「ヘーベルハウスの坪単価が知りたいな」
「実際に総額っていくらくらいなんだろう?」
ヘーベルハウスは高額なイメージがあるため実際の金額が気になりますよね?
この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、ヘーベルハウスの坪単価について解説していきます。
さらに、大手ハウスメーカーとの坪単価比較もしていきますので、万全の地震対策をして家づくりをしたい人は最後まで記事を読んでみてください。
紹介割引実施中!
下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!
本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!
浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!
紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!
紹介割引対応のハウスメーカー
- ヤマダホームズ
- 桧家住宅
- アイ工務店
- パナソニックホームズ
- 住友不動産
- アキュラホーム
- ミサワホーム
- トヨタホーム
- ヘーベルハウス
- 大和ハウス
- 三井ホーム
- 積水ハウス
- パパまるハウス
- レスコハウス
- シアーズホーム(九州全域)
- クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
- 飛鳥住宅(石川県金沢市)
- きゅあホーム(福岡県宗像市)
- 辰巳住研(福岡県古賀市)
- ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
- モリケンハウス(滋賀県大津市)
- アッシュホーム(愛知県稲沢市)
- イトコー(愛知県豊川市)
- アークホーム(神奈川県相模原市)
※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。
ヘーベルハウスの坪単価は105~115万円
坪単価とは、建物本体の床面積1坪(約3.3m2)あたりの工事費がいくらかを算出したものです。
計算の方法は、坪単価=建物本体工事費÷延床面積(建物の総床面積)
ヘーベルハウスの坪単価を調査したところ、105〜115万円程度でした。
凹凸の多い建物では、その分必要な材料や工事も増えるため大きく単価が上がります。
本体工事費以外にかかる費用は?
本体工事費以外にも必要な費用があるのか気になる方も多いと思います。
例えば、坪単価が100万円だとすると35坪の住宅を建築するときにかかる費用は、
- 建物本体:3,500万円
- 付帯工事費:700万円
- 諸費用:350万円
となり、総額は4,550万円かかります。
坪単価だけでなく、上記の費用も含めて予算を組むことで無理のない返済計画を立てましょう。
30坪・35坪・40坪の大きさ別総額
ヘーベルハウスの坪単価は105〜115万円です。
そこから、大きさ別の「建物本体工事費」とその他費用を含めた「総額」を算出するとこのようになります。
なお、ここでのその他費用は総額の30%として計算しています。
床面積(坪) | 建物本体(円) | 総額(円) |
---|---|---|
30坪 | 3,150~3,450万 | 4,500~4,929万 |
35坪 | 3,675~4,025万 | 5,250~5,750万 |
40坪 | 4,200~4,600万 | 6,000~6,571万 |
この金額はあくまで目安となる金額です。
より詳細な金額はヘーベルハウスの営業マンに確認しましょう。
ヘーベルハウスの坪単価と全国坪単価平均
国土交通省が発表した2023年の住宅建築費全国平均を構造別に見ると、次のようになっています。
構造 | 坪単価(円) |
---|---|
鉄骨鉄筋コンクリート造 | 98.6万 |
鉄筋コンクリート造 | 97.1万 |
鉄骨造 | 95.1万 |
木造 | 66万 |
ヘーベルハウスの住宅の構造は鉄骨造ですので、全国平均は95.1万円。
ヘーベルハウスの坪単価に対する口コミ
建てた人の坪単価に対する口コミを見ていきましょう。
高かったけど質が良い!
金額は高かったが、大変に質がよい。上手に返済できるような提案をしてくれたので、月々の負担もそれほど大きくなく助かっている。(男性/40代/関東/1世帯/100万円以上/50~99m2)(ヘーベルハウスの注文住宅の評判・口コミ|オリコン顧客満足度)
返済計画も提案してくれて満足している様子。
高いけど安心!
他のハウスメーカーより、幾らか高いかもしれないが、耐熱性等含めて、説明も分かりやすく、実際に住んで安心です。(女性/60代以上/関東/1世帯/わからない/わからない) (ヘーベルハウスの注文住宅の評判・口コミ|オリコン顧客満足度)
やはり高いという意見ですが、無理のない返済計画の相談もでき、耐火性能など実際に住んでからも安心感がある点で高い評価を受けているようです。
ヘーベルハウスならインチキされない安心感
>価格については「安全と安心優先」ということと、インチキはされないだろうなという妙な安心感はある。
内装については標準パターンはノーグッドだと思います。おかげでいろいろとオプションをつけて高額になってしまった。デザイン性もイマイチです。
電気器具は電気店で購入した方が安くつくと思いますが、面倒だったので全部ヘーベルで購入。これはやっぱり自分で電気店で購入した方がかなり安くなるとは思います。 (へーベルハウスの口コミ・評判|みん評)
壁紙などは後から張り替えることもできる部分ですので、予算をオーバーしてしまうと思ったら無理せず標準パターンを選択することも検討しましょう。
カーテンや家電などはハウスメーカーの営業担当者によっても価格差が出やすい部分ですので注意が必要です。
大手ハウスメーカーとの坪単価比較
ヘーベルハウスの坪単価の目安がわかったところで、次は他社とも比較してみたいですよね。
ここでは主要ハウスメーカーの坪単価を調査し、安い順にまとめました。
ハウスメーカー名 | 坪単価(円) |
---|---|
一条工務店 | 60~100万 |
トヨタホーム | 95~100万 |
セキスイハイム | 95~105万 |
ミサワホーム | 100~105万 |
住友林業 | 100~115万 |
ヘーベルハウス | 105~115万 |
三井ホーム | 90~125万 |
大和ハウス | 110~135万 |
パナソニックホームズ | 120~130万 |
積水ハウス | 140~150万 |
ヘーベルハウスの坪単価は主要ハウスメーカーの中ではちょうど中間の価格設定になっています。
各社とも年々坪単価は上昇しており、100万円を超えるケースが珍しくありません。
そのため、今後も坪単価の上昇は続く見込みです。
ヘーベルハウスの強みは?メリット・デメリットを解説
数あるハウスメーカーの中から、なぜヘーベルハウスを選ぶのか?
ヘーベルハウスの強みは何か?について解説していきます。
デメリットについてもしっかり説明しているので、自分に合うかどうかの判断材料にしてください。
メリット|耐震・耐久にも優れた軽量コンクリート「ALC」
ヘーベルハウスの強みと言えば、真っ先に出てくるものが「へーベル」と名付けられている軽量気泡コンクリート「ALC」です。
世界的にも広く使われている素材で、東京都庁の外壁にも使用されています。
メリット|震度7相当の大地震23回に耐える耐震構造
ヘーベルハウスには、「ハイパワード制震ALC構造」、「重鉄・システムラーメン構造」、「重鉄制震・デュアルテックラーメン構造」という3種類の構造躯体があります。
ラーメン構造は間取りの自由度が高い半面地震の際に揺れやすい構造ですが、ヘーベルハウスではオイルダンパー制震装置「サイレス」を採用し、震度7の地震に23回耐える構造躯体を実現しています。
つまり、間取りの自由度を確保したまま耐震性能も高めているのです。
デメリット|坪単価が比較的高い
耐火・耐震性や耐久性にも優れた材質や構造躯体を採用しているので、その分坪単価は高めに設定されています。
予算を抑えることを重視するという方には向きません。
デメリット|外壁材は「ALC」(へーベル板)しか選べない
どの家も外観が似たり寄ったりになるので、事前にモデルハウスなどをチェックしておくとよいでしょう。
実際の購入者の口コミを調査
それでは実際にヘーベルハウスで家を建てた購入者の口コミを見ていきましょう。
購入者による声|良い口コミ
ヘーベルが一番だよ!
旭化成ホームズと住友林業で最後の最後まで悩み結局、最後は旭化成の凹凸感がものすごくカッコ良くまた、シロアリの心配がほぼ無いというところに心を打たれ、決めました。価格について正直言って、安くは無いです。しかし営業担当の方が最初にMAXかかる金額、これをやるとプラスいくらなど嘘偽り無くお知らせしていただいたおかげで早い段階で予算組ができました。 (へーベルハウスの口コミ・評判|みん評)
最初に価格についての説明がしっかりされることで金銭面でも安心感があります。
ヘーベルが一番だよ!
>30年前に建て現在まで住んでいますが、基本的に問題無いです。確かにこれまで、外装、屋根塗装や、水回りのメンテナンスはそれなりに実施しましたが、壁紙やフローリングなどまだまだ傷みはないと思います。30年前当時も購入単価は他社と比較し高い部分はありましたが、ヘーベルハウスにして良かったと思います。(へーベルハウスの口コミ・評判|みん評)
30年経っても内装の傷みがないとの口コミです。
価格に見合った機能に納得する声はこの他にも多く見られます。
購入者による声|気になる2つの口コミ
ヘーベルが一番だよ!
基本性能は高いと思いますよ。色んな方に『へーベルが一番だよ』とはよく言われます。特に同じように有名メーカーでつくられた方々には。ただ、デザインに面白みもないし、自由度も以前は低かったので合わないと思う方は多いでしょうね。(へーベルハウスの口コミ・評判|みん評)
ここは好みになってきますので、事前にモデルハウスなどをチェックすると良いでしょう。
もっとヒアリング力が欲しかった!
こちらの伝える力が不足していたので住み始めてから失敗したと感じることがあった。もっとヒアリング力がある担当者だったら引き出してもらえたのかも?(女性/50代/東海/1世帯/40万円未満/50~99m2) (ヘーベルハウスの注文住宅の評判・口コミ|オリコン顧客満足度)
注文住宅はメーカーの担当者と何度も打ち合わせていくことが重要です。
完成したものが自分の希望とは違った、という事態を避けるためにも自分の要望は事前にすべて書き出しておくなどして根気強く打ち合わせを重ねていきましょう。
ヘーベルハウスの主力商品と特徴
ヘーベルハウスにはライフスタイルに寄り添った商品が多数展開されています。
ここでは主力商品の特徴と、どのような人に向いているかを解説していきます。
RATIUS(ラティウス)
「RATIUS」は強靭な重鉄構造でありながらも間取りの自由度を高め、さらにコストダウンも可能にしたへーベルハウスの最新構造躯体になっています。
ヘーベルハウスで40坪以上の2階建て住宅を建てる場合には必見のシリーズとなっています。
my DESSIN(マイデッサン)
「my DESSIN」は注文住宅ではなく、ヘーベルハウスのセミオーダープランです。
間取りと設備は既に設計されているため、提案されたプランから選ぶ形になります。
選択肢が狭くなりますが、フルオーダーと比べて打ち合わせの回数も少なく済み、坪単価も低めに設定されています。
さらに、誰もが暮らしやすい間取りが選定されているので資産価値は下落しづらく、売却できない場合にもヘーベルハウスが買取保証をしています。
CUBIC(キュービック)
シンプルな立方体をベースにしたヘーベルハウスの人気商品です。傾斜を付けず平たい屋根にしたことで、モダンでスタイリッシュな外観を実現しています。
屋根の傾斜がないため天井高が高く、室内空間が広がって快適に過ごせます。40坪以下の2階建てで飽きの来ないシンプルな住宅を建てたい方におすすめです。
新大地
大きな屋根によりその存在感と風格のある外観を実現しています。
屋根が大きいので軒が深く、夏の厳しい日差しを遮ってくれる効果があります。
日本の伝統的な家屋の外観を持ちつつ、ハイパワード制震ALC構造による耐震性能も欲しいという方におすすめです。
FREX(フレックス)
重量鉄骨ラーメン構造採用のプランであり、強靭な構造と間取りの自由度を併せ持った商品です。
そのため3階建て住宅や狭小住宅にも対応しています。都市部で敷地面積に制限がある場合におすすめです。
エスコート|賃貸併用
収入を得ながら住むことができる賃貸マンション付き都市型住宅です。
家賃収入を住宅ローン返済に充てることでローンの負担を減らし、完済後の安定した収入も視野に入れた商品になります。
賃貸部分を追加する分費用は高くなるため、事前に収支シミュレーションを行い無理のない計画を組む必要があります。
ヘーベルハウスの坪単価と特徴まとめ
この記事ではヘーベルハウスの坪単価や特徴について解説してきました。
ヘーベルハウスの坪単価は105~115万円と主要なハウスメーカーでは中間の価格設定となっています。
外壁材は原則としてALC(へーベル版)のみになるため、外観も徹底的におしゃれにこだわりたいという方には向きません。
一方で、耐震や耐火性能を重視する方にはとてもおすすめのハウスメーカーになりますので検討してみてください。