MENU
【100万割引?】2024年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

タマホーム500万円の家の間取りってぶっちゃけどう?1番安い家の真相を暴露

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
タマホーム500万円の家の間取りってぶっちゃけどう?1番安い家の真相を暴露
悩んでいる人

安くても満足できる家が建つの?
初期費用が安いとランニングコストが心配。
タマホームならいくらで家が建てられる?

タマホームについて調べていると、「500万円の家」というワードを見つけて気になった方も多いのではないでしょうか?

比較的、低コストで家が建てられると人気のタマホームですが、とはいえ500万円で本当に家が建つのか疑問ですよね。

ぽりんき

いくら低価格だとしても、品質が悪くては困りますよね。

先にこの記事の結論!

現在は500万円で建てられる商品は販売していません。タマホームでは、過去に「大安心の家5シリーズ」という商品を500万円〜販売をしていました。

その後、900万円〜建てられる「シフクノいえ25」という商品も期間限定で販売していましたが、こちらも現在は販売を終了しています。

タマホームでは、不定期にこのような低価格商品の販売をおこなうことがあります。ただし今後も同じような商品を販売するかは不明です。

この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、タマホームで販売していた500万円の家の真相について解説。安さの秘密や、同じようなローコスト住宅を検討する際に気をつけたいポイントについても詳しく解説をしていきます。

「タマホームで安く家を建てたい」「ローコスト住宅で後悔したくない」という方は、最後まで記事をお読みください。

ぽりんき
一括資料請求サイトおすすめ
目次

【現在は販売終了】500万円の家の正体は「大安心の家5シリーズ」

タマホーム
タマホーム

500万円の家は、2010年代に販売されていた商品で、現在は販売を終了しています。

ですが、「どのような間取りだったのか」「金額の真相が知りたい」という方も多いのではないでしょうか。

ここからは、タマホームで販売されていた「大安心の家5シリーズ」とは具体的にどのような商品だったのか詳しく解説をしていきます。

決められた間取りから選ぶ規格住宅

大安心の家5シリーズは、決められた間取りプランから選択する規格住宅です。規格住宅にすることで、建築にかかるさまざまなコストを削減できます。

具体例がこちら。

  • 間取りの打ち合わせにかかる人件費を抑えられる
  • 資材や設備を効率よく仕入れられる
  • シンプルな間取りで建築費を削減できる
  • 工期を短縮できる
ぽりんき

ハウスメーカー側が間取りや仕様を決めることで、無駄なコストを抑えて低価格を実現しているんですね。

最安は平屋タイプの537万円〜

大安心の家5シリーズで最安の商品は、平屋タイプで537万円〜です。

間取りは1〜3LDKのものから選択ができます。

ぽりんき

比較的、材料が少なくてすむコンパクトな平屋であれば、500万円台からマイホームを建てられるようですね。

500万円は建物価格のみの金額

気をつけていただきたいのが、「500万円」とはあくまでも建物本体の価格ということです。

実際に建築に必要な付帯工事を含めると、総額およそ900万円〜費用がかかります。

さらに、土地によっては地盤改良が必要となり、100万円前後の追加費用が発生する場合もあります。

こういった最安値をうたった商品では、基本的に本体価格のみを提示していることがほとんどです。検討する際には、実際にかかる工事費や諸費用についても問い合わせするようにしましょう。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【期間・棟数限定商品】900万円〜の「シフクノいえ25」も販売していた

シフクノいえ25
タマホーム

2023年1月5日から3月31日までの期間限定で、900万円〜の「シフクノいえ25」という商品も、限定250棟で販売されていました。

こちらも「大安心の家5シリーズ」と同様に、決められた間取りプランから選ぶ規格住宅です。

間取りプランの一例がこちら。

間取りプラン例
タマホーム

付帯費用もコミコミ価格

大安心の家5シリーズとの違いは、水道工事や地盤調査費用などの付帯費用もコミコミ価格ということです。

付帯工事費の一例がこちら。

  • 屋外給排水工事費用
  • 仮設費用
  • 下水道接続工事費用
  • 屋外電気配線工事費用
  • 地盤調査費用
  • 工事監理費用
  • 雨水排水工事費用
  • 住宅瑕疵担保責任保険加入費用
  • 諸検査費用
  • オプション工事費用
  • 基本図面作成料
  • 仮設費用
  • 屋外立水栓工事費用
  • 設計料
ぽりんき

シフクノいえ25では、より建築に必要な予算を把握しやすくなったんですね。

今後も期間限定で販売する可能性もある

タマホームでは、こういった期間限定の商品を不定期に販売しています。

そのため、今後も同じようなお得商品を販売する可能性もあるかもしれません。

ただし、今後の販売予定はまったくの未定ですので、これからマイホームを検討する場合は、現在の選択肢のなかから最良の商品を見つけるように心がけましょう。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

【なぜ安い?】タマホームで500万円で家を建てられる真相

タマホームの大安心の家5シリーズは販売を終了していますが、同じように圧倒的な低価格で住宅を販売しているローコストメーカーはほかにも存在します。

こちらでは、ローコストメーカーがなぜ低価格で住宅を建てられるのか、安さの真相について詳しく解説をしていきます。

結論、安さの秘密は以下の3つです。

  • 資材の大量発注で仕入れコストを抑えている
  • デザインや間取りをシンプルにしている
  • 設備のグレードを最小限にしている

順番に見ていきましょう。

資材の大量発注で仕入れコストを抑えている

建築に必要な資材を、一括で大量に仕入れることでコストを抑えています。

基本的に、住宅設備は何十棟分とまとめて発注する方が安く仕入れられます。

ローコスト住宅では、標準仕様を明確に設定している場合が多いため、特定の商品をまとめて発注することが可能です。

例えば、

  • キッチン
  • トイレ
  • 洗面化粧台
  • 床材

など、仕様を限定して導入コストを安く抑えることで、住宅の価格に反映しています。

ぽりんき

住宅を規格化することで低価格を実現しているんですね。

デザインや間取りをシンプルにしている

デザインや間取りがシンプルなことも、ローコスト住宅の特徴です。

シンプルなデザインにすることで、材料費や人件費の削減に繋がります。

例えば、

  • 総2階にする
  • シンプルなデザインにする
  • 水回りをまとめる

上記のような工夫をすることで、材料費を抑えつつ効率的な施工が可能です。

シンプルな形状ほど耐震性も確保しやすいため、複雑な形状の注文住宅よりも規格住宅の方が地震に強い場合もあります。

材料や手間を抑える工夫も、低価格で住宅を販売できる理由のひとつです。

設備のグレードを最小限にしている

シンプルな機能の設備を導入していることも、ローコスト住宅の特徴です。

設備の機能を最小限に抑えることで、初期費用を安くしています。

例えば、、以下のような設備はオプションである場合が多いです。

  • タッチレス水栓
  • 食洗機
  • タンクレストイレ
ぽりんき

ローコスト住宅では、シンプルな機能の設備でまとめることで費用を抑えています。

タマホームで500万円の家を検討する際の7つの注意点

タマホームの500万円の家は、低価格でマイホームを実現できる魅力的な商品です。一方で、コストを抑えた分、検討する際にはいくつかの注意点があります。

ここからは、タマホームをはじめローコスト住宅を検討する際に気をつけたい7つの注意点について解説をしていきます。

ぽりんき

これらを十分に理解して事前に対策をすることで、後悔のない家づくりをしましょう。

  1. 間取りの自由度が低い
  2. 住宅設備のグレードが低い
  3. 断熱・気密性能が低く光熱費が高い
  4. メンテナンス費用がかかる
  5. 保証期間が短い、アフターサポートが手薄
  6. オプションにこだわると高額になる
  7. 性能次第では健康被害のリスクがある

1.間取りの自由度が低い

ローコスト住宅は規格住宅を採用している場合が多く、希望どおりの間取りを実現できない場合があります。

あらかじめ決まった間取りプランから選ぶ規格住宅にすることで、設計や施工にかかるコストを最小限に抑えるためです。

そのため、ライフスタイルや将来を考えた柔軟な間取りを希望する場合に、不満の残る家づくりとなるかもしれません。

例えば、

  • もっとリビングを広くしたい
  • 効率の良い家事動線にしたい
  • 収納スペースを増やしたい

上記のような要望が、規格住宅では叶わない可能性があります。

規格プランの間取りが、あなたに合っていれば問題ありませんが、もっとライフスタイルに合わせた間取りを設計したい方は、自由設計の商品も検討すると良いでしょう。

2.住宅設備のグレードが低い

住宅設備のグレードが低く、生活に不便を感じてしまう場合があるので注意しましょう。

ローコスト住宅では、コストを抑えるためにキッチンや浴室などの設備に必要最低限の仕様を採用しています。これにより、デザインや機能性がほかのメーカーと比較して物足りないと感じてしまうかもしれません。

例えば、

  • 標準仕様のキッチンでは使い勝手が悪い
  • 掃除しやすいトイレにすればよかった
  • 機能的でリラックスできるお風呂がよかった

上記のように、とくに日々の使い勝手を重視する人にとっては、標準設備では満足できない可能性があります。

ローコスト住宅を検討する際には、設備のグレードを確認して、必要であれば追加オプションを検討しましょう。

3.断熱・気密性能が低く光熱費が高い

ローコスト住宅は、断熱や気密性能が比較的低い傾向にあります。そのため、住み始めてから「光熱費が高い」と後悔してしまうかもしれません。

とくに、断熱材や窓の性能が一般的な住宅よりも低い仕様であることが多いです。

家の断熱性が低いと、外気の影響を受けやすく「夏は暑く、冬は寒い」室内環境となってしまいます。さらに、気密性能も低いことで、室内の熱が外に逃げてしまい、冷暖房効率が悪く光熱費が高くなります。

実際にローコスト住宅を購入したユーザーのなかには、「冬はエアコンをフル稼働しても部屋が寒い」「窓際が結露しやすく、カビが心配」という声が見られます。

ぽりんき

ローコスト住宅を検討する際は、断熱性能や気密性についてもしっかりと確認しましょう。

予算に余裕がある場合には、優先的に断熱材や窓のグレードアップをすることもおすすめです。

4.メンテナンス費用がかかる

ローコスト住宅は、初期費用を抑えられる一方で、住み始めてからのメンテナンス費用が高額になる可能性があります。

ローコスト住宅に使用する材料は、比較的、価格が安く耐用年数の短い商品である場合がほとんど。そのため、耐久性が低くメンテナンス費用が高額になるケースも多いです。

例えば、外壁や屋根材の耐久性が低いことで、10年ごとに100万円以上の費用がかかることもあります。

さらに、劣化により雨漏りが発生した場合、大切な家の寿命を縮めてしまう恐れもあります。

ローコスト住宅では、メンテナンス費用も含めたトータルコストで検討することが重要です。初期費用の安さだけでなく、長期的な維持費を確認することで、将来的に後悔しない家づくりができます。

5.保証期間が短い、アフターサポートが手薄

保証期間やアフターサポートについても、よく確認しましょう。

ローコスト住宅は、保証内容やアフターサポートの範囲が、一般的な住宅と比較して物足りないと感じる場合があります。

例えば、一般的なメーカーでは初期保証が20年という会社も多いですが、ローコスト住宅メーカーでは半分の初期保証10年というケースが多いです。

ぽりんき

アフターサポートの体制が十分でない場合、対応の遅れがストレスに感じてしまうこともあるでしょう。

ローコスト住宅で後悔しないためには、保証内容やアフターサポートについても確認することが大切です。

6.オプションにこだわると高額になる

低価格が魅力のローコスト住宅ですが、オプションを追加しすぎると高額になりやすいので注意が必要です。

ローコスト住宅では、基本的にシンプルな設備が標準搭載されています。そのため、

  • キッチン
  • トイレ
  • バスルーム
  • 床材

など、機能性にこだわるとオプションの追加費用が発生します。

ローコスト住宅の場合、標準装備を割安で導入できる分、オプションの費用は比較的高額なケースがほとんどです。

例えば、標準仕様のキッチンからグレードアップした場合、追加費用が数十万円かかることがあります。

ローコスト住宅を選ぶ際には、標準仕様とオプション費用をしっかり確認して、予算をかける優先順位を決めることが大切です。

ほかにも対策として、見積もりの段階からオプション費用までしっかりと反映してもらうこともおすすめです。こうすることで、あとから金額がアップしたことで予算オーバーしてしまうのを防げます。

7.性能次第では健康被害のリスクがある

しっかりとした住宅性能を確保しないと、家族の健康に影響を及ぼす可能性があるので注意しましょう。

ローコスト住宅では、標準仕様での断熱・気密性能が十分でない場合があります。これにより、計画的な換気がおこなえず、健康被害に繋がる恐れがあるんです。

換気不足による主なリスクがこちら

  • 結露やカビが発生する
  • においが充満しやすい
  • 睡眠の質が低下する
  • ダニやホコリによるアレルギー疾患
  • シックハウス症候群

低価格でマイホームを購入できることが魅力のローコスト住宅ですが、その結果、家族の健康が損なわれてしまうのは避けたいですよね。

ぽりんき

短期的なコストだけでなく、長期的な健康面への影響も考えて、性能は慎重に確認するようにしましょう。

タマホームのほかに500万円で建てられるハウスメーカーはある?

タマホームの500万円の家「大安心の家5」や、900万円〜の「シフクノいえ25」は現在販売を終了しています。

そのため、タマホーム以外にも超低価格で住宅を販売しているメーカーはないかと、気になっている方もいるかと思います。

ぽりんき

タマホームのようなローコスト住宅メーカーを検討している方は、こちらの記事も参考にしみてみてください。

まとめ:500万円の家は現在販売していないが、タマホームならコスパに優れた家が建つ

この記事では、タマホームで販売していた500万円の家の真相について詳しく解説をしてきました。

タマホームで500万円〜販売していた「大安心の家5シリーズ」は現在は販売を終了しています。

その後もタマホームでは、900万円〜の「シフクノいえ25」など、期間・数量限定で不定期にお得商品を販売しているようです。

ローコスト住宅として知名度の高いタマホームですが、今後も同じような低価格商品を販売するかは未定です。

ぽりんき

低価格が魅力のローコスト住宅ですが、検討する際には気をつけてほしい点もいくつかあります。

住宅に予算をかけすぎないことも大切ですが、家族が快適で健康に過ごせる住まいを目指して、後悔のない家づくりをしてください。

後悔しない家づくりするなら
一括資料請求を上手に活用しよう!
ぽりんき

一目惚れでメーカーを決めると「もっと他のメーカーと比較してから決めればよかった」と後悔の声が多すぎ!!

【無料】一括資料請求サイト「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」なら…

  • 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ホームズ」が運営
  • 提携700社以上&実際の施工事例も確認できる
  • 本体価格・坪単価・工法までメーカー別の特徴が全てわかる
  • 今なら超有料級の「家づくりノート」を無料プレゼント
一括資料請求サイトを使うメリット
  • カタログをもらうために展示場を回る必要が無い!
  • 目の前で営業マンに勧誘されずゆっくり比較検討できる!
  • 自分では探せなかったハウスメーカーや工務店と出会える!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次