
北海道で家を建てたいけどジョンソンホームズって実際どうなの?
家づくりは人生の一大イベント。だからこそ、「価格は?性能は?評判は大丈夫?」と不安になりますよね。



ジョンソンホームズは、北海道・札幌を拠点に展開する地域密着型の住宅会社。
おしゃれなデザインと北海道仕様の高性能住宅で、注文住宅から建売まで幅広く対応しています。
この記事では、北海道で評判のハウスメーカー・ジョンソンホームズについて、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、坪単価・住宅性能・口コミ・アフターサービスまで具体的に徹底解説します。初めての家づくりを後悔しないために、ぜひ参考にしてください。
- 坪単価は約50万~80万円台。コスパ良好で幅広い価格帯に対応
- 北海道基準の高断熱・高気密住宅(UA値0.28以下、C値0.5程度)を実現
- インテリアコーディネート込みのプランも豊富。デザイン性の高さが魅力
- 住宅ブランドは「インゾーネ」「ナチュリエ」「COZY」など多彩
- 耐震等級3相当の安心性能
- 長期保証(最長30年)&ジョンソンレディによる定期訪問サポート
- 北海道内の建売(SOU HOUSE)展開、全国フランチャイズ展開もあり
「おしゃれな家に住みたい」「性能も妥協したくない」方におすすめの住宅会社です!


紹介割引実施中!
下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!



本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!
浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!
紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!
紹介割引対応のハウスメーカー
- ヤマダホームズ
- 桧家住宅
- アイ工務店
- パナソニックホームズ
- 住友不動産
- アキュラホーム
- ミサワホーム
- トヨタホーム
- ヘーベルハウス
- 三井ホーム
- 積水ハウス
- パパまるハウス
- レスコハウス
【地域ハウスメーカー】
- シアーズホーム/シアーズホームバース(九州全域)
- クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
- 飛鳥住宅(石川県金沢市)
- きゅあホーム(福岡県宗像市)
- 辰巳住研(福岡県古賀市)
- ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
- ダイコースタイル(大阪、奈良)
- モリケンハウス(滋賀県大津市)
- アールギャラリー/アールプランナー(愛知/東京/一部:岐阜/三重/神奈川/埼玉)
- アッシュホーム(愛知県稲沢市)
- イトコー(愛知県豊川市)
- ウィズダム建築設計/WITHDOM建築設計(福岡、鹿児島、広島、愛知、長野、静岡、長野、神奈川、岐阜、埼玉、千葉)
※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。
【北海道】ジョンソンホームズの基本情報と家づくりの特徴
ジョンソンホームズは、単なるハウスメーカーにとどまらず、インテリアやカフェ事業など「暮らし全体」をデザインする企業です。ここでは、会社の成り立ちから事業の広がり、そして家づくりに込める思いまでを整理して紹介します。
会社概要と歩み ― 創業から今まで


ジョンソンホームズは、アメリカに憧れた創業者が始めた、札幌発のハウスメーカーです。今では、北海道を代表する存在に成長しました。
【基本情報】
設立 | 1987年6月12日 |
---|---|
本社 | 北海道札幌市西区八軒4条東5丁目 |
グループ規模 | 社員700名、売上247億円(2024年) |
特徴 | 寒冷地住宅に特化、暮らし全体の提案型企業 |
ここがポイント
- 北米の住宅スタイルに憧れて創業
- 暮らしをトータル提案する姿勢を大切に
- 地元密着+全国フランチャイズ展開中



札幌を拠点に、6000棟以上の家づくり実績がある会社なんですよ。
住宅事業だけじゃない!インテリア・飲食事業も展開


ジョンソンホームズは、家を建てるだけでは終わりません。
「暮らしをもっと楽しく、自分らしく」するために、インテリアや飲食の分野にも力を入れています。
【展開している事業の例】
分野 | 内容 |
---|---|
インテリア | 「inZONE」などの家具・雑貨ショップを運営 |
飲食 | カフェ「森彦(もりひこ)」とのコラボ展開 |
リフォーム | 中古住宅リノベーション「M+」など |
ここがポイント
- 家+家具+カフェで「暮らし丸ごと提案」
- インテリアショップ出身の強みを活かして、おしゃれな家づくり
- ライフスタイルを楽しみたい人にぴったり
「ただ家を建てる」だけじゃない。
暮らし全体をプロデュースしてくれるのが、ジョンソンホームズの魅力です。
ジョンソンホームズが大切にする「暮らし」の提案
ジョンソンホームズが目指しているのは、家そのものではありません。
「毎日の暮らしを、自分らしく楽しめる空間」をつくることです。
ジョンソンホームズの理念を以下にまとめました。
【ジョンソンホームズの家づくりの理念】
キーワード | 内容 |
---|---|
暮らし提案型 | 家・家具・カフェなど、トータルでサポート |
顔が見える関係 | 家を建てた後も、長くつながる仕組み |
北海道仕様 | 暮らしやすさを追求した断熱・気密性能 |
ここがポイント
- 住んだ後まで見据えた「暮らし設計」
- 自分らしいライフスタイルを実現できる提案力
- 長く快適に暮らすためのサポート体制も万全



ジョンソンホームズの家づくりの哲学が見えてきますね!
ジョンソンホームズの坪単価と総費用は?
家づくりで特に気になるのが、やっぱり「お金」のこと。
この章では、ジョンソンホームズの坪単価や総費用のリアルな目安、そして他社との比較ポイントまで、わかりやすく整理していきます。予算のイメージを持つことで、後悔のない資金計画が立てやすくなりますよ。
坪単価の目安【50万~80万円台】










ジョンソンホームズの坪単価は、選ぶブランドによって幅がありますが、だいたい次のイメージです。
【ブランド別坪単価目安】
ブランド | 坪単価の目安 |
---|---|
COZY(コーズィ) | 50万円台〜(ローコスト寄り) |
ナチュリエ | 60万円前後 |
インターデコハウス | 60〜70万円台 |
インゾーネの家 | 70万円前後(家具付き) |
アメカジ工務店 | 60万円台〜 |
ここがポイント
- 断熱・気密性能もしっかりの標準仕様でこの価格帯。
- 家具やインテリア込みプランもあるので、単純比較は注意。
- 同じ延床30坪なら、本体価格は1,500万~2,400万円前後が目安。



「想像より高い?」と感じるかもしれませんが、北海道基準の高性能住宅としては、コスパ良好と言える価格帯です。
各ブランドの詳細については、後ほどご紹介しますね。
総費用シミュレーション【建物+土地+諸費用】
ジョンソンホームズで家を建てる場合、総額はどうなるのでしょうか?
本体工事費だけでなく、さまざまな費用がかかるので注意が必要です。
【総費用の内訳例】
費用項目 | 内容・目安 |
---|---|
本体工事費 | 坪単価×延床面積(例:30坪で約1,800万〜2,400万円) |
付帯工事費 | 照明・カーテン・冷暖房・外部配管など(100万~200万円) |
外構工事費 | 駐車場・庭・フェンスなど(100万~200万円) |
諸費用 | 登記・火災保険・ローン手数料など(総額の5〜10%目安) |
消費税 | 本体+付帯工事に対して10% |
ここがポイント
- 土地代は別に必要。建物総額とは別で考えること。
- 「オプション追加」や「外構後回し」で予算オーバーするケースも!



本体工事費以外にも意外と資金が必要になるのですね
他社と比較したときのコスパは?
ジョンソンホームズの価格帯は、他社と比べてどうなのでしょうか?
北海道の主なハウスメーカーと比較してみました。
【他社との比較】
比較項目 | ジョンソンホームズ | 土屋ホーム | アーキテックプランニング |
---|---|---|---|
坪単価 | 50万〜80万円台 | 55万〜90万円台 | 50万〜70万円台 |
断熱・耐震性能 | UA値0.28前後 耐震等級3相当 | UA値0.20~0.30台 耐震等級3相当 | 目標UA値0.3台 耐震等級3も可能 |
デザイン性 | インテリア提案◎、バリエ豊富 | 重厚・高級感重視からリーズナブルな規格プランまで | 完全自由設計、施主の自由度高め |
アフターサービス | 最長30年保証制度+定期訪問あり | 最長60年保証制度あり | 最長30年保証制度あり |
ここがポイント
- 価格だけならアーキテックプランニングが若干安いケースも。
- 性能最優先なら土屋ホームが有力。
- デザイン性・暮らし提案・サポート重視ならジョンソンホームズがバランス◎。



単純な価格比較ではなく、「何を重視するか」で選ぶのが大切です。
ジョンソンホームズは、デザイン・性能・サポートのバランスを重視したい方にぴったりの選択肢ですよ。
住宅性能は大丈夫?ジョンソンホームズの断熱・耐震・省エネ・保証をチェック
ここでは、ジョンソンホームズの断熱性・耐震性・省エネ性能・保証内容について詳しく見ていきます。寒い北海道でも安心して暮らせるか、ポイントを押さえて確認していきましょう!
断熱・気密性能は十分?C値・UA値の目安




ジョンソンホームズの家は、寒さの厳しい北海道仕様。断熱・気密性能もしっかりしています。
【性能の目安】
断熱性能(UA値) | 約0.28W/㎡前後 |
---|---|
気密性能(C値) | 約0.43㎠/㎡前後(インターデコハウス例) |
各ブランド共通の仕様 | 外張断熱+充填断熱のダブル断熱、高性能窓 |
ここがポイント
- すべてのブランドで断熱等級6をクリア。
- 高気密施工で、暖かさをしっかりキープ。



「玄関開けた瞬間あったかい!」という口コミも。家中暖かく、北海道の冬でも安心です!
耐震等級と構造の安心感






ジョンソンホームズの家は、見た目だけでなく「地震への備え」もしっかりしています。
【耐震仕様】
工法 | 木造2×4+在来軸組のハイブリッド(ソリッドフレーム工法) |
---|---|
耐震等級 | 標準で等級3(最高等級) |
基礎 | 鉄筋コンクリートベタ基礎 |
ここがポイント
- 面と線のダブルで支える強固な構造。
- ベタ基礎が地震時の荷重をしっかり分散。
- 安定品質の集成材を使い、強度ムラを防止。



「耐震等級3」が標準なので、大地震にも安心感を持って暮らせます!
太陽光発電・ZEH対応で省エネ住宅を実現




先ほど説明した通り、ジョンソンホームズでは、北海道の気候に合わせた断熱等級6相当・トリプルガラスを中心とした高性能窓・ダブル断熱構造など、高水準の断熱・気密仕様をベースとしています。
それに加えて、以下のような省エネ・創エネ機能も充実しており、全ブランドで一次エネルギー消費量等級6(最高ランク)を取得しています。
【省エネ性能の仕様】
第一種熱交換型換気システム | 熱を逃さず、室温を保ちつつ空気の入れ替えが可能。 |
---|---|
ZEH対応(ネット・ゼロ・エネルギー住宅) | 太陽光発電や高効率設備の導入でZEH基準を満たすプランあり。 |
ここがポイント
- 「暖かい家」は当たり前。換気や太陽光まで含めて、省エネがトータルで設計されているのが強み。
- 初期費用はやや高めでも、光熱費の節約や健康面の安心感が長期的な満足度に。



高断熱・高気密に加え、「省エネ+創エネ」の両輪で、北海道でも快適&家計に優しい暮らしが実現できます。
アフターサービス・保証内容の実態


ジョンソンホームズは「建てた後も一生のお付き合い」を大切にしています。
【アフターサポート内容】
無料点検 | 6ヶ月・1年・2年(以降、希望により有料点検) |
---|---|
初期保証 | 構造・雨漏りなど10年保証(最長30年まで延長可能) |
特徴 | ジョンソンレディによる定期訪問サポート |
ここがポイント
- 長期保証に加え、日常の小さな悩みも相談できる体制あり。
- 定期訪問型サポートで、住まいの不安を早期にキャッチ。
- オーナー感謝祭など、コミュニティづくりにも積極的。



「定期訪問サポート」は、他のハウスメーカーではあまり見られない、ジョンソンホームズ独自の取り組みですね。「建てて終わり」ではない安心感が、口コミでも高く評価されています!
ジョンソンホームズの口コミ・評判
実際に建てたオーナーさんの口コミは、とても参考になります。
この章では「良い口コミ」と「悪い口コミ」をたくさん集め、傾向を分析しました。リアルな声をチェックして、家づくりの参考にしていきましょう!
良い口コミ|デザイン・接客・コスパへの満足感
ジョンソンホームズの良い口コミでは、デザイン・対応力・コスパへの満足度が高く評価されています。
【良い口コミまとめ】
デザイン | 「おしゃれ!」「インテリア込みで統一感がある」 |
---|---|
接客・対応 | 「担当者が親切」「初心者にもわかりやすく説明してくれた」 |
コスパ | 「自由設計なのに価格に納得感」「オプション提案も親身」 |
住み心地 | 「冬でも家中ポカポカ」「設備の使い勝手も満足」 |
アフターサービス | 「定期訪問が安心」「オーナーイベントが楽しい」 |
ここがポイント
- 「家づくりが楽しかった!」と語る施主さんも多い。
- 営業トークより、親身なアドバイス型の対応が好評。
- 費用対効果に納得して建てている人が多い印象です。



デザイン性と暮らしやすさのバランスを評価する声が特に目立ちました!
参照
- 家情報ナビ(ジョンソンホームズの評判・口コミ)
- ジョンソンホームズ公式HP(施工事例)
悪い口コミ|工期・細かい対応
ジョンソンホームズの悪い口コミでは、担当者対応や工期の遅れに関する声が一部見られます。
【悪い口コミまとめ】
担当者対応 | 「相性が合わなかった」「質問に対して態度が悪かった」 |
---|---|
工期・施工 | 「思ったより引き渡しが遅れた」「施工ミスがあった」 |
住宅性能 | 「暖かいけど光熱費がそれなりにかかる」 |
標準仕様 | 「オプション追加しないと満足できなかった」 |
施工現場のマナー | 「職人の態度や清掃が気になった」という声も少数あり |
ここがポイント
- 施工や対応の「個人差」によるバラツキが指摘されることがある。
- 期待値と現実のズレ(特に暖房費・オプション)に注意。
- 気になることは早めに相談・確認するのがトラブル防止のコツ。



全体的には少数意見ですが、事前にチェックしておくと安心ですね!
参照
- マンションコミュニティ(札幌のジョンソンホームズの評判ってどうですか? )
口コミから見えるジョンソンホームズの実態とは?
口コミを総合すると、ジョンソンホームズは「デザイン・対応・コスパ」で支持されている一方、担当者や施工現場による差があることがわかります。
【口コミから読み取れる実態】
評価される点 | 気をつけたい点 |
---|---|
おしゃれな家が手に入る コストパフォーマンスが良い アフターサービスが手厚い | 担当者との相性に注意 標準仕様とオプション範囲を要確認 工期・現場対応にはバラつきあり |
ここがポイント
- 大多数の施主は「満足している」と回答。
- 「担当者との相性」「仕様確認」「現場チェック」この3つを意識すれば、より安心。
- 遠慮せず、不安なことはどんどん相談するのが成功のカギ。



ジョンソンホームズは、総合的に見て「安心して家づくりできるハウスメーカー」と言えるでしょう!
\ 無料・たった1分・紹介割引 /
【ブランド比較】インゾーネ・ナチュリエ・COZY・インターデコ・アメカジ工務店の違い
ジョンソンホームズには、デザインも価格帯も異なる複数の住宅ブランドがあります。この章では、主要なブランドの情報をわかりやすくまとめました。自分にぴったりのブランドを見つけるヒントにしてくださいね。
インゾーネの家|洗練されたモダンデザイン




「インテリアと一緒に考える家」をコンセプトにした、ジョンソンホームズならではのブランドです。
【インゾーネの情報まとめ】
デザイン | シンプルモダンな空間+家具・照明コーディネート付き |
---|---|
価格帯 | 坪単価70万円前後(家具100万円分込み) |
標準装備 | 家具・インテリアセット トリプルガラス、ダブル断熱、基礎断熱、玄関床暖・セントラルヒーティング、 太陽光パネル、第一種換気熱交換気 |
性能(断熱・耐震など) | 断熱等級6 UA値0.25 C値0.3㎠/㎡以下 耐震等級3 一次エネルギー消費量等級6 |
その他の特徴 | 家具付き住宅提案で資金計画も立てやすい。 |
モデルハウス情報 | 札幌市西区発寒にモデルハウスあり。洗練空間を体感できる。 |
ここがポイント
- 「家具込み」で引き渡し後すぐおしゃれな暮らしができる。
- モデルハウスのような統一感ある空間が手に入る。
- 自分で家具を一から選ぶ手間を省きたい人にもぴったり。



インテリアにこだわりたい人なら、きっとワクワクするブランドです!
ナチュリエ|自然素材を生かしたナチュラルスタイル




「家族で育てる、無垢の家。」をテーマにした、温もりたっぷりのブランドです。
【ナチュリエの情報まとめ】
デザイン | 無垢材・塗り壁を活かした素朴な温かみのある空間 |
---|---|
価格帯 | 坪単価60万円前後 |
標準装備 | 無垢フローリング、自然素材仕上げ、薪ストーブ対応可 トリプルガラスorダブルガラス(地域による)、ダブル断熱、 基礎断熱or床断熱(地域による)、第一種換気熱交換気 |
性能(断熱・耐震など) | 断熱等級6 UA値0.3前後 耐震等級3 一次エネルギー消費量等級6 |
その他の特徴 | DIY・セルフリノベサポートあり(ナチュリエスタジオ) |
モデルハウス情報 | 期間限定のオープンハウスあり。自然素材の家を体感できる。 |
ここがポイント
- 自然素材を活かした、やさしい空間が魅力。
- 家族みんなで「育てる家」として、経年変化を楽しめる。
- DIY好きや、ナチュラルインテリア派に特におすすめ。



「ほっとする暮らし」を大切にしたい人には、ぴったりのブランドです。
COZY(コーズィ)|シンプル&コスパ重視の住宅ブランド








「思う存分暮らす。」をコンセプトにした、ジョンソンホームズのローコスト寄りブランドです。
【COZYの情報まとめ】
デザイン | シンプル&コンパクト |
---|---|
価格帯 | 坪単価50万円台〜(本体価格約1,900万円〜) |
標準仕様 | 照明・カーテン・冷暖房設備付きパッケージ トリプルガラス、ダブル断熱、基礎断熱、玄関床暖・ セントラルヒーティング、太陽光発電、第一種換気熱交換気 |
性能(断熱・耐震など) | 断熱等級6 UA値 0.25 耐震等級3 一次エネルギー消費量等級6 |
その他の特徴 | 初期費用が明快。資金計画が立てやすい。 |
モデルハウス情報 | ショールーム、期間限定のオープンハウスあり。リアルサイズの暮らしが体感可能。 |
ここがポイント
- 初期費用が明快で、資金計画が立てやすい。
- コンパクトながらも性能は北海道基準。
- 25~30坪前後の家を、コスパ重視で建てたい人に最適。



「無理せず、でもちゃんと暖かい家を持ちたい!」という希望をかなえてくれるブランドです。
インターデコハウス|輸入住宅風デザイン+高性能












「家族のたくさんの好きが詰まった、暮らすほどに愛おしくなる家。」がコンセプトのブランドです。
【インターデコの情報まとめ】
デザイン | 北欧・南欧風のかわいい外観+海外住宅風内装 |
---|---|
価格帯 | 坪単価60〜70万円台 |
標準装備 | 高性能樹脂サッシ+トリプルガラス、ダブル断熱 基礎断熱、玄関床暖・セントラルヒーティング、太陽光パネル、第一種換気熱交換気 |
性能(断熱・耐震など) | 断熱等級6 UA値0.26 C値0.43㎠/㎡以下 耐震等級3 一次エネルギー消費量等級6 |
その他の特徴 | 海外住宅のような世界観を再現。性能も両立。 |
モデルハウス情報 | 期間限定のオープンハウスを随時開催。イベント情報を要チェック。 |
ここがポイント
- 輸入住宅のような可愛いデザインが魅力。
- 性能もきっちり高水準、北海道仕様。
- 「ときめく外観×安心の中身」を求める方にぴったり!



「おしゃれな輸入住宅風デザインと、冬も快適な暮らしを両立したい!」という希望をかなえてくれるブランドです。
アメカジ工務店|趣味と暮らしを両立するアクティブ住宅






「もっと暮らしを楽しみ、遊びたいという想いを叶える家。」がテーマのブランドです。
【アメカジ工務店の情報まとめ】
デザイン | アメリカンカジュアル×ビンテージテイスト |
---|---|
価格帯 | 坪単価60万円台〜 |
標準装備 | ビルトインガレージ、大型土間、趣味スペース設計 基礎断熱、トリプルガラス、ダブル断熱、第一種換気熱交換気 |
性能(断熱・耐震など) | 断熱等級6 UA値0.28 耐震等級3 一次エネルギー消費量等級6 |
その他の特徴 | 趣味に没頭できる空間提案(アウトドア・DIY向き) |
モデルハウス情報 | 期間限定のオープンハウスあり。ガレージや土間空間を体感できる。 |
ここがポイント
- 車・バイク・アウトドア用品を思い切り楽しめる設計。
- 土間やガレージが標準で、趣味の基地にぴったり。
- 「趣味を諦めない家」を探している方におすすめ!



「好きな趣味を思い切り楽しみながら、快適な暮らしも手に入れたい!」という希望をかなえてくれるブランドです。
ブランド選びに迷ったら?モデルハウス見学がおススメ!
ブランドごとに特徴がはっきりしているジョンソンホームズ。
迷ったら、自分の優先順位を整理してみましょう。
おしゃれな暮らしをまるごと叶えたい → インゾーネの家
自然素材に包まれて暮らしたい → ナチュリエ
価格重視・シンプルに建てたい → COZY
輸入住宅風の可愛い家に住みたい → インターデコハウス
趣味を楽しむ家にしたい → アメカジ工務店



「どれも魅力的で選べない…」という方は、モデルハウスを実際に見て決めるのもおすすめですよ!
モデルハウス見学は、できるだけ2ブランド以上見比べて、好みのテイストや住宅性能の違いを実感しておくのがおすすめです。とくに札幌市内であれば、一日で複数モデルを回れる距離感にあるため、事前のスケジューリングがポイントになります。
公式HP内「住まいの見学会」より、気になるモデルハウスの見学予約をしてみましょう。
\ 無料・たった1分・紹介割引 /
ジョンソンホームズが向いている人・向かない人
ジョンソンホームズにはたくさんの魅力がありますが、向き不向きもあります。
ここでは、どんな人にピッタリなのか、また注意が必要なケースについてもわかりやすく整理していきます。
ジョンソンホームズが向いているのはこんな人!
ジョンソンホームズは、以下に当てはまる方に特におすすめです。
- デザイン性と機能性を両立した家に住みたい人
→ 忙しい共働き世帯、子育て家族にもおすすめ。
おしゃれで暮らしやすい空間を実現したい方にぴったり。 - 「暖かさ」と「コスパ」のバランスを重視する人
→ 冬の光熱費も抑えつつ、寒冷地仕様で快適に暮らしたい人向き。 - 家づくりプロセスも楽しみたい人
→ 打ち合わせやイベント参加を楽しみながら、理想の家を作りたい方におすすめ。 - 建てた後も長く安心して住みたい人
→ アフターサービスや長期保証を重視する方に向いています。 - ローコスト住宅には不安を感じる人
→ 極端に安さを追求するより、安心感ある標準仕様を求める人におすすめ。



「せっかくなら、暮らしも楽しみたい!」そんな想いを持つ方にはピッタリのハウスメーカーです!
ジョンソンホームズが向かないかもしれない人
一方で、次のような方は慎重に検討したほうがよいかもしれません。
- とにかく初期コストを最安に抑えたい人
→ 必要最小限の仕様でよいから、建物費用をできるだけ低く抑えたい方は、
別のローコストメーカーを検討しても良いでしょう。 - 完全自由なオーダーメイド住宅を求める人
→ ブランドごとのコンセプトに沿う形が基本なので、「唯一無二の奇抜なデザイン」を希望する方には
物足りない可能性があります。 - とにかく短期間で家を建てたい人
→ プラン打ち合わせや施工管理を丁寧に進めるため、超短納期(3ヶ月以内など)には向きません。 - 営業やアフター訪問を煩わしく感じる人
→ 定期訪問や暮らし相談など、手厚いサポートを「自分のペースを乱されたくない」と感じる方には
向かない場合もあります。



ジョンソンホームズは「バランス型」のハウスメーカー。
一点特化ではなく、総合的な満足を重視する方に向いています!
ジョンソンホームズは、「暮らしまで提案してほしい」人にぴったりです。
よくある質問(FAQ)
- ジョンソンホームズの標準仕様はどこまで含まれますか?
-
生活に必要な設備はしっかり揃っています。
【主な標準仕様】
- 高断熱・高気密構造(外張+充填断熱)
- 樹脂サッシ・高性能窓
- システムキッチン・ユニットバス・トイレ
- LED照明、玄関ドア、24時間換気
- COZYならカーテン・照明も標準込み
※細かいグレードや設備内容はブランドごとに異なります。必ず標準仕様書をチェックしましょう。
- ジョンソンホームズは建売もしていますか?
-
ジョンソンホームズでは建売(ブランド名:SOU HOUSE)も取り扱っています。札幌市内エリア限定の新築建売ブランドです。
2025年4月現在の実勢価格は物件の規模や立地によりますが、おおむね3,000万~4,500万円台(土地代込み)が中心です。
いずれもプロのコーディネートによる家具・設備付きでこの価格となっており、同規模の注文住宅に比べて割安感があります。
「すぐ住みたい」「コスパ重視」の方は建売検討してみると良いですね。
- ジョンソンホームズの土地探しサポートはどこまでしてくれますか?
-
【サポート内容】
- 希望エリア・予算に合う土地を探して紹介
- 土地に合わせた建物プラン提案
- 土地+建物トータル予算のシミュレーション
- 造成工事・地盤改良費用も事前試算
「土地探しから全部サポートしてほしい」という方も安心して相談できます!
- ジョンソンホームズでリフォームや中古住宅購入もできますか?
-
はい、可能です!
【できること】
- 自社グループで中古住宅探し
- 「M+(エムプラス)」によるリノベーション提案
- 戸建リフォーム・増築・部分リノベ対応
新築だけでなく、中古×リノベ提案にも力を入れています。
ライフスタイルに合わせた柔軟な選択肢が用意されていますよ。
まとめ|ジョンソンホームズで「理想の暮らし」を叶えるために
ここまでジョンソンホームズの特徴や評判を詳しく見てきました。
最後にもう一度ポイントを整理し、次の一歩に繋げましょう!
【この記事のまとめ】
- ジョンソンホームズは「デザイン」「性能」「価格」のバランスが優秀
- おしゃれなインテリア提案までワンストップで対応
- 高断熱・高気密で北海道の冬も快適に過ごせる
- アフターサービスが手厚く、住んだ後も安心
- 向き不向きを理解すれば、後悔のない家づくりができる
【次のアクション】
- まずは公式サイトでモデルハウスやイベント情報をチェック
- 気になるブランド(インゾーネ、ナチュリエなど)を絞り込む
- できれば現地見学を予約して実際の雰囲気を体感する
- 資金シミュレーションをして、総予算イメージを固める
- 担当者との相性を確認しながらじっくり相談する



ジョンソンホームズは「家を建てる」だけでなく、「暮らしそのものを楽しむ」ための提案力が強みです。
ぜひ、自分にぴったりの理想の住まいを見つけてくださいね!
一括資料請求を上手に活用しよう!



一目惚れでメーカーを決めると「もっと他のメーカーと比較してから決めればよかった」と後悔の声が多すぎ!!
【無料】一括資料請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」なら…
- 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が運営
- 提携700社以上&実際の施工事例も確認できる
- 本体価格・坪単価・工法までメーカー別の特徴が全てわかる
- 今なら超有料級の「家づくりノート」を無料プレゼント
- カタログをもらうために展示場を回る必要が無い!
- 目の前で営業マンに勧誘されずゆっくり比較検討できる!
- 自分では探せなかったハウスメーカーや工務店と出会える!