくり】

耐震・断熱・保証が安心のハウスメーカーにこだわるなら【HOME4U家づくりのとびら】

ぜひ、信頼できる一括資料請求サイトを利用し、効率よく家づくりを進めてください。

一括資料請求サイトおすすめ
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス

【地域ハウスメーカー】

  • シアーズホーム/シアーズホームバース(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アールギャラリー/アールプランナー(愛知/東京/一部:岐阜/三重/神奈川/埼玉)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • WITHDOM (ウィズダム)建築設計(福岡、鹿児島、広島、愛知、長野、静岡、長野、神奈川、岐阜、埼玉、千葉)
  • SAWAMURA(澤村)建築設計(滋賀、福井)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次