MENU
【100万割引?】2024年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

レスコハウスがやばい?最低?口コミからおすすめする人・しない人の特徴を解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
レスコハウス最低?解説
悩んでいる人

レスコハウスが気になって調べていたら「やばい」「最低」って評判を耳にしたけど本当?実際はどうなのか知っておきたい!

マイホームの購入は人生の一大イベントでもあります。そんな大事な買い物のパートナーとなるハウスメーカー選びで失敗したらショックですよね。レスコハウスを調べていたら「悪い口コミを見かけて不安になった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ぽりんき

ハウスメーカーはとても辛口な評判が付きやすい業種です。中には誹謗中傷に近いものまで様々。大切なことは様々なハウスメーカーの特徴を知り、自分にとってベストなメーカーを見つけることです。

この記事では建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、レスコハウスで実際に建てた施主の口コミや評判からどんな人に向いているか、向いていない人はどんな人かについて解説していきます。また、レスコハウスの特徴や強み・弱みについても説明していますので、「自分に合ったハウスメーカーか知りたい」「良いところだけではなくデメリットも知ってから検討したい」という方はぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

この記事の要点

レスコハウスはやばいハウスメーカーではありません

PC(コンクリート)パネルを採用したWPC工法を採用しており、耐震性能や耐火性能にも非常に優れた住宅を提供しています。また鉄筋コンクリート造の法定耐用年数は47年と長く、木造などと比較しても資産価値の目減りがしづらいです。

災害に強い家を建てたい方や長期的に資産価値が高い家を検討している方にはおすすめのハウスメーカーですので、ぜひ検討してみてくださいね。

ぽりんき
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 大和ハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス
  • シアーズホーム(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • アークホーム(神奈川県相模原市)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

目次

レスコハウスが「最低」?!購入前に知っておきたい5つの後悔ポイント

そのハウスメーカーのことを調べる時に、まず目につくのは口コミや評判ですよね。特に、実際にそのメーカーで建てた施主の生の声はカタログや住宅展示場などではわからない情報の宝庫です。この章では、レスコハウスで建てた施主のネガティブな口コミを調査し、解決方法についても解説していきます。

後悔ポイント1_施工業者が雑だった

中は注文したサッシが違っていたりドアに凹みがあったり引き違いドアにゴミが詰まっていてスムーズに開け閉めできなかったりと新築なのにほこりだらけで大掃除からなので大変でした。レスコハウスの評判ってどうですか?

実際に施工する業者はハウスメーカーの社員ではなく、地元の工務店であることがほとんどです。そのため、施工が雑な業者にあたってしまうことも残念ながらあります。

大切なことは建物完成後の内覧会でしっかり施工不良や傷がないか確認することです。

完成後は嬉しくてつい確認がおろそかになりがちです。大丈夫だろうと思わず、隅々までチェックしましょう。不具合や傷があれば遠慮せずに指摘し、記録に残してもらうことが大切です。引き渡しまでに修理してほしいということも忘れずに伝えてくださいね。

また、引き渡し後に見つかった不具合などについては、施主専用の問い合わせ窓口に相談することができます。

レスコハウスには「住まいのコンシェルジュデスク」と呼ばれる施主専用の相談窓口があり、住まいの修繕や困りごとに関する問い合わせを24時間365日受け付けています。

ただし内覧会で見つからなかった傷などの修繕は別途費用が発生してしまうことが多いので、引渡し前のチェックは入念に行ってくださいね。

後悔ポイント2_設計担当者の発言が二転三転した

設計担当者のお話しが二転三転するなか、当方の当初想定を見失ないがちになり、大変でした。やれるやれない、と言ったコミットが変化するなか、結局やれるのなら最初から真摯に検討すればよいのにと思った打合せは少なくありません。レスコハウスの評判ってどうですか? 

打ち合わせの言った言わないのトラブルは契約者にとってはストレスですよね。こういったトラブルを防ぐためにも、打ち合わせには次のようなものを用意して臨みましょう。

  • メモ(伝えるべき情報)
  • 予算の上限(希望の金額と、膨らんでもここまでという金額も。)
  • 家族構成
  • 最低限必要な部屋の広さや使用目的
  • 現在使用している家具、家電のサイズリスト
  • 間取りのイメージデザインの画像など
  • 打ち合わせの履歴を残すノートなど

後悔ポイント3_全館空調の音が大きい

絶空調の音に慣れるまで、結構時間がかかりました。レスコハウスの評判ってどうですか? 

全館空調はダクトからの送風音や全館空調の機械の音が発生しますが、しっかり音のことを考慮した設計がされていれば問題はありません。この口コミの方の住まいは全館空調の室内機の配置をミスしている可能性が高いです。

長い時間を過ごす居室と空調室内機との関係を考慮せず設置してしまうと、年中運転音に悩まされることになります。全館空調を取り入れることが決まっている場合は、設計担当者との打ち合わせの際に居室と室内機との位置関係についてしっかり確認をとった方が良いでしょう。

長い時間過ごす部屋の近くには置かない、あるいは遮音材や防振金具の施工も候補に入れるとなお安心です。

後悔ポイント4_リフォームがしにくい

耐力壁は床も壁も全く開けることは出来ないので、改築は無理な構造。…鉄骨と大きく劣る点が壁式の可変性。レスコハウスの評判ってどうですか?

レスコハウスの住宅は鉄筋コンクリート造のモノコック構法を採用しています。鉄筋コンクリート造は木造と比較してリフォーム料金も高くなります。さらに、モノコック構法は柱ではなく壁で建物を支える工法ですので、リフォームの際に取り払うことができない壁もあります。

ですので、間取りを決める際は長期的に見て使いやすいかどうかを考慮すると良いでしょう。

後悔ポイント5_全館空調の清掃が大変

絶空調の換気扇について、清掃の必要はほとんどないとの話を現場監督や営業さんは仰られていましたが、我が家では3ヶ月毎にクリーンアップしています。ビスを開いてみると、ホコリやよごれ等が溜まっており、なかなか簡単にはこびりついたものが取れない状況で大変ですが、放置する訳にもいかない感の汚れ度合いなので、苦労してはいます。レスコハウスの評判ってどうですか?

レスコハウスの全館空調は「Z空調」を採用しています。「Z空調」の清掃メンテナンスが必要な箇所は本体のエアコンフィルターと換気フィルターのみです。

「Z空調」のメーカー推奨メンテナンス頻度は2週間に1度となっています。

通常のエアコンフィルター同様、掃除機で吸って完了ですのでこまめに清掃することで汚れのこびりつきを防ぐことができますよ。

レスコハウスの魅力とは?実際に建てた人が実感した5つの満足ポイント

ここからは実際にレスコハウスで建てた施主の口コミから、「レスコハウスで建てて良かった」と思ったポイントについて調査し解説していきます。

遮音性能が高い

防音もバッチリで庭で確認しましたが洗濯機程度の音なら壁から30cm離ればで無音です。レスコハウスの評判ってどうですか?

道路に面していたり、趣味で楽器を弾く方にとっては住まいの遮音性は重要なポイントですよね。

遮音性を高くするためには、一般的に質量の多い壁材を採用すると良いとされています。レスコハウスの壁材はPCパネル、発泡ウレタン、空気層、石膏ボードの四層から構成されていて、その質量は木造住宅の壁材の3倍近くにもなります。そのため壁材そのものが遮音性に優れており、また、鉄筋コンクリート造は壁や床、天井に隙間ができにくい造りであるため構造上にも遮音性能を高める特徴があります。

抜群の耐震性能で安心

熊本地震で耐震等級2が倒壊した事例から耐震等級は机上論だと半ば立証されたと考えています。
レスコハウスが耐震等級1でも過去に同一構造の物件で窓ガラス1枚も割れない、東日本大震災の津波直撃で基礎から外れても建物原型が残っているという点でかなり心強く感じます。レスコハウスの評判ってどうですか? 

強度と密度の高いPCパネル(コンクリートパネル)を使ったWPC工法を標準採用しているレスコハウス。WPC工法とは、木造住宅で言うところのツーバイフォー工法のパネルをコンクリートにしたものというイメージです。阪神淡路大震災や熊本地震では「損壊した住宅なし」という驚異的な実績を叩き出した工法でもあり、有事の際にも安心の住まいとして高い評価を得ています。

全館空調設備で年中快適

トイレを除き、全ての部屋が快適ですよ。洗面所も廊下も。さすがトイレまでに空調は入っていません。特に冬のお風呂は楽です。レスコハウスの評判ってどうですか? 

ヒノキヤグループであるレスコハウスでは全館空調システム「Z空調」を採用することが可能です。

Z空調の特徴

  • 全館空調システムのシェアNo.1
  • メーカー保証10年の手厚い保証
  • ランニングコストを抑えられる

市販エアコンを使用する仕組みのため導入コストやランニングコストを抑えることが可能な「Z空調」。掃除も通常のエアコンと変わらず、2週間に1回程度掃除機で清掃するだけです。手軽に全部屋快適温度で過ごせると、ユーザーからも高い評価を得ています。

モノトーンのシンプルなデザインで理想どおり

高性能なことに加えて、無駄のないすっきりとしたデザインにも惹かれています。洗練されたスタイリッシュな住まいに憧れていたので、理想に合うデザインの住まいに仕上がって嬉しかったです。モノトーンのシンプルな内装とも調和の取れた住空間になりました。レスコハウスの口コミ・評判 | みん評

性能面だけではなく、レスコハウスの住宅特有のモノトーンな外観に惹かれる方も多く見られます。シンプルにまとまったモダンなデザインで、飽きの来ない長く愛される住宅が実現可能です。

悩んだ時にも適切にアドバイスをしてくれた

住まいを建てる段階では、悩んだりつまづいたりすることが多かったのですが、その都度担当の方が声を掛けてくれて、柔軟な提案をしてもらえたおかげで、無事家を建てるところまで辿り着けました。レスコハウスの口コミ・評判 | みん評

初めてのマイホーム作りとなると、悩み躓くことも多いことでしょう。そんな時、設計担当者や営業担当者から提案・声掛けをしてもらえれば心強いですよね。

実現したいことがあればあらかじめメモ等に書き出しておき、イメージ画像なども合わせて用意しておくと、担当者もアドバイスをしやすいでしょう。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

購入者の評判からわかる、レスコハウスがピッタリな人の特徴

ここからは実際の施主の口コミや評判から、レスコハウスがどんな人に向いているのかを詳しく解説していきます。

耐震能力には妥協したくない

レスコハウスではWPC工法を標準採用しています。

阪神・淡路大震災では窓ガラス1つ割れなかったというWPC工法住宅。東日本大震災では津波によって流されてきた車や近隣住宅が建てものを直撃し外壁に損傷が出たものの、リフォームをすれば問題なく住める状況であったと言います。

阪神・淡路大震災全495棟損壊なし
東日本大震災全138棟中74棟損壊なし
熊本地震全23棟損壊なし
WPC工法住宅の損壊数

地震に強いとされる他ハウスメーカーの住宅がことごとく津波に流される中、WPC工法の住宅はその後も住める状態であったという実績が高く評価されています。

有事の際でも安心して過ごせる住宅を建てたいという方はぜひ検討してみてください。

シンプルでモダンなデザインが好き

コンクリート住宅専門のハウスメーカーであるレスコハウスは、無駄のないモダンなデザインを得意としています。打ちっぱなしコンクリートがアクセントになった外観がクールでスタイリッシュな印象を与えます。

性能だけではなく、外観も木造とは一味違うモダンなデザインの住宅が建てたい方にはおすすめのハウスメーカーです。

全館空調をコストを抑えて採用したい

ヒノキヤグループのハウスメーカーであるレスコハウスでは全館空調システム「Z空調が採用できます。

「Z空調」の一番のメリットは比較的安いコストで家全体を空調し、快適空間を実現できることです。

他の全館空調システムでは毎年年間数万円のメンテナンス契約を結ぶ必要がありますが、「Z空調」では市販エアコンを使用するのでそういった費用は発生しません。「Z空調」のみの電気代は月平均で6,000~9,000円程度とランニングコストにも優れています。また、経年劣化で故障した場合、通常の全館空調システムでは100万円を超える交換修理費用が発生しますが、「Z空調」では約35万円程度で済みます。

全館空調システムが気になっているけれどコストがネックで迷っている、という方にはぜひ一度検討してほしいハウスメーカーです。

レスコハウスをおすすめしない人の特徴

まだレスコハウスが自分に合っているか決め手に欠けるという方に向けて、ここからはレスコハウスをおすすめしない人の特徴についても解説していきます。後悔のないハウスメーカー選びのためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

将来は大胆なリフォームも考えている

レスコハウスの住宅はWPC工法を採用していますが、その構造の特性上リフォームがしにくいという面があります。

WPC工法ではコンクリート壁や天井が建物の構造を支える役割を果たしています。そのため、間取り変更や大規模な壁の取り壊しは難しいです。

さらに、コンクリートの壁や床に配管や配線を埋め込む構造であるため、これらを変更するにはコンクリートを削ったり、穴を開けたりする必要があるためかなりの大工事になります。専門性が求められる作業になるため、木造住宅のリフォームと比べてコストも高くなる傾向にあります。

将来はバリアフリー仕様に変更したいなど大きなリフォームを考えている方にはおすすめしません。

大きい窓をアクセントにした斬新なデザインにしたい

コンクリート住宅(特に鉄筋コンクリート造)では、壁や柱が建物全体を支える役割を果たしています。そのため、壁面の一部を大きな窓にすると、建物の耐力が低下するため綿密な設計や高度な施工技術が必要になります。

また、PCパネルのメリットである遮音性能なども窓の面積分低くなってしまうため相性が悪いと言えます。ですので、大きい窓をアクセントにしたいと考えている方にはおすすめしません。

レスコハウスの強みと弱みは?メリット・デメリットを解説

本格的に検討する前に、レスコハウスのメリットやデメリットも把握しておくとより良い選択ができるでしょう。それぞれ詳しく解説しているので、理想のマイホームを実現するための検討材料にしてください。

メリット|抜群の耐震・耐火性能

2016年に発生した熊本地震では新耐震基準の耐震等級2の住宅でも倒壊していたことがわかっています。そんな中、レスコハウスが採用しているWPC工法の住宅は全23棟のうち損壊した住宅は0(ゼロ)。窓ガラス1つ割れなかったという驚異的な実績を持ちます。

東日本大震災においても、周囲の住宅がすべて流されていく中、WPC工法の住宅だけは流されずその後も生活を続けることができたとのことです。

また、その耐火性能の高さにも注目です。

レスコハウスの外壁はコンクリートであるため、1,000度近い高温においても燃えることはありません。2016年に新潟県糸魚川市で発生した糸魚川大火では、1.5m離れた隣家の火災でも雨樋以外はほとんど被害なしという実績があります。万が一窓から炎が侵入しても、構造躯体が燃えることはないので修復して再利用が可能です。

メリット|全館空調「Z空調」を採用できる

レスコハウスでは、コストパフォーマンスが高い全館空調システムであると評判の「Z空調」を採用できます。

メンテナンス費用もほとんどかからず、市販のエアコンを使用する仕組みのため電気代も抑えて家全体を快適に保つことが可能です。冬場の温度差による身体への負荷もかからないので、子育て世代から年配の方まで多くの方に採用され、全館空調のシェアNo.1を達成しています。1階と2階それぞれのフロアに1つずつエアコンを設置するので、フロアごとに温度設定も容易にできます。

メリット|耐久力が強く資産価値が目減りしづらい

鉄筋コンクリート造の建物の法定耐用年数は47年と非常に長いですが、実際にはそれよりもさらに長く快適に暮らせている例が多くあります。適切なメンテナンスをすれば100年以上住めるとも言われ、長い目で見れば環境にもお財布にも優しい住宅であると言えます。

法定耐用年数が長いということは、それだけ資産価値が目減りしにくいということでもあります。

中古建物評価額の計算式

評価額=建物の新築時価格×(1−耐用年数÷経過年数)

法定耐用年数は木造は22年、重量鉄骨では34年となるので、仮にそれぞれ5,000万円の住宅を購入した場合20年後の中古建物評価額は次のようになります。

建物構造20年後の評価額評価額の割合(新築価格比)
木造住宅約455万円約9.1%
鉄骨住宅(重量鉄骨)約2,060万円約41.2%
鉄筋コンクリート造約2,870万円約57.4%

他の構造と比較して資産価値に大きな差がついていることが分かりますね。

デメリット|塩害には弱い

コンクリート住宅は耐久性が高いとされていますが、塩害に対しては注意が必要です。特に、海岸近くや塩分を多く含む環境ではその影響を考慮する必要があります。レスコハウスのオーナーで海岸近くに住んでいる方の中には、「台風が来るたびに家全体を丸洗いしている」という方までいらっしゃいました。

なぜコンクリート住宅が塩害に弱いのか

海水や潮風に長期間さらされることでコンクリートの中にある鉄筋が徐々に劣化していき、やがて体積が膨張していきます。この膨張がコンクリートをひび割れさせ、耐久力の低下につながるのです。

海岸に近い場所に建てる場合は、定期的に高圧洗浄機で掃除するなどのメンテナンスをした方が良いでしょう。

デメリット|可変性に乏しく大規模なリフォームには向かない

レスコハウスのWPC工法の住宅はコンクリートパネル(壁)で建物全体を支える構造のため、壁の取り壊しには制限があります。また、現場でコンクリートを扱う技術力の高さも求められるために木造住宅のリフォームより高額になる傾向があります。

壁を大きく取り払うような大規模リフォームは難しいため、住宅を建てる際の設計では将来的な使いやすさも考慮する必要があるでしょう。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

レスコハウスの商品展開と特徴

レスコハウスの特徴について見てきましたが、ここからは商品ラインナップについて詳しく見ていきましょう。注文住宅だけではなく、規格住宅もラインナップされているので自分に合った商品を見つけてくださいね。

CUBE FIT|キューブフィット

レスコハウスで注文住宅を建てる多くの方が選択するのがこちらのCUBE FIT(キューブフィット)です。

打ちっぱなしコンクリートの質感を活かしたスタイリッシュなデザインが目を惹きます。フォルムや風合いにこだわったさまざまなバリエーションが用意され、アクセントタイルを使ったこだわりの外観も実現できます。

内装も家族とのコミュニケーションを重視する間取りや、ビルトインガレージを採用した間取り、二世帯住宅、平屋など様々なタイプに対応可能です。

CUBE SELECT|キューブセレクト

CUBE SELECT(キューブセレクト)はレスコハウスの規格住宅商品です。

規格型なので材質や間取りを自由に決めることはできませんが、その分コストを下げることが可能です。

南道路向けプラン、東西道路向けプラン、北道路向けプランの中から適切な間取りを選択します。鉄筋コンクリート造の強さとモダンなデザイン性をはじめ、全館空調が標準搭載されていることもポイントです。

プロならではのノウハウと現場の声から導かれた厳選されたプランになっているので、コストを下げて快適な空調システムと災害に備えられる家を建てたいという方はぜひ一度検討してみてください。

CUBE Shelter|キューブシェルター

CUBE Shelter(キューブシェルター)はレスコハウスの防災企画住宅商品です。

世界の巨大地震の2割が起きる地震大国日本にとって、災害への備えは国任せではいられません。大地震があっても変わらず自宅で過ごせれば、心配も減りますよね。

CUBE Shelterは耐震性・耐火性に優れたコンクリート住宅に「太陽光発電システム」「蓄電池」「貯水タンク」を搭載した、防災に特化した商品になっています。

貯水タンク「マルチアクア36ℓ」は4人家族3日分の飲み水もしっかり確保できるので心強いですね。とにかく災害に強い家を考えている方におすすめの商品です。

TOWNCODE|タウンコード

TOWNCODE(タウンコード)は賃貸・併用住宅商品です。

出来合いのものではなく、徹底した市場調査を行いその街のニーズに合った賃貸住宅を提案することをコンセプトとしています。

賃貸の不満第1位は「音」によるものですので、レスコハウスの遮音性能の高い住宅は賃貸とも相性が良いです。さらに法定耐用年数の高さもあり、資産価値として見た時にも優位性があります。

HIRAYA CUBE ONE|ヒラヤキューブワン

HIRAYA CUBE ONE(ヒラヤキューブワン)はその名の通り平屋に特化した商品です。

バリアフリーや家族とのコミュニケーションの取りやすさなどからも人気のある平屋タイプです。土地面積の制限にゆとりがあれば検討したい商品です。

レスコハウスが「最低」?口コミから後悔ポイントを解説まとめ

この記事ではレスコハウスのメリットやデメリットを解説し、おすすめする方・しない方の特徴などについて詳しく解説してきました。

この記事のまとめ

【結論】レスコハウスは「最低」ではない。

耐震性能に非常に優れ、災害時にも自宅が避難所となるような頑強な住宅を提供するハウスメーカーです。

【メリット】

  • 抜群の耐震実績がある
  • 全館空調「Z空調」を採用できる
  • 耐久力が高く資産価値が低減しにくい

【デメリット】

  • 塩害に注意が必要
  • 大規模なリフォームが苦手

耐震性能が高く、将来的な資産価値の高さも妥協したくない方にはぜひ検討してほしいハウスメーカーです。

後悔のない理想の住まいを実現するためには、そのハウスメーカーの強みや弱みを知ることが重要です。

また、一社だけではなく複数のハウスメーカーを比較するとより良い選択肢が見つかるでしょう。一括資料請求サービスを使えば各ハウスメーカーの情報を簡単に集めることができます。ぜひ積極的に利用して、理想のハウスメーカーを見つけてくださいね。

後悔しない家づくりするなら
一括資料請求を上手に活用しよう!
ぽりんき

一目惚れでメーカーを決めると「もっと他のメーカーと比較してから決めればよかった」と後悔の声が多すぎ!!

【無料】一括資料請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」なら…

  • 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が運営
  • 提携700社以上&実際の施工事例も確認できる
  • 本体価格・坪単価・工法までメーカー別の特徴が全てわかる
  • 今なら超有料級の「家づくりノート」を無料プレゼント
一括資料請求サイトを使うメリット
  • カタログをもらうために展示場を回る必要が無い!
  • 目の前で営業マンに勧誘されずゆっくり比較検討できる!
  • 自分では探せなかったハウスメーカーや工務店と出会える!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次