MENU
【100万割引?】2025年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

【埼玉・群馬】彩ハウス(いのうえ工務店)の坪単価・口コミ・評判を徹底調査!自然素材 × 高性能 × 完全自由設計の家づくりとは?

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

自然素材の家っておしゃれだけど、実際いくらかかるの?
彩ハウスって評判どうなの?

お気持ちはよくわかります。
大きな買い物だからこそ、慎重になるのは当然です。

ぽりんき

家づくりを成功させるために、価格の目安と利用者のリアルな口コミを事前に確認しておきましょう!

今回は、株式会社いのうえ工務店が手がける注文住宅ブランド『彩ハウス』を紹介します。 
公式発表だけでなく、建てた人の生の声を知ることで、彩ハウスの実際の魅力が見えてきます。

本記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、彩ハウスの最新坪単価から総額をシミュレーションし、良い口コミ・気になる口コミを調査してまとめました。

会社の基本情報から他社との比較データまで、あなたの判断に必要な情報をすべて網羅しています。

また、彩ハウスについて下記の情報を徹底調査してまとめました。

  • 坪単価や総額の目安
  • リアルな口コミや評判
  • 会社概要
  • 展示場情報
  • 標準仕様
  • メリット・デメリット
  • 商品スタイル
  • アフターサービス・保証内容
  • 施工事例
  • 他社との比較
  • 向いている人・向いていない人

まずはこの記事で彩ハウスの全体像を把握し、家づくりの参考として活用してください。

ぽりんき
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス

【地域ハウスメーカー】

  • シアーズホーム/シアーズホームバース(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アールギャラリー/アールプランナー(愛知/東京/一部:岐阜/三重/神奈川/埼玉)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • WITHDOM (ウィズダム)建築設計(福岡、鹿児島、広島、愛知、長野、静岡、長野、神奈川、岐阜、埼玉、千葉)
  • SAWAMURA(澤村)建築設計(滋賀、福井)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

目次

彩ハウス(いのうえ工務店)の坪単価と総額の目安をチェック

彩ハウス(いのうえ工務店)の坪単価と総額の目安をチェック
彩ハ

まず最初に、家づくりにおいて一番気になる価格について紹介します。
彩ハウス(読み方:いろどりハウス)の坪単価と総額目安は、下記のとおりです。

  • 坪単価:約75~85万円
  • 総額シミュレーション(25坪~40坪):約2,700~4,900万円

以下で、詳しくみていきましょう。

いのうえ工務店彩ハウス」の坪単価|75〜85万円が目安!

彩ハウスの坪単価は、75〜85万円が目安です。

自然素材や高性能設備を標準採用しながらも、無駄を省いた企業努力によって適正価格を実現しています。

ぽりんき

適正価格を実現している理由は、明確な企業努力にあります。

主な取り組みは次のとおりです。

  • 地元業者との連携により資材コストを削減
  • 工程の無駄を省いた現場管理で施工効率を向上
  • 飛び込み営業やTVCMを行わず営業・広告費を最小限に抑制

建築費と仕様の両面で無駄を排除し、価格と品質のバランスに優れた住まいを実現しています。

参考として、公式HPに掲載されているプランでは、以下のように坪単価を試算できます。

  • 建物面積:30坪
  • 建築費用:2,000万円(税込)~
  • 概算坪単価:約66.7万円(税込)~

「家づくり学校」の調査では、取扱い坪単価は70万〜85万円
中でも選ばれている最多価格帯は75万〜80万円/坪です。

実際に自由設計で家づくりをする際は、ご自身の要望に合わせて仕様などを決めていきます。
しかし最小価格で抑えようとすると「せっかくの注文住宅なのに建売みたい…」という後悔につながりかねません。

ぽりんき

多くの実例で選ばれている坪単価75万〜85万円を目安にすれば、そんな失敗なく家づくりを進められますよ。

参考資料:家づくり学校|彩ハウス/いのうえ工務店【秩父市黒谷】

彩ハウスの総額シミュレーション

坪単価75万〜85万円を基準に、彩ハウスで延床面積ごとに建築総額をシミュレーションしました。

延床面積(坪)建物本体価格(円)建築総額の目安(円)
25坪1,875~2,125万2,679~3,036万
30坪2,250~2,550万3,214~3,643万
35坪2,625~2,975万3,750~4,250万
40坪3,000~3,400万4,286~4,857万

上記の建築総額には、土地代は含まれていません。

家づくりでは、建物本体価格以外にもさまざまな費用がかかります。
今回のシミュレーションでは、下記の配分を考慮して建築総額を算出しました。

  • 建物本体価格:70%
  • 付帯工事費(外構、基礎補強、水道・ガス引き込み等):20%
  • 諸費用(ローン手数料、登記費用等):10%

住宅金融支援機構の「2024年度フラット35利用者調査」によると、埼玉県で建てられている注文住宅では、平均延床面積が約35.5坪、建築費の中央値が3,802万円となっています。
これと比較すると、彩ハウスの注文住宅は埼玉県の注文住宅価格の相場とほぼ同等~中上程度の価格帯といえます。

ただし、家づくりは建材費や仕様による変動があるため、上記はあくまで目安として参考にしていただき、正確な金額を知りたい場合は実際に見積もりを依頼しましょう。

参考資料:フラット35の利用者調査(2024年度)

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

いのうえ工務店彩ハウス」の口コミ・評判

いのうえ工務店「彩ハウス」の口コミ・評判

家づくりにこだわりたい人にとって、実際に建てた人の声は貴重な判断材料になります。
以下に、実際の口コミから「良い口コミ」「気になる口コミ」にわけて紹介します。

良い口コミ

自然素材の心地よさと、自由度の高い家づくりに魅力を感じた施主からは、満足度の高い口コミが多く見られます。

実際の口コミは次のとおり。

「造作力×自然素材で自由度の高い家づくり」

創業100年ぐらいの大工さんが社長をしているいのうえ工務店さんということで、造作がとても得意と伺いました。資料を拝見した中の施工例の建物の室内も多種多様で自由度が高いと感じました。漆喰をメインで使うとのことで自然素材を沢山使用するとのことで健康に暮らせると感じたところも魅力のひとつです。漆喰ということでコストの心配もありましたが、大量受注するとのことで費用は抑えられるとのことでおそらく予算も合いそうだなと感じました。

注文住宅の相談窓口 アウカ

「営業担当の誠実対応で満足の家づくり体験」

5年前にこちらで建てました。担当の営業さんが我が家にとってはとても相性が良く、最初から最後まで本当に気持ちの良い家づくりになったのを覚えております。天然素材を謳っているだけあって家に入ると木の香り木の温もりにいまだ心底癒されております!家の造り、デザイン共々家族全員気に入ってます。その後の対応も決して悪くありません。友人に奨めている最中です!

マンションコミュニティ

「耐久性と迅速な保守対応に安心」

井上工務店(彩ハウス)で新築して1年経ちますが窓とかドアの軋みが無く快適に過ごしています。昨夏は空調機のガス抜けがありましたが保守窓口に連絡したら直ぐに修理してくれました。新築するなら絶対にお勧めの会社です。

マンションコミュニティ

「過敏体質でも安心できる自然素材の住環境」

私の知人が去年、いのうえ工務店で家を建てたので、ちょくちょくお邪魔するのですが、とてもつくりのいい家ですよ。新築の家のヘンな匂いもなくて、100円ショップですらクシャミが止まらない過敏体質の私にも、この家なら大丈夫と感じました。

大きな会社ではないと思うので、一流サービスは期待できないのかもしれませんが、あきらかにモノがいいと感じましたよ。

マンションコミュニティ

評価の背景には、長年の実績をもとにした家づくりの自由度や、健康・快適さへの配慮があります。

気になる口コミ

満足の声が多い一方で、価格の妥当性や施工遅れなどの現場管理のムラ、アフター対応のスピード感に不安を感じたという意見も見受けられます。

実際の口コミは次のとおり。

「施工の遅れが気になる」

家を建てるにあたって予定表?みたいなのをもらいましたが、期間内にはできていませんでした
引き渡しも大幅に遅れ、既に引越しの予定を入れていたのにずらさなければいけなかったのでとても大変だったことを覚えてます。

マンションコミュニティ

「標準仕様は高めだがデザインは幅広い印象」

漆喰の壁、無垢材の床は憧れですが標準仕様だけでもちょっとお高い…

HPでは適正価格と謳っていますが、品質が良ければお高い価格が適正価格になりますよね。

それと、自然素材を使っているのでデザインは日本建築を今風にアレンジした和モダンなのかと思えば、南欧や北欧スタイルもあって今時の若いファミリーに喜ばれそうなデザインだと思いました。

マンションコミュニティ

「アフターフォロー対応の遅れに不安」

こちらで購入しましたが大変後悔しています。

直してもらいたい場所何回も連絡しているのに

2ヶ月たったいま、いまだ何も連絡さえありません。

マンションコミュニティ
ぽりんき

アフターフォローについては迅速な対応を評価する声もある一方で、連絡しても返答がないという声もあり、対応にばらつきが出てしまうことも。

工務店ならではの現場管理のムラや価格に対する期待値の違いが、評価の分かれ目となっているようです。

会社概要|株式会社いのうえ工務店

彩ハウス外観
彩ハウス

注文住宅ブランド「彩ハウス」を運営する『いのうえ工務店』の会社概要は、次のとおりです。

項目内容
屋号彩ハウス(いろどりハウス)
会社名株式会社いのうえ工務店
代表取締役 社長井上 敏
会社所在地(本社)埼玉県秩父市黒谷368-1
設立平成8年8月
創業大正8年
ホームページいのうえグループ
自然素材注文住宅の彩ハウス
年間施工棟数(2024年度)216棟
施工エリア埼玉県全域・群馬県・栃木県(一部地域除く)
事業内容・注文住宅
・住宅リフォーム
・不動産売買 他

大正8年創業、天然木と自然素材にこだわる地域密着の老舗工務店です
埼玉県を中心に3,500棟以上の実績があり、関東エリアでHEAT20 G2グレード相当の断熱を実現しています。

ぽりんき

親子3代にわたり約100年続く地域密着企業です。

展示場一覧と来場のメリット

2025年10月現在、埼玉・群馬エリアで以下の展示場(モデルハウス)が展開されています。

エリア展示場特徴
埼玉鶴ヶ島展示場2025年にグランドオープンした展示場
全館空調「Air Oasis」の体感展示場
土日祝日はお子様対応の専属スタッフが対
所沢展示場2025年にグランドオープンした展示場
ウォールナットの床や無添加漆喰の壁
【大里郡寄居町】モデルハウス1階完結型で回遊動線のある家
川越展示場全館空調搭載の大きな吹き抜けのある家
土日祝日はお子様対応の専属スタッフが対応
モラージュ菖蒲展示場(久喜市)大きな吹き抜けのある和モダンテイストの住まい
キッズスペースや授乳室も完備
東松山展示場ウッドデッキやオープンキッチンがある、実用性の高い平屋
キッズスペースや授乳室も完備
上尾展示場全館空調搭載で、テイストの異なる2つの空間が融合した家
土日祝日はお子様対応の専属スタッフが対応
熊谷展示場軒の出が深い和モダンテイストの外観
キッズスペースや授乳室も完備
群馬高崎展示場2025年にグランドオープンした展示場
ブラックウォルナットの床や漆喰の塗り壁
太田展示場2025年にグランドオープンした展示場
1.5階の平屋

2026年には、埼玉エリアの大宮にも新しい展示場がオープン予定です。

また、打合せスペースを兼ね備えたショールームがあります。

エリアショールーム特徴
埼玉深谷ショールーム自然素材に囲まれたカフェスタイルの平屋
キッズスペース完備
秩父 本店創業100年超えの歴史が詰まった本社
事務所兼体感ショールーム
キッズスペース完備

完成見学会や相談会も随時開催されています。

ぽりんき

WEB来場予約特典として、最大5,000円分のAmazonギフトがもらえることもあります!
※特典内容・実施時期は公式サイトで要確認

理想の住まいづくりを具体的にイメージしたい方は、まずは最寄りの展示場を訪れてみてください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

いのうえ工務店「彩ハウス」の標準仕様

いのうえ工務店「彩ハウス」の標準仕様

彩ハウスの標準仕様は、下記のとおりです。

項目標準仕様
構造木造軸組工法+高強度オリジナルパネル
耐震耐震等級3
※一部商品を除く
制震ダンパーevolts
※プラン・商品によって異なる
断熱材・壁:吹付ウレタンフォーム 85mm
・屋根:吹付ウレタンフォーム 280mm
・床下:フェノールフォーム 66mm
基礎ベタ基礎
屋根スレート屋根材
外壁材窯業系サイディング外壁材
内装材漆喰
床材無垢材がメイン
樹脂サッシ Low-E複層ガラス
住宅設備以下のブランドを取扱い
・タカラスタンダード
・パナソニック
・LIXIL 

実際に彩ハウスで建てた方による、2024年6月時点の情報と公式情報から参照しています。

ぽりんき

無垢材の床や漆喰の内装が標準仕様なのは、大きな魅力です!

参考資料:多趣味パパのブログ|【注文住宅】「彩ハウス」の標準仕様は?すべて教えます!

いのうえ工務店「彩ハウス」の強みとメリット4つ

彩ハウス

彩ハウスのメリットは、下記の4つです。

  1. 自然素材の健康住宅
  2. 高気密・高断熱・高耐震+制振の安心構造
  3. 完全自由設計で理想の間取りを実現できる
  4. 全館空調を採用できる

それぞれお伝えします。

1_自然素材の健康住宅

彩ハウスは、「身体にやさしい家づくり」を徹底している工務店です。
最大の特徴は、接着剤を多用した集成材を使わず、ヒノキ・杉・竹といった自然素材を積極的に取り入れている点にあります。

床材には無垢材が標準で採用されており、日々の暮らしの中で木の温もりや心地よさを感じられるのが魅力です。

ぽりんき

とくに重要な構造部分には、国産の無垢材を使用しています!


内装の壁には調湿・消臭効果のある漆喰を使い、基礎には防虫効果の高いヒバ材を取り入れることで、シロアリ対策や室内環境にも細やかな配慮がなされています。

アレルギー体質や化学物質過敏症が心配なご家庭も、自然の力を活かした健康住宅なら安心です。

2_高気密・高断熱・高耐震+制振の安心構造

彩ハウスの家は、「一年中快適で、地震にも強い」安心の住まいを標準仕様で実現しています。
なぜなら、断熱性・気密性・耐震性のすべてを満たす構造を採用しているためです。

たとえば、以下のような住宅性能を備えています。

彩ハウス
  • 吹付ウレタンフォームを断熱材に採用
     断熱性と気密性を同時に高め、一年中快適な室内環境を実現
  • Low-E複層ガラス+漆喰壁を標準仕様に
     結露やカビの発生を抑え、空気がきれいで健康的な住まいを維持
  • ZEH基準に対応した省エネ設計
     高断熱+高気密の相乗効果で、冷暖房費を抑えたエコな暮らしをサポート
  • 全棟で構造計算を実施し、耐震等級3に対応
     建築基準法の1.5倍の耐震性を誇り、大地震にも安心して備えられる構造
  • 制振ダンパー「evoltz」を多くのプランで標準搭載
     繰り返す揺れのダメージを抑え、建物の劣化を防ぐ地震対策仕様
  • 高強度オリジナルパネル×木造軸組みのハイブリッド構造
     耐震性・耐久性・施工の自由度をバランス良く両立した独自工法
  • 含水率15%以下の無垢材を構造に使用
     乾燥による歪みや収縮を防ぎ、長期にわたって安定した構造を維持

上記の仕様により、大手ハウスメーカーに引けを取らない高性能住宅を、コストを抑えながら手に入れられるのが彩ハウスの魅力です。

3_完全自由設計で理想の間取りを実現できる

彩ハウスは、家族の理想をゼロから形にできる「完全自由設計の家づくり」が強みです。
大工集団としての歴史を持ち、現場を知り尽くした知見を活かして、一人ひとりの暮らしに最適化されたプランを提案しています。

たとえば、次のような特徴があります。

  • 専属設計士による丁寧なヒアリングと提案
     家族構成や将来の変化も見据え、無理のない間取りを提案
  • 多様なデザインテイストに対応
     和風・洋風・モダン・ナチュラルなど、希望に応じた空間づくりが可能
  • 完全オリジナルの造作家具にも対応
     使い勝手や動線を考慮し、サイズ・用途に合った家具を設計
  • 細部までこだわり抜いた打ち合わせ
     納得できるまでプランを調整し、理想の住まいへと仕上げる
  • 土地や空間を活かす柔軟な設計力
     狭小地・変形地でも空間を最大限に活用し、暮らしやすさと収納力を両立
  • 自然の力を活かすパッシブデザイン
     庇や窓の配置、風通しや日射角度まで計算し、冷暖房に頼りすぎない設計に

自由度の高い設計力と提案力で、暮らしにフィットする唯一無二の家が叶います。

4_全館空調を採用できる

全館空調を採用することで、季節を問わず快適な温度と空気環境が整った暮らしが実現します。

全館空調の導入には高度な設計力と技術が必要で、対応できるのは一部の大手ハウスメーカーや高性能住宅を得意とする工務店に限られます。
彩ハウスは、「AirOasis(エアオアシス)」という全館空調を採用できる工務店の一つです。

彩ハウス

全館空調「AirOasis」は、以下の特徴を備えています。

  • 各部屋で温度調整が可能
  • 輻射熱を利用して、自然な快適さを実現
  • 花粉やホコリも除去する空気清浄機能を標準装備

一年中快適で健やかな住環境を実現したい方にとって、全館空調の採用は大きな価値をもたらします。

彩ハウスのデメリット2つ

彩ハウスのデメリットは、下記の2つが挙げられます。

  1. 施工エリアが限られる
  2. 自然素材は定期的なメンテナンスが必要

以下で、解説いたします。

1_施工エリアが限られる

彩ハウスは、埼玉県を中心にサービスを提供しており、施工エリアが限られる点に注意が必要です。
なぜなら、全国展開のハウスメーカーと異なり、地域密着型の工務店として対応できる地域が限定されているためです。

たとえば、群馬県・栃木県でも対応可能ですが、一部の地域に限られるケースがあります。
エリア外の場合はサポートが難しいため、事前確認が欠かせません。 

2_自然素材は定期的なメンテナンスが必要

自然素材の家に住むには、定期的なお手入れを前提とした維持管理が求められます。
無垢材や漆喰などは、時間とともに風合いが増す一方で、キズや汚れがつきやすく、化学建材に比べて扱いに注意が必要だからです。

たとえば、無垢床にはこまめな乾拭きや、必要に応じてオイル塗布が求められます。
漆喰壁についても、ひび割れや剥がれが生じた際の補修対応が必要になるなど、暮らしの中での定期的なメンテナンスは欠かせません。

自然素材を長く美しく保つには、日々の手入れと素材への理解がカギとなります。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

彩ハウスの商品スタイル8つ

いのうえ工務店が公表している「彩ハウス」の商品スタイルは、下記の8つです。

  1. エコ暖の家
  2. 全館空調のある家
  3. 漆喰塗り壁の家
  4. 吹き抜けのある家
  5. 遊び心のある家
  6. 平屋の家
  7. インナーガレージの家
  8. ペットと暮らす家

希望のスタイルを掛け合わせて、理想の家づくりができます。
以下、それぞれの特徴を見ていきましょう。

1_エコ暖の家

エコ暖の家は、快適・健康・省エネを実現する高性能住宅です。

UA値0.36・C値0.16の断熱性能に加え、漆喰壁・全館空調・トリプルサッシなどを採用。
冷暖房効率に優れ、光熱費の削減効果も期待できます。

2_全館空調のある家

全館空調のある家は、家中どこにいても快適な温度と空気環境を保てる住まいです。
高気密・高断熱性能に加えて、空調・湿度・空気質をまるごと管理できる仕組みにより、空間ごとの温度ムラや空気のよどみを抑えられるからです。

漆喰壁との相乗効果で、さらっと快適な空気が家中に広がります。

3_漆喰塗り壁の家

漆喰塗り壁の家は、空気の質と調湿性に優れた、体にも心にもやさしい自然素材住宅です。

漆喰は天然素材でありながら、湿度調整・消臭・耐火性・耐久性に優れ、快適な住空間を長く保てます。
寺社仏閣でも使われる信頼の素材です。

4_吹き抜けのある家

吹き抜けのある家は、開放感と採光性に優れ、家族のつながりを感じられる心地よい空間を実現します。
天井が高く、上下階がつながる構造により、自然光がたっぷりと入り、視線や風の抜けも生まれるからです。

性能の高い断熱・気密仕様と組み合わせることで、広々とした空間でも快適に保てます。

5_遊び心のある家

遊び心のある家は、家族との時間を思いきり楽しめる、自由度の高い住まいです。
中庭やハンモックスペース、DIYに使える坪庭など、暮らしの中に“自分たちらしい”楽しみ方を取り入れられます。

おうち時間を充実させたい方や、自分たちらしい“遊び心”をカタチにしたい方ににぴったりです。

6_平屋の家

平屋の家は、家族のつながりと将来の安心を両立できる、一生住める住まいです。
ワンフロアで生活が完結するため、家事動線が短く、バリアフリーにも対応しやすい設計だからです。

高性能仕様と組み合わせることで、温度ムラやヒートショックの心配も軽減されます。

洗面や物干しスペースをキッチン近くに配置することで、移動負担を減らした家事効率の高い間取りに。

7_インナーガレージの家

インナーガレージの家は、愛車を守りつつ、趣味と暮らしを融合できる遊び心あふれる住まいです。
ガレージを室内とつなげることで、雨の日でも快適な動線を確保できます。
さらに、車やバイクの保管だけでなく、DIYやアウトドア用品収納など“趣味空間”としても活用できます。

防犯性も高く、買い物帰りの荷物運びもスムーズです。

 性能も遊び心も妥協したくない人にぴったりの住まいです。

8_ペットと暮らす家

ペットと暮らす家は、人も動物も一年中快適・清潔・安全に暮らせる、思いやり設計の住まいです。
高気密・高断熱によって室温が安定し、空気もクリーンなうえに、滑りにくく汚れに強い床材やニオイ対策設計で、ペットに優しい環境が整っています。

犬猫はもちろん、ペットの種類に合わせた設計も対応可能です。

彩ハウスアフターサービス・保証内容

彩ハウスでは、入居後の暮らしにも配慮したアフターサポート体制を整えています。

具体的な内容は次のとおりです。

  • 定期点検(無料): 半年・1年・2年・3年・5年・10年の節目で実施
  • 構造保証:10年目の点検時に必要な補修を行うことで、最大20年まで延長可能
  • 地盤保証 20年間・最大5,000万円までの修復費用をカバー
  • 緊急対応: 設備トラブルや水まわりの不具合に、365日24時間で対応
ぽりんき

とくに、地盤保証が他社と比べて手厚いですね!

条件付きながら長期保証にも対応している点や24時間の緊急対応が魅力です。
地域密着型の住宅会社として、暮らしの安心を支える体制が整えられています。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

彩ハウスの施工事例を2つ紹介

彩ハウスの公式サイトから、オリジナリティ溢れる魅力的な施工事例を2つピックアップしました。

  • スキップフロアと吹き抜けで立体感を楽しむ平屋
  • 自然素材と空気の心地よさを両立した住まい

完全自由設計で叶えられた、それぞれの理想の住まいを下記で簡単に紹介します。 

スキップフロアと吹き抜けで立体感を楽しむ平屋

彩ハウス

平屋でありながら、空間に立体的な遊び心を取り入れた住まいです。
スキップフロアや吹き抜け、漆喰壁を組み合わせることで、開放感と快適性が共存する空間に仕上がっています。

ハンモックでくつろげるスキップスペースや、朝日が差し込む吹き抜けリビング、土間と収納を備えた玄関なども特徴です。

自然素材と空気の心地よさを両立した住まい

彩ハウス

漆喰や無垢材などの自然素材に、全館空調の快適性を掛け合わせた住まいです。
温度差のない室内環境が、一年を通して心地よい空気感を生み出します。

土間に設けたアクアリウムスペースや、空間になじむ造作階段、広々としたキッチンなど、暮らしやすさを考えた工夫も随所にあります。

彩ハウス vs 他の工務店|比較検討しよう!

今回は、埼玉県内で自然素材を強みにしている住宅会社をいくつかピックアップしました。
坪単価の目安や家づくりの特徴を簡潔にまとめていますので、参考にご覧ください。

スクロールできます
会社名特徴・工法坪単価(円)施工エリア
彩ハウス
(いのうえ工務店)
木造軸組工法+パネル工法全館空調を採用可能
制振ダンパーあり
無垢の床と漆喰壁
遊び心のある家
HEAT20 G2相当の断熱性能を実現
75~85万埼玉県全域・群馬県・栃木県(一部地域除く)
リソーケンセツ木造軸組工法
下地にも無添加無垢にこだわる
内装には珪藻土や越前和紙
自社開発の「エコ通気システム」で快適な住空間を実現
断熱性能等級6相当(HEAT20 G2)を推奨
65~100万
埼玉県内および近隣県
シバタスペース木造軸組工法
土地探し~設計までワンストップサービス
デザイナーズ住宅
天然木のフローリング
ZEH基準相当の断熱性能が標準
最多:70~80万
取扱い:70~120万
埼玉県全域、東京都、群馬県(一部地域)、車で1 時間圏内
サンエム建設木造軸組工法
ひのきを使用した土台・柱・筋交い・間柱など、自然素材へのこだわり
パッシブハウスを目指した家づくり
照明を活かした空間デザイン
最多:90~100万
取扱い:85~120万
埼玉県全域、東京都(一部地域)、車で1時間圏内
さいが設計工務木造軸組工法
国産木材、漆喰、無垢のフローリングを使用
最高レベル断熱等級7を達成
85~95万
埼玉県全域、東京都西部
松本建設木造軸組工法
埼玉の無垢材や漆喰を使用
宮大工として神社仏閣の建築を担ってきた技術力
自然の力を活かすパッシブデザイン
最多:85~90万
取扱い:75~95万
埼玉県全域
千葉工務店木造軸組工法
石油製品に頼らない人体と環境にやさしい家づくり
スローライフを提案
合板を使わない
パッシブデザイン
最多:85~95万
取扱い:75~100万
埼玉県東部、埼玉県西部、埼玉県南部、東京都(23区)、千葉県西部、千葉県中央、茨城県一部
いち建木造軸組工法(SW工法)
自然素材をふんだんに使用
ロングライフをテーマとしたシンプルなデザイン
断熱性能等級6(HEAT20 G2)
最多:85~95万
取扱い:80~110万
埼玉県全域、東京都・千葉県(一部地域)
※会社から車で1時間圏内
高砂建設木造軸組工法、SE構法
外張り断熱技術
埼玉県産西川材ヒノキへのこだわり
「外断熱」と「二重通気」の二つを組み合わせた独自の技術
断熱性能等級7(HEAT20 G3)を実現
最多:100~110万
取扱い:90~110万
埼玉県全域、東京都全域、千葉県一部エリア、神奈川県一部エリア

※上記の内容は、本サイトの独自調査をもとに、目安として作成しています。
商品仕様によって条件が異なる場合がありますので、詳細は各メーカーにご確認ください。

ぽりんき

筆者のぽりんきは、全国の住宅会社をご紹介しています!
建築士として18年以上、2,000組以上の家づくりをサポートしてきました。

気になる方は、ぜひ下記のボタンからご登録ください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

彩ハウスが向いている人・向いていない人

これまでの内容から、彩ハウスに向いている人と向いていない人の特徴を以下にまとめました。

こんな人におすすめ
  • 自然素材・健康住宅を重視する人
  • 高性能住宅を適正価格で建てたい人
  • 完全自由設計にこだわりたい人
  • 埼玉県を中心とした対応エリア内の人
  • 打ち合わせに時間をかけられる
  • 経年変化を楽しみながら長く住み続けたい人
こんな人は注意
  • とにかくコストを最優先したい人
  • 規格住宅やスピード重視の人
  • メンテナンスに手間をかけたくない人
  • 全国展開の大手メーカーを希望する人
  • 対応エリア外に住んでいる人

自分たちの価値観と優先順位を整理したうえで、彩ハウスが理想の家づくりのパートナーになるか検討しましょう。

まとめ|いのうえ工務店「彩ハウス」の家づくりは「自然素材 × 高性能 × 完全自由設計」

いかがでしたでしょうか。
彩ハウスの坪単価と口コミ・評判についてまとめます。

彩ハウスの坪単価と総額目安は、下記のとおりです。

  • 坪単価:約75~85万円
  • 総額シミュレーション(25坪~40坪):約2,700~4,900万円

彩ハウスの注文住宅は、埼玉県内で建てられている注文住宅の平均的な価格帯に近い水準です。
「彩ハウス」のブランドを運営する『いのうえ工務店』は、埼玉県を拠点に約100年の実績を積み重ねてきました。

ぽりんき

広告費の抑制や施工効率の向上などの工夫で、適正価格を実現しています!

彩ハウスの口コミは次のとおり。

  • 良い口コミ:自然素材の心地よさと、自由度の高い家づくり
  • 気になる口コミ:現場管理のムラや価格に対する期待値のズレ

メリット・デメリットは下記のとおり。

メリット
  • 自然素材の健康住宅
  • 高気密・高断熱・高耐震+制振の安心構造
  • 完全自由設計で理想の間取りを実現できる
  • 全館空調を採用できる
デメリット
  • 施工エリアが限られる
  • 自然素材は定期的なメンテナンスが必要

UA値0.36/C値0.16という断熱性能の高さや全館空調などの快適設備が魅力です。
平屋や吹き抜けに加えて、中庭やガレージなどの遊び心ある間取りにも柔軟に対応しています。

ぽりんき

彩ハウス自慢の無垢の床と、漆喰の内装が心地よさそう!

アフター体制も、20年の地盤・構造保証+24時間の緊急対応があるのは安心材料です。

上記を踏まえると、彩ハウスがおすすめな人は次のとおりです。

  • 自然素材・健康住宅を重視する人
  • 高性能住宅を適正価格で建てたい人
  • 完全自由設計にこだわりたい人
  • 埼玉県を中心とした対応エリア内の人
  • 打ち合わせに時間をかけられる人
  • 経年変化を楽しみながら長く住み続けたい人
ぽりんき

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

家づくりに少しでも興味を持たれた方は、  一括資料請求で彩ハウスを含む複数社の資料を取り寄せて、情報収集から始めてみてくださいね。

家づくりは下調べをせずに進めると完成後に「え?もっと良い会社あったじゃん!調べておけばよかった〜!」と後悔する人が続出します。

そのため、まずやるべきは

建てたいエリアに、「どんな住宅会社があるのか?」を知るところから始めるのがオススメ

とはいえ、一つずつ調べていくのも大変なので、最近は、一度にカタログが取り寄せできる「一括資料請求サイト」が人気です。

しかし、一括資料請求サイトということもあり、サイト選びを間違えると、カタログが届かなかったり、強引な営業を受けることにもなります。

良質な資料請求サイトを利用して、まずは興味がある会社をピックアップしましょう。

たくさんの中から最もおすすめな資料請求サイトは、下記の3つ

この3つは、大手企業が運営しており、登録されている住宅会社は厳しい審査をクリアしている会社のみです。

そのため、カタログを取り寄せたからといって強引な営業をしてこないため、まずはカタログを集めて情報収集する家づくり初心者さんには大変メリットの大きいサービスです。

ローンの返済に苦しみたくない!ローコスト住宅をお考えなら【LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)】

カタログと一緒に、間取り・見積・土地情報まで送ってもらう欲張りのあなたに【タウンライフ家づくり】

耐震・断熱・保証が安心のハウスメーカーにこだわるなら【HOME4U家づくりのとびら】

ぜひ、信頼できる一括資料請求サイトを利用し、効率よく家づくりを進めてください。

一括資料請求サイトおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次