MENU
【100万割引?】2024年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

【2024年最新】アキュラホームの特徴や金額、ウリの全てを徹底解説!

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

アキュラホームっておすすめなの?
特徴や金額はどうなのかな?
時間がないからアキュラホームをまとめて欲しい。

もしかして、アキュラホームを検討しているけど、「一気に解説してくれている記事あったらいいのに!」と思っていませんか?

ぽりんき

アキュラホームをこの記事で徹底解説していきます。また、見出しを分けてあるので、タップすると知りたい情報へジャンプできます。

先にこの記事の結論!

アキュラホームは、大手ハウスメーカーに負けないウリのある会社です。
自由な設計を叶えつつ、中堅の価格帯で家づくりをしたいならうってつけです。

この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、アキュラホームの社員とお話して他社と優れているところ、そうでないところを特徴をまとめましたので詳しく解説をしていきます。

この記事を読めば、アキュラホームの特徴やおすすめな人について詳しくわかります。
「自分にあったハウスメーカーを知りたい」「後悔のない理想の家づくりがしたい」という方は、最後まで記事を読み進めてください。

ぽりんき
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 大和ハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス
  • シアーズホーム(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • アークホーム(神奈川県相模原市)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

目次

アキュラホームの売上や規模感

今回紹介するアキュラホーム、実最近の4年間で売上が増収していて 創業45周年で直近4年連続過去最高売上更新中!

そして全国のハウスメーカーのモデルハウスが、縮小傾向にある中 2025年2月まで末までには、現在の100拠点から140拠点に拡大していく予定なんです!

さらに2024年5月1日には、本社を東京の新宿から埼玉県さいたま市に移転したんですが、実は移転先の新社屋と呼ばれる建物、これが実は日本初の純木造8階建てビルとなっています。

ぽりんき

純木造って気になりますよね?

そう、実はこの本社、難しいと言われていた8階建てビルをなんと木造で建てちゃったんです。

さらに埼玉県上尾市には、木造建築技術研究所構造実験棟まで作ってしまって、実験を日々行いながら木造住宅の研究開発を日々行なっているとのことです。

ハウスメーカーの中で今もっとも注目を浴びているアキュラホームが一体どんな会社なのか?

これを知らないと家作りの一つの判断基準を失ってしまい後悔することになるのでぜひ最後までご覧ください

アキュラホーム紹介希望の方へ

もし、これからアキュラホームを検討したいよって方は、全国紹介が可能です。

アキュラホーム紹介希望者にお得なメリット
  • アキュラホームの優秀な営業さんのご紹介
  • アキュラホーム特別割引
  • ぽりんきから40台特典プレゼント

ぜひ下記からご登録ください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

アキュラホームの会社概要と施工エリア

それでは早速、アキュラホームについてですが、正式な社名は株式会社AQ Groupといい1978年に埼玉県で創業した会社です。

社名株式会社AQ Group
創業1978年10月
設立1986年5月
資本金9,314万円
従業員数1,522名
(2023年3月現在)※パートなど含む
代表取締役宮沢 俊哉
本社所在地東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビルディング34F
公式ページアキュラホーム

そして、肝心の施工エリアですが、2024年9月の時点では、

関東エリアは東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城、群馬、栃木、東海地方が静岡、愛知、岐阜、三重、

関西が大阪、兵庫、

中国地方は岡山、広島、島根とモデルハウスを出展しています。

アキュラホームはこんな人にお勧め&特徴

そして、これからアキュラホームの詳細を伝える前に、先に、こんな人にアキュラホームをおすすめ!というのをお伝えしておきます。

おすすめする人一つ目は、30坪以下でも開放的な家が建てたい人

予算をあまりかけられない人や、他にも、土地の面積が限られている人はどうしてもコンパクトハウスになってしまいます。

アキュラホームは超空間の家と呼ばれる、木造住宅なのに大空間が実現可能な商品があるので、コンパクトハウスでも広々とした間取りが作れます。

おすすめする人2つ目は、耐震性能を最も重視したいと思っている人

一般的には耐震実験は大手ハウスメーカーしかやっていないのですが、アキュラホームは何度も何度も、耐震実験を行っていて、地震建て替え保証までついちゃっているんです。

おすすめする人3つ目は、大手よりも安くて間取りの自由度が高い会社を探している人

価格はミドルコストメーカーになるので、予算を抑えたい人にとってはおすすめです。

では、いったいアキュラホームは他のハウスメーカーと違ってどんなところに特徴があるのでしょうか?

アキュラホームはまず商品が尖っているので商品ラインナップからお伝えします。

アキュラホームのおすすめ4つの商品

アキュラホームの商品は4つあります。

アキュラホームの商品ラインナップ
  • 超空間の家
  • 超空間の家 スマート(ZEH)
  • 超空間の平屋
  • 超断熱の家 プレミアム

この4つの商品のうち超空間の家、そして超断熱の家この2つを紹介します

悩んでいる人

「わざわざ超空間って名前つけてるけど別に他社でも大空間ができるって言われてるよね?」

って思った方もいるかもしれません。

アキュラホームに関しては全然違います。

この超空間の家を正しく理解しないとアキュラホームを検討する理由が半減してしまうので、ぜひこの後の話をしっかりと聞いてください。

アキュラホームの商品その1:超空間の家

そもそも、大空間じゃなくて、なぜ?超空間って言葉を使っているのか?この秘密に迫っていきます。

一言で言えば、木造ではできないその名の通り超空間が実現できるってことです

例えば、正方形のLDK が実現できます

悩んでいる人

正方形の LDK ってどういう間取り?

って思った人もいるかもしれません

LDKが18帖だった場合このように正方形LDKができてしまうんです。

最近流行りの間取りで言えば、キッチンとダイニングを横並びにしたいっていうニーズめちゃくちゃ多いです。

もしかしたら、

悩んでいる人

キッチンとダイニングを横並びにしたい

と思っていませんか?

普通は、LDKがこのようにL型の形でないとキッチンとダイニングを横並びにできません。

それがこの超空間の家だとわざわざ LDK を L 字 型にしなくてもできてしまうんです

その理由がここにある柱なんですね。

通常、柱はこの間取りのように、こことここに必要なので、どうしてもL型にしないと実現できません

この超空間の家だとここに必要な柱を取っ払うことができちゃうんです

木造住宅の場合、最も広い空間が欲しい LDKでも、尺モジュールなら3,640m mつまりうちのり寸法では約3.5メートルになります。

一般的な木造住宅のほとんどが この 3.5m で LDK を作られているんです

それがなんとアキュラホームの超空間の家の場合は最大で5.6メートル空間ができちゃうんです。

実際に写真を見比べてみると、3.5メートルのリビング幅はこのくらい。

それが、5.6メートルだと2メートル広くなってこのくらいになります。

すごすぎませんか?

つまり、超空間の家にすれば木造住宅では本来必要な柱がいらないんです。

これを応用すると、6メートルを超える連続窓もできてしまいます。

まさに、鉄骨でなければできなかった間取りが、木造でできてしまうんです。

じゃあなぜアキュラホームだけこのような大空間の間取りができてしまうのかそれはこの後紹介する8トン壁(剛壁)と耐震実験ここにポイントがあります。

アキュラホーム商品その2:超空間平屋

そしてアキュラホームの超空間平屋についても解説します

最近は2、30代の若世帯でも平屋のニーズが非常に増えています。

平屋のメリットは、

平屋の特徴
  • 子どもの見守りがしやすい
  • 庭との一体感を出しやすい

・老後もワンフロアで生活できる

メリットがあります。

実はアキュラホームの超空間平屋は先ほどの大空間はもちろん、天井高さは2.8メートルと高くすることが可能です。

一般的な天井高さが2.4メートルなので、平屋にすることでよりゆとりが生まれます。

ここまで、アキュラホームの主力商品。超空間の家に付いて紹介しました。

アキュラホーム商品その3:超断熱の家

一言で説明すると、北海道レベルの断熱性能を誇った商品です。

アキュラホームは日本の中でも、寒冷地ではなく、このエリアで施工エリアを展開しているので、北海道と比べれば比較的温暖な地域で家づくりをしています。

悩んでいる人

北海道レベルの断熱性能は求めていないよ

って人もいるかもしれません。

超断熱の家 プレミアムは、私もそうなんですが末端冷え性でとにかく最高の断熱グレードを求める人におすすめの商品です。

商品に関してまとめてみるとアキュラホームは商品をどれにするか複数の中から選ぶのではなくて超空間の家がベース商品になります。

これをベース太陽光発電を屋根に搭載してゼロエネルギーハウスを目指せれば超空間の家スマート(ZEH)になりますし、平屋にすれば、超空間平屋になるので天井の高さを上げることができたり超断熱の家にして断熱等級7を目指すこともできるのがアキュラホームの商品ラインナップです。

アキュラホーム間取りの自由度

続いては、間取りの自由度です。

実は、アキュラホームの場合は、他社には絶対に真似ができない商品ラインナップを揃えているのが特徴です。

アキュラホームの大収納のある家

まず一つ目が、大収納です。

大収納って何?広い収納空間のことじゃないの?って思ったら大間違いです。

この大収納空間というのは、小屋裏収納やロフトと全く同じなんですが設置階が違います

一般的に小屋裏収納やロフトは、2階からさらに階段を上がった場所にあるため、非常に使いづらかったり、夏場はものすごく暑くなってしまいます。

それに対して、この大収納は、このように、リビングや2階の廊下から横入りする1.4m以下の収納空間です

この画像のように、リビングの横入りをするスペースとして、子供のキッズルームにしたりとか、

1階の玄関の横に隣接させることで、土間収納空間を作ったりしています。

この大収納は、アキュラホームでしかできない間取りなので、ぜひ覚えておいてください。

スキップフロアが得意なアキュラホーム

他に、間取りの特徴としては、スキップフロアも得意です。

これは、少し階層をずらした、自由度の高い間取り空間の提案です。

一般的な住宅は1階の部屋、2階の部屋のようにカウントしますが、このスキップフロアに関しては、1階から2階まで上がる途中の空間に部屋を作ったり、2階からさらに階段を数段だけ上がったところに作れる空間のことをいいます。

具体的にはリビングに隣接してスキップフロアのスタディーコーナーにすることによって、間接的に仕切りつつも、リビング上の吹き抜けとつなげてあげることによって、注文住宅ならではの面白さが感じられる空間になっています。

スキップフロアは、鉄骨のハウスメーカーだったり、規格が厳しい住宅メーカーではできないので、空間に変化を持たせたい人はアキュラホームのスキップフロア空間はぜひ覚えておいてください。

ビルトインガレージを作るならアキュラホーム

さらに、ビルトインガレージを作る方も、アキュラホームはおすすめです。

なぜかというと、先ほどお伝えした超空間の家は、柱がなく大空間を作れるから

どうしても、ビルトインガレージといえば鉄骨やコンクリート住宅じゃないとできないというイメージが強かったんですが、アキュラホームには、途中に柱がいらない大空間を作ることができるのでビルトインガレージは非常に得意です

このように間取りの自由度も高いのがアキュラホームの特徴です。

アキュラホーム紹介希望の方はこちらから

もし、これからアキュラホームを検討したいよって方は、全国紹介が可能です。

アキュラホーム紹介希望者にお得なメリット
  • アキュラホームの優秀な営業さんのご紹介
  • アキュラホーム特別割引
  • ぽりんきから40大特典プレゼント

ぜひ下記からご登録ください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

大手ハウスメーカーに負けないアキュラホーム性能

そして、ここからは建物の性能についてです。

アキュラホームの基本性能はハイコストメーカーにも負けないレベルの高性能となっています。

大手よりすごい!アキュラホームの耐震性能

まず性能に関して皆さんが最も気になっている部分が、耐震性能です

アキュラホームは木造なので、耐震性は、どうしても木より鉄の方が強いんじゃないか、鉄よりさらにコンクリートが強いんじゃないかということで、木造住宅は耐震性能に関して劣ってみられがちです。

実際に、木造住宅の平屋と二階建ては個人住宅レベルの規模では建築確認申請と呼ばれる建てる前の許可が簡略化されていたりとルールが厳しくありません。

つまり、今までの木造住宅は耐震性能のチェックが緩かったせいで耐震性が低い建物が建てられていた現実があります

それが、ついに、2025年4月に建築基準法が大幅に改正され木造住宅の耐震性能に関してのチェックも厳しくなります。

なので、2025年4月以降、これから建てられる木造住宅はより耐震性能が高い建物が建てられる傾向にあるんです。

ただ、ご安心ください。

アキュラホームでは、すでに耐震性能がバッチリですよという実証しています。

アキュラホームの実物大実験

それが、実物大実験です。

実はこの実験なんですが、過去にも4回ほどやっていて、直近では2021年9月28日に、実物大の倒壊実験というものをしています。

今まで、アキュラホームが行ってきた3回の実験というのは、ハイコストメーカーでもやっている、建物を何回も何回も揺らしてもビクともしなかった「すごいでしょ!」アピールする実験だったんです。

当然、この実験では損傷がほとんど見られず、まぁそれはそれですごいことなんですが。

直近で行われた倒壊実験は、今までやってきた3回の実験ではそれほど、損傷が見られなかったため、どうせなら倒壊させるまでやろうというコンセプトでスタートした実験なんです。

実物大実験の詳細内容

内容は、3日間で一つの建物に対して計10回の地震波を与えた実験になります。

3日間で10回の地震波の耐震実験
  • 初日は震度7クラスを3回
  • 2日目首都直下地震想定など大規模な地震波を4回
  • 3日目も震度6強〜7の地震波を与える実験を3回、

合計10個の地震波を建物に与える実験をしました

途中は、兵庫県南部地震レベルの、最大加速度を1.5倍にした地震波を与えたりとか、倒壊するかどうかのギリギリを攻めるために吹き抜けをあえて拡大し、さらに内部の石膏ボードを取り外すことで壊れるかどうかまさに倒壊実験を行いました。

一般的なハウスメーカーが数えきれないぐらいの地震波を与えてびくともしませんでしたとアピールしている実験に対してアキュラホームの場合は完全に壊しに行っているというのがなかなかすごい実験ですよね。

しかし、壊しにいったこの実験。

結果は、全く倒壊しなかったんですよね。

ここまで話を聞くと、結局建物を強くしてたんじゃないのって思うかもしれないんですが、その時の実験建物の写真がこちらです。

見てもらえば分かるんですが、もう窓だらけです

木造の住宅というのは、どうしても柱だけで建物を持たせることができないので、この写真のように、柱をコーナーに立てて、両サイドを窓ガラスにする、なんていう構造は今までできなかったんですよね。

それがこのアキュラホームが開発した、超空間の家を実物大として作って、さらにその超空間の家特有の、コーナーサッシをしっかりと付け、大きな吹き抜けを設けた住宅で実験したんです

しかしここまでやっても全く壊れなかったわけなんですね。

とんでもない結果です。

ではなぜこれだけの地震に耐えることができるようになったのか。

それがアキュラホームでしかできない8トン壁(剛壁)がポイントになってきます 

この8トン壁はその名の通り8トンの引っ張る力にも 耐えたというアキュラホーム独自で開発した ものになっています,

具体的には通常の壁の約6倍の強度を発揮しているのが この8トン壁(剛壁)になるので1枚入れてしまえばかなり大空間を取ったり。建物の耐震性が上がります 

一般的な住宅の壁6枚分がこの1枚で耐震を確保することができるので、そりゃあ、あれだけ窓をつけてもびくともしないのもうなづけます。

アキュラホームのマスコットがキリンの理由とは?

ちなみに、アキュラホームを調べていると、キリンが出てきますが、このキリンのマスコットはアキュリンと言うそうです。

キリンは何かというと。

1階と2階の吹き抜けの天井の高さを合わせると、最大5.7mの高さが取れます。

調べたところによるとキリンの平均身長はオスでも5.3mあるようで天井の高さを5.7m取れれば、キリンと一緒に住むことができるというわけでキリンがマスコットになっているそうです。

ここまでがアキュラホームは超空間の家にしても、耐震性能はハイコストメーカーと遜色ないレベルを実現できる理由を説明しました。

大手に負けないアキュラホームの断熱性能

続いては断熱性能についてです。実はこのアキュラホームの断熱性能は、こちらの表にあるように等級5が標準です

今現在、断熱性能等級は全部で7段階あります。

この7段階というのも,2022年の10月に新しい基準が設けられて、 それまでは1から5段階だったものが6・7という2つの新しい基準ができ合計7段階になりました。

すでに、家づくりを検討している方は、ZEHと呼ばれる基準があることを聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

このZEHつまり、ゼロエネルギーハウスという基準は、ここで言う断熱等級5になります。

そして次の断熱等級6が東北の基準。

そして断熱等級7は北海道基準。こんなイメージで考えてもらえればと思います。

この7段階のうち、アキュラホームは断熱等級5が標準になっています。

実際に、アキュラホームのスタッフさんに聞いたところ、断熱等級標準の5から等級6に上げるためには30坪の家ならサッシや間取りにもよりますが15〜80万円くらいでできちゃうんです。

ぶっちゃけ安いなと思いました。

なので、個人的には標準の5ではなく数十万円を支払って等級6に変えるのがおすすめです。

今までは,30年経ったら建て替えるのが日本の住宅のイメージでした。

今の住宅は、建物の基本性能が非常に高く、100年以上長く住むとも言われていますので、この時代に建てるなら、先を見越してできるだけ上の性能で建ててほしいなと思います。

なので、15〜80万円追加して、一つ上の断熱等級6にできるなら、住み心地の良さ、光熱費削減など色々と考えると6等級で建てておくと良いのは間違いありません。

ちなみに、断熱等級5から6へ上げるのであれば15〜80万円ですが、さらに等級7まで上げるとかなりの金額がかかります。

その金額だいたい350万円ぐらいになります。

悩んでいる人

え?高すぎない?

って思った人もいるかもしれません。

この350万円で、断熱材の厚みはもちろん変わるんですが、具体的には屋根断熱と天井断熱になったり、床下の基礎断熱というものになったりと、断熱の仕方が根本的に変わります。

なのでこの断熱等級7を目指す場合はとんでもなく金額が上がってきてしまいます。

断熱性能を上げて快適にしたいという方にとっては7等級まで目指すことも一つの考え方ではありますが 個人的にはコスパがいいのは6かなと思います。

アキュラホームで建てるならおすすめする断熱方法の提案

なので、もし、アキュラホームで建てるなら、私からおすすめのご提案があります。

それは、断熱等級は6にした上で、施主側でも断熱性能を上げるんです

どういうこと?って思ったかもしれません

施主側でも断熱性能をあげる。その方法は窓ガラスを減らすことなんです

実は窓というのは、夏が70%、冬は50%窓から熱が逃げると言われています。

なのでこの窓の性能を樹脂サッシにしたりと上げることはもちろん重要なんですけれども、そもそも窓の数を減らすということが重要になってきます。

広い敷地でお隣さんに家も建っていなくて、陽がたくさん入るのであれば、いいかと思うんですが、

ほとんどの方は東や西にお隣さんが建っていることが多いんです。

換気する目的や少しでも陽を取り入れたいという目的で、窓をつけると、断熱性能が逆に下がってしまいます。

当然ですが壁よりも窓の方が熱損失は大きいです。

なので窓を減らすことによってコストダウンしつつ、断熱性能を少しでも上げるという目的で、窓の配置を施主側でも意識するのはおすすめです。

アキュラホームの断熱についてのまとめ

断熱に関して話をまとめるとアキュラホームに関しては標準な断熱等級5にはなるんですけれども、コストがそれほどお金がかからないので6に上げておいて。

7に関しては本当に断熱優先の方、もしくはお金に余裕がある方は断熱等級7まで是非目指してみてください。

断熱の話をしたので一緒に空調の話もしたいと思います。

アキュラホームの全館空調:匠空調

アキュラホームには全館空調があります。

もしかしたらこの動画を見ている方も全館空調に興味あるよという方もいるかもしれません。

アキュラホームには匠空調という名前の全館空調商品があります。

もし希望であればアキュラホームのスタッフさんにぜひ聞いてみてくださいと言いたいところなのですが、正直断熱等級の方を優先してしまえば、わざわざ大型のエアコンを屋根裏に設置しなくても、壁付けエアコン1台で十分にワンフロアを空調することができちゃうのでわざわざ全館空調までしなくてもいいかなという印象です。

ちなみに、アキュラホームの全館空調を導入する場合は、通常初期保証期間は1年間、数万円追加料金で10年保証に延長できるので覚えておいてください。

アキュラホーム標準仕様の特徴

続いてはアキュラホームの標準仕様についてです。

この標準仕様もアキュラホーム独自の優れたポイントがあるので紹介します。

コストダウンしつつおしゃれなハイドアが標準仕様

特徴はまずなんと言ってもハイドアです。

アキュラホームはこのハイドアをおしゃれ にしながら コストダウンする目的として標準仕様となっています。

ハイドアにしたら高くなるんじゃないの?って思った人ドアの値段が上がるのは間違いありません。

悩んでいる人

じゃあ なんでコストダウンになるの?

って疑問に思いますよね?

その理由は、ドア上の下り壁をなくせるからなんです。

下り壁を無くせば当然大工さんが壁を作らなくてよくなるので結果的にコストダウンが実現可能です。

悩んでいる人

でも、他のハウスメーカーはハイドアにするならオプションだって言われたよ?どうしてアキュラホームだけはコストダウンなの?

って疑問に思いますよね?

それは、アキュラホームの社長が元々大工さん で金額の計算方法が違うから なんです。

ドアの金額は 高くなってもハイドアにした方が 下り壁を作らなくて済む。ドアの材料費と壁を作る大工さんの工賃、トータル的にコストダウンができるため、安くなるんです。

アキュラホームはこんな感じで、材料と工賃を見ながら建物を作っている非常に合理的な考え方を持っている会社なんです

メンテナンスがかからない外壁標準仕様

次に紹介したいのは メンテナンス費用がかからない 標準仕様です。

これも非常に重要なポイントになってくると思います。

特に外壁材はどんなものを使うかで、10年に1回足場を建て直して塗り直さなきゃいけなかったりします。

外壁材に関しては一つ例をあげると、ケイミューの光セラというサイディングが標準仕様です。

光セラは 光触媒コーティングされた外壁材のことで 紫外線の力で汚れを分解してくれます

この光セラは、試験で30年防汚試験を行っていて、劣化しにくくなっています。

サイディングって外壁材よりも、コーキングが劣化するって聞いたんだけど?って思っている人もいると思います。

コーキングに関しても一般的な10年経ったら紫外線で劣化をしてしまうものと違いアキュラホーム劣化しにくいものになっています 

他にも、ニチハのフュージェと呼ばれるこのコーキングを極力減らしたシーリングレスの外壁材も選べるようになっています。

今回紹介したのは 外壁材だけですが 長期的な目線でメンテナンス 費用が抑えられる 標準仕様を採用しているのがアキュラホームの特徴です

アキュラホーム価格のイメージ

 そしていよいよお待ちかねの金額のイメージです

アキュラホーム2階建ての価格イメージ

アキュラホームの建物の価格は間取りによっても違うんですが、

2階建て30坪で本体価格がだいたいですが税抜2200〜2500万円くらいが多いです。

アキュラホーム平屋の価格イメージ

平屋の場合税抜2400〜2700万円くらい

同じ面積の場合は 平屋の方が 坪単価が高くなります。

ちょっとこれは余談なんですが、よくいろんなフォロワーさんから

悩んでいる人

「二階建てと平屋どっちが高いんですか?」

と聞かれることが多いです。

坪単価に関しては、もちろん二階建ての方が安くて平屋の方が高いです。

ただし二階建ての間通りを平屋に変えた時には、 平屋の方が安くなる場合が多いです

平屋にした場合には、階段の面積であったり、二階の廊下の面積が減るので、平均して、3、4坪くらい建物の床面積が小さくなります。

そのため、 結果的に平屋が安くなる場合も多いです

土地はその分必要ですが、本当は平屋がいいなと思っている方は一度見積もりをとってみることをおすすめします。

先ほどの金額はあくまで、建物本体価格のイメージを伝えしました。

実際には、本体価格以外に付帯工事や諸費用、外構、照明カーテンエアコンなどの費用がかかってきますし、地盤や水道状況、住宅ローンの手数料などでも金額は変わってきますのでご注意ください。

アキュラホームの保証&アフターサービス&メンテナンス

続いて、アキュラホームの保証やアフターサービスについてです。

通常建物の保証とは別に、アキュラホームオリジナルの保証というものがあります。

地震が来ても大丈夫!?オリジナル地震建て替え保証

それがAQ地震建替え保証です。

引渡しから10年間、計測震度6.8以下の揺れによって半壊以上の被害生じた場合、その補修・建替えをする費用を建物販売価格100%まで保証するというもの。

簡単に言うとですね、地震が来ますよね。

建物が万が一、倒壊はもちろん、半壊以上になってしまった場合でも100%アキュラホームが保証してくれるということなんです。

ちょっと、これ。すごすぎませんか。

人によって間取りというのはすべて違ってくるので、当然真四角の壁がたくさんあるお家であれば非常に安定しますが、今回ご紹介している超空間の家のように大空間のリビングや大きな窓ガラスが付いていれば当然構造としては不利になります。

ただし、このAQ地震建て替え保証では、計測震度6.8以下という条件はあるもののどんな間取りでもアキュラホームが保証してくれます。

本当に長く安心して住めるお家をアキュラホームで建ててもらいたいという思いから地震建て替え保証というものが実現しているわけなんですよね。

アキュラホームの10年設備保証がすごい

そしてもう一つが、10年間の設備保証です。

住んでいれば、食洗機やエアコンが壊れたりってあるじゃないですか。

今までは、メーカー保証で1年間などとあったんですが、これに関しても、アキュラホームが10年間は保証してくれることになります。

家電量販店に洗濯機とかを買う時に初期のメーカー保証は5年間なんだけれども10年に延長できますよって言われたことないですか?

あれと同じです。

私は保証が長い方がいいよね、って感じでついつい課金をしちゃうんですけれども。

アキュラホームなら、オプション料金は支払わなくても標準でこの設備保証10年間をつけてくれます。

アキュラホームの建物は永久保証

そしていよいよ肝心の、建物の保証はなんと永久保証なんですね。

その名の通り、建物を一生涯保証しますよということになっています。

これはアキュラホームの会社名がAQグループなので、AQつまり、永久保証ってことです。

他のハウスメーカーでは、うちは60年保証ですよなどと言われることが多いと思うんですが、アキュラホームに関してはこれが、永久になっています 

ただこれに関しては、他のハウスメーカーもアキュラホームも同様に初期保証期間があり、初期保証が終わった段階で有償メンテナンス。

つまり点検に来た時に指摘される補修項目にメンテナンス費用を支払うことで保証が延長されるという仕組みになっているのでご注意ください

アキュラホームに関しては建物の構造躯体、防水と呼ばれるベランダや外壁、屋根から入ってくる雨漏りですね。それ以外にも地盤の保証、こういったものは20年間になっています。

初期保証はあくまで20年間で20年目の定期点検で、有償メンテナンスをすると5年間延長される仕組みになっています。

この有償メンテナンスを継続していくことで永久保証にしてくれるのがAQ保証の意味なのでご注意ください。

アキュラホームはこんな人にお勧め

ここまでアキュラホームの商品や性能、保証など伝えてきましたが

アキュラホームをおすすめする人
  • 木造住宅の快適性を保ちながらも大空間のお家に住みたい人
  • ミドルコストで自由度が欲しい方

にとってアキュラホームは非常にお勧めです。

アキュラホームはこんな人にはお勧めしない

ここまでアキュラホームの優れた特徴ばかり伝えてきたので逆に向いてない人はどんな人なの?と疑問に思う人もいると思います

アキュラホームは逆におすすめしないよっていう方をしっかりとお伝えしていきます。

仕様をゴージャスにしたい人にはおすすめしない

まず一つ目が仕様をゴージャスにしたい方にはおすすめしない

特に標準仕様で例えばガラス張りのお風呂を求めていたりとかステンレス天板のキッチンを求めていたりとか

とにかく標準仕様をすごくゴージャスにしたい方もしくは標準仕様のスペックをかなり高いものを求められている方にとってはオプションがかさむことになります。

自然素材を使ったお家に住みたい人にはおすすめしない

もう一点は自然素材を使ったお家に住みたい方です 

床材を無垢フローリングを変えたいレベルであればいいんですがここでいう自然素材というのは壁紙を,クロスではなくて漆喰や珪藻土といった塗り壁にしたい方

接着剤に関しても一切人工のものを使わないでほしいという方は、自然素材を売りにしている地元の工務店やハウスメーカーに行ってもらった方がいいです。

このように仕様や自然素材にこだわりたい方にはアキュラホームは向いていないのでご注意ください。

アキュラホーム徹底解説まとめ

ということで今回はアキュラホームの徹底解説をしてきました 

アキュラホームはミドルコストハウスメーカーでありながらハイコストメーカー同等の地震の耐震実験を行っていたりとか。

断熱性能に関しても少しお金を足せば6等級、そして7等級まで目指せる木造住宅を実現しています。

そしてなんといってもミドルコストメーカーでも、どんどん飛躍的に売り上げを伸ばしていき、モデルハウスもガンガン出展していく予定のハウスメーカーです。

木造空間なのに大空間のLDKや大きな吹き抜けを作っても、冬は暖かくて夏は涼しいお家をお考えの方は是非アキュラホームを検討してみてください。

そしてここまで話を聞いてもらってアキュラホームが気になるよ っていう方は、

アキュラホーム紹介希望者にお得なメリット
  • アキュラホームの優秀な営業さんのご紹介
  • アキュラホーム特別割引
  • ぽりんきから40大特典プレゼント

ぜひ下記からご登録ください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

さいごにメッセージ

アキュラホームとインターネットで検索をすれば当然会社のホームページや,そこで建てられたお客様の口コミなんかを見ることができて比較検討はできると思います 。

ただそうは言ってもどうしても企業のホームページだとアピールの部分が強くって デメリットの部分というのははっきりわからないですよね。

なので私がアキュラホームの社員の方とお話をして こういうところがお勧め、こういうところはあまりお勧めじゃないということをはっきりとお伝えしました。

住宅業界18年を経験してきた中立的な立場の人間が 実際にハウスメーカーの良いところ悪いところをまとめることで これから家づくりをする方にとってはすごくためになるんじゃないか、検討の材料になるんじゃないかと思ってこの執筆しました。

もし、これからアキュラホームを検討したいよって方は、全国紹介が可能です。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次