MENU
【100万割引?】2025年最新|メーカー別「紹介割引」情報 詳しくはこちら

【山形】ウンノハウス(UNNO HOUSE)は担当者が選べる!?坪単価・口コミ評判・性能まで徹底解説

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
悩んでいる人

ウンノハウスって名前をよく聞くけど、実際の坪単価や評判はどうなのかな…やっぱり高い?

山形や福島などで住宅購入を考えている方は、ウンノハウスってどうなんだろうとお悩みではありませんか?

ウンノハウス(株式会社ウンノハウス)は山形県に本社を置く、創業60年以上の老舗ハウスメーカーです。山形・宮城・福島の南東北エリアに密着し、累計17,000棟以上の豊富な施工実績を持っています。

ぽりんき

東北での家づくりは地域特有のノウハウが重要です。
ウンノハウスは、まさに地域密着型ビルダー
価格や性能が本当に自分たちに合うのか、気になりますよね。

この記事では、建築士で元ハウスメーカー社員の筆者ぽりんきが、ウンノハウスのリアルな坪単価や総額シミュレーション、実際に建てた人の口コミ・評判、そして東北で必須の住宅性能(断熱・耐震)について、専門家の視点で詳しく解説します。

保証制度やアフターサポート、どんな人に向いているのかまで網羅していますので、ウンノハウスが自分たちに合う住宅会社かどうか、この記事一本でわかります

この記事の要点
  • 坪単価帯の目安は74万円~105万円
  • 性能面の特徴
    災害に強い独自工法「軸組壁工法」、断熱等級5~6相当の高い性能
  • 担当者を自分で選べる「担当者マッチングサービス」もスタート
  • 口コミ傾向
    「冬でも暖かい」「地震に強く安心」という性能面の高評価と、「対応が丁寧」という声が多い。
    一方で「価格が高い」「アフター対応に不満があった」との声もある。

南東北エリアで「耐震性」と「高断熱」という高性能・安心感を求める人に向いています。

ぽりんき
当サイト限定
紹介割引実施中!

下記ボタンから希望する住宅会社にお問い合わせで…
【紹介割引】で理想の住宅が建築可能!

ぽりんき

本体価格の3%前後が目安なので90~150万近い割引になることも!!

浮いたお金でオプションを追加したり、最新家電を購入したりと選択肢が広がるので使わないのは完全に損です!!

紹介割引は「当サイト限定」ですので先着枠が埋まる前にお早めに登録くださいね!

紹介割引対応のハウスメーカー
  • ヤマダホームズ
  • 桧家住宅
  • アイ工務店
  • パナソニックホームズ
  • 住友不動産
  • アキュラホーム
  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • ヘーベルハウス
  • 三井ホーム
  • 積水ハウス
  • パパまるハウス
  • レスコハウス

【地域ハウスメーカー】

  • シアーズホーム/シアーズホームバース(九州全域)
  • クレバリーホーム(*神奈川/鳥取/島根/広島のみ)
  • 飛鳥住宅(石川県金沢市)
  • きゅあホーム(福岡県宗像市)
  • 辰巳住研(福岡県古賀市)
  • ゼルコバデザイン(大阪府高槻市)
  • モリケンハウス(滋賀県大津市)
  • アールギャラリー/アールプランナー(愛知/東京/一部:岐阜/三重/神奈川/埼玉)
  • アッシュホーム(愛知県稲沢市)
  • イトコー(愛知県豊川市)
  • WITHDOM (ウィズダム)建築設計(福岡、鹿児島、広島、愛知、長野、静岡、長野、神奈川、岐阜、埼玉、千葉)
  • SAWAMURA(澤村)建築設計(滋賀、福井)

※先着順&人数に限りがあります
お早めにお申し込みください。

目次

ウンノハウスとはどんな工務店?特徴と基本情報

出典:山形市ウンノハウス

ウンノハウスは山形県山形市に本社を置く、創業60年以上の老舗工務店です。施工エリアは南東北(山形・宮城・福島)に展開しています。

これまでに累計17,000棟以上の施工実績を持つ、地域密着型の大手ビルダーです。

東日本大震災の被災地でもあり、寒暖差の厳しい東北の地で家づくりを続けてきました。そのため、災害に強いオリジナル工法の採用や、厳しい寒さに対応する高い断熱性能を実現しているのが最大の特徴です。

ぽりんき

ちなみに「ウンノハウス」という社名は、創業者である海野氏の姓に由来します。

会社概要

項目内容
社名株式会社ウンノハウス
本社所在地山形県山形市大野目四丁目1番37号
会社設立1959年2月16日
代表取締役社長工藤和夫
業務内容建設業法による特定建設業、建築工事業、不動産に関する事業、木材の製材・加工・製造販売、住宅設備機器の販売、マンションの建設分譲・賃貸・管理など
ウンノハウス会社概要一覧

施工エリア・営業所

ウンノハウスの施工対応エリアは、山形県、宮城県、福島県の南東北3県です。

山形市の本社のほか、以下の主要な支店・拠点を置いています。

  • 本社
    山形県山形市大野目4丁目1-37
  • 県南支店
    山形県米沢市金池5丁目3-2
  • 仙台支店
    宮城県仙台市青葉区上杉三丁目9-59
  • 福島支店
    福島県福島市吉倉字前田25-5
  • 天童事業部(プレカット工場)
    山形県天童市大字久野本字日光1257

各エリアにTUFマイホームステージ(福島市)や南光台モデルハウス(仙台市)など、多数の住宅展示場を展開しています。対応エリアが3県に限られる分、地域の特性を知り尽くしたきめ細やかな対応が期待できます。

モデルハウスの詳細を知りたい方や来場予約は公式サイトをチェックしましょう。

ウンノハウスの坪単価と価格帯【コストは高め?安い?】

ウンノハウスの坪単価と価格帯【コストは高め?安い?】

家づくりで最も不安なのが「お金」のこと。特に注文住宅は「結局いくらかかるか分からない」と悩む方も多いですよね。

ここではウンノハウスの具体的な費用感について、坪単価の目安、総額シミュレーションを詳しく解説します。この章を読めば、自分たちの年収でどんな家づくりが可能なのか具体的にイメージできるでしょう。

ぽりんき

コスパの良さで注目される規格住宅「jigsawジグソー)」についても紹介していきます。

ウンノハウスの坪単価目安は?

ウンノハウスの坪単価は、74万円~105万円が目安です。

この数値は、ウンノハウスが公式サイトで公開している分譲住宅の販売価格を参考にしています。その土地の見込み価格を差し引いて、建物本体の価格を逆算したものです。

分譲住宅価格は一例ですが、下表のようになっています。なお建物本体坪単価は、計算をシンプルにするため土地価格21万円/坪で算出しています。

エリア価格建物面積土地面積建物坪単価目安
UNNO HOUSE】落合町4,280万円30.43坪61.32坪約98万円
UNNO HOUSE】蔵王駅東3,630万円28.55坪67.20坪約78万円
UNNO HOUSE】蔵王駅東※平屋3,980万円26.54坪63.24坪約100万円
FRAMEO】桜田西一丁目4,199万円31.05坪80.20坪約81万円
FRAMEO】桜田西一丁目4,099万円27.55坪83.53坪約85万円
UNNO HOUSE】落合町4,240万円27.80坪62.30坪約105万円
UNNO HOUSE】落合町4,440万円31.15坪73.50坪約93万円
ウンノハウス分譲住宅価格例

また国土交通省の地価公示によると、山形市の宅地の土地相場(地価公示)は坪あたり約14万~28万円が相場です。

仮に土地価格を21万円/坪とすると、

蔵王駅東(3,630万円)のケース

67.2坪(土地面積)×21万=1411.2万(土地価格)

3630万(販売価格)-1411.2万=2218.8万(建物本体価格)

2218.8万÷28.55坪(延床面積)=約78万

となり、この分譲住宅の建物のみの坪単価は約78万円と推定できます。

他の物件も同様に計算していくと、建物本体の坪単価は約78万~105万円が目安です。※この坪単価はあくまでも概算です。

上記の他にも、コストパフォーマンスの良い規格住宅「jigsawジグソー)」もラインナップされています。次章では「jigsaw(ジグソー)の価格について見ていきましょう。

出典
国土交通省地価公示・都道府県地価調査(2025年時点)
土地/建売住宅|ウンノハウス

ウンノハウスの規格住宅「jigsawジグソー)」の坪単価は?

出典:jigsaw

jigsawジグソー)」には5つの住宅タイプが用意されており、予算やライフプランに合わせて選べるのが特徴です。

公式サイトの商品情報によると、「jigsawジグソー)」の坪単価は74万~100万円です。

商品名本体価格(税込)坪単価(概算)特徴
SQUARE2,271万円約79万円シンプルなボックスタイプ。子育て世代に人気。
Snufkin2,223万円約74万円三角屋根とファサードが特徴。
FLAT1,966万円約82万円平屋タイプ。
B&M2,859万円約100万円海や山に似合う外観デザインが特徴。
Grand2,459万円約83万円三角屋根と三角の窓でモダンな外観。
ジグソーの坪単価目安

※価格は原価や人件費等の影響で上下します。

価格は抑えつつ、性能も高い家を建てたいという方は「Snufkin」や「SQUARE」がおすすめ。ウッドデッキのある家が気になるという方は「B&M」も要チェックです。

出典
jigsaw|ウンノハウスの規格住宅

ウンノハウスは他社と比較して高い?

坪単価74万円~105万円という価格帯はミドルコスト~高価格帯であり、全国区の大手ハウスメーカーと同程度です。

以下にウンノハウスを検討する方がよく比較するハウスメーカー・工務店をまとめました。

住宅会社名坪単価目安特徴
パパまるハウス41万~60万円規格住宅専門メーカー。間取りのプランも豊富で価格を抑えて建てられるので子育て世代からの人気が高い。
桧家住宅約60万〜90万円ヤマダグループ傘下。独自の全館空調「Z空調」は業界ナンバーワンの実績。
クリエイト礼文66万~75万円シンプルなデザインとコスパの良さが強み。
ウンノハウス74万円~105万円断熱等級6相当にも対応。さらにトリプルガラス樹脂サッシが標準仕様。
一条工務店75万〜100万円断熱性能トップクラス(UA値0.25前後)。全館床暖房など住宅性能重視派に人気。
セルコホーム約85万〜95万円レンガ調の輸入住宅が特徴。「THE HOME」シリーズは、UA値0.32・C値0.5が標準仕様。
ダイワハウス85万~148万円鉄骨造住宅のパイオニア。ハイブランド帯だが、規格住宅・セミオーダーなら坪85万円から建てられるので人気。
積水ハウス120万~140万円業界一の提案力が強み。とことんこだわって建てたい人はチェック必須。
住友林業125万円床材(無垢材)の種類豊富。木の質感や香り、繊細な加工方法に魅了される人多数。
ハウスメーカー・工務店比較表

実際の口コミでは「値段は決して安くない」という声が見られます。

しかし、この価格はウンノハウスの標準仕様の高さに裏付けられています。規格住宅でも平均UA値0.46、平均C値0.23を実現し、窓も「トリプルガラス樹脂サッシ」が標準仕様です。

ぽりんき

これだけの高性能仕様を大手ハウスメーカーで実現した場合、さらに高額になるケースも珍しくありません。
価格は高いものの、その分の価値が性能として家に反映されていると評価できます。

ウンノハウスの建築総額とローン支払いシミュレーション

ウンノハウスの建築総額とローン支払いシミュレーション

ウンノハウスで家を建てる場合、建築総額は約2,775万円~4,594万円(延床30~35坪)が目安となります。(※土地代別)

悩んでいる人

坪単価74万円で30坪なら、2,220万円じゃないの?

ぽりんき

注文住宅の場合、建売とは異なり建物本体以外にも費用がかかります
付帯工事費や設計費、申請費用などが代表的です。

ここでは、坪単価74万円~105万円で建てた場合の建築総額シミュレーションと、返済額・必要年収の目安をまとめました。本体価格以外にかかる費用は、総額の20%として算出しています。

※35年ローン/金利2.0%固定/頭金なし。返済額は年収の20%として計算

延床面積(坪)建築総額の目安月々返済額(概算)世帯年収目安(手取り)
25坪約2,313万~3,281万円約7.7万~10.9万円約461万~655万円
30坪約2,775万~3,938万円約9.2万~13.1万円約554万~786万円
35坪約3,238万~4,594万円約10.8万~15.3万円約646万~917万円
40坪約3,700万~5,250万円約12.3万~17.5万円約738万~1,048万円

上記の金額に土地代は含まれていません。また、実際の返済額は金利や条件により変動します。

金利2.0%(固定)・頭金なし・35年ローンを想定した場合、月々の返済額はおおよそ8万〜18万円前後が目安となります。

とくに子育て世代では今後教育費用が大きくなることを考慮し、住宅ローンの返済額は世帯年収の20%以内とするのが理想的です。多くても25%以内に抑えることをおすすめします。

参考
最新の金利情報:長期固定住宅ローン【フラット35】

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

ウンノハウスの口コミ・評判

ウンノハウスの口コミ・評判|実際に建てた人の声は?

初めての家づくり、「この会社で建てて失敗しないかな」と不安になることも多いですよね。

そんな時は、価格や性能だけではなく口コミもチェックしましょう。実際にその会社で家を建てた施主の声は、公式サイトやパンフレットにはないリアルな情報の宝庫。

ここでは、ウンノハウスに寄せられたリアルな口コミや評判を集めました。良い面と気になる面の両方を確認し、判断材料にしてください。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 担当者(営業・設計)が親身で提案力が高い
  • 東北の気候を熟知した安心感
  • 10年以上経って実感するしっかりした造り
  • まじめな社風が好印象
  • アフターメンテナンスの対応に不満
  • 「特徴が無い家」に感じる
  • 面白味や意外性はない

良い口コミ

具体的なこだわりがない私たちに対して、土地選びの段階から最後まで親身になって対応してくださいました。大変感謝しております。また、家が完成した後ドアの不具合が見つかりましたが早急に対応してくださりとても助かりました。

出典:Googleマップ

始めはウンノハウスではなく、全国展開している大手メーカーを中心に話を聞いて回っていたのですが、ウンノハウスは東北を基盤とした会社で、東北での家選びのポイントを社員さんがよく理解されていることもあり、説得力がありました。

出典:みんなのマイホーム

ウンノで建てて、12年経ち、その間、震災とかもあったりしたけど、特に問題なし。作りはしっかりしてるなあと、今更ながら思う。ウンノで建てようと思ったのは、営業の方が良かったから。年輩の方で、色々とアドバイスしてくれた。アフターケアも、対応が少し遅い程度。建てて5年程で転勤になり、他人に貸す事になった時、不動産屋と連係をとって、しっかり管理してくれた。全体的に、真面目な感じの会社で、面白味とか、意外性(価格や提案)はないのかな。でも、個人的には、住宅はそういう会社で良かったと思ってる。

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

ウンノハウスは営業さんと設計士さんの完全2人での打ち合わせスタイルをとっており(あたりまえなのかな?)自分たちのわがままを全て聞いてくれました。もちろん予算との相談の上にて出来るところはやります。ここを追加すると予算が上がってしまいますよ。なんてアドバイスをもらいながらの打ち合わせでした

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

我が家はウンノハウスで13年前に建てました。色々なコメントがありますが、今まで特に困ったことはありません。(略)安いメーカーで建てた友人は「夏暑い、冬寒いで材料も安かろうそれなり」とかなり後悔してるみたいです。それなりに歴史もあるし、オススメします

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

良い口コミでは、「担当者の人柄」や「提案力」を評価する声が目立ちます。特に、土地選びから親身に対応してくれた、無理難題も一緒に考えてくれたなど、顧客に寄り添う姿勢がうかがえます。

また、「営業と設計士の2人体制」での打ち合わせスタイルは地元工務店ならではのメリットです。設計士が打ち合わせに参加していることで、ヒアリングや提案力にも安定感があります。

ぽりんき

東北の気候を知り尽くしている点も、大手ハウスメーカーにはない大きな強みですね。

「最悪?」気になる口コミ

ウンノハウスの口コミを調べようとしたら「ウンノハウス 最悪」と出てきて不安になった方も多いのではないでしょうか。ネガティブな口コミもチェックして、実態を探っていきましょう。

住んでから、ここをああすれば良かったかな?あそこをこうすれば良かったかな?と思う事が出てきました。しかし、自分の勉強不足もあるし、どこのハウスメーカーを選んでも結果は同じだと思います

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

営業の人に「山形の気候に合う家を作っています」と言われたので凄いなと思いながら見学したけど、特徴がないが正直な感想。ウンノハウスを見る前に一条工務店を見たからなおさら普通の家に感じた

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

ウンノハウスお勧めしません 我が家はウンノハウスで建てましたが、メンテナンスが全然だめ 何度言っても中々直してくれません。時間が経ち過ぎてはいますが当時ベランダの防水シートにカッターナイフで傷をつけた所を見ていたのに カスッタだけですと言われそのままに 今頃その傷が分かりウンノハウスに説明しましたが、経年劣化です。と

出典:注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板

気になる口コミとしては、アフターメンテナンスの対応に関する厳しい指摘がありました。施工品質に関わる問題は後のトラブルを避けるためにも、気になった点は必ず写真・文章で記録を残しましょう

中には「特徴がない」「普通の家」という声も見られました。ウンノハウスは「断熱等級5~6」を実現するなど高いレベルの住宅性能を持ちますが、その高性能ぶりは「住んでからわかる快適さ」に表れます。派手さよりも、東北の気候で長く快適に住める堅実な性能を求める方に向いている会社と言えます。

ぽりんき

また、「ああすれば良かった」という後悔は、注文住宅ではよくあることです。これを防ぐには、施主自身が「この家でどんな暮らしをしたいか」を具体的にイメージし、SNSや実例写真を見ながら優先順位を明確にしておくことが大切です。

ウンノハウスの住宅性能・標準仕様を徹底解剖

ウンノハウスの住宅性能・標準仕様を徹底解剖
出典:ウンノハウス

ウンノハウスの口コミでは「作りがしっかりしている」、「夏暑く冬寒い家と違う」といった性能面での評価が見られました。

長く快適に暮らす家にとって、住宅性能はデザイン以上に重要な要素です。

ここでは、ウンノハウスの性能を支える「心地よさ」「強さ」「安心」の3つの側面と、規格住宅「ジグソー」の仕様について詳しく解説します。

断熱性能|北海道基準を超える断熱等級6(UA値0.28)に対応

ウンノハウスは南東北の過酷な気候に対応するため、北海道の基準も満たす「断熱等性能等級6(UA値0.28)」に対応しています。※最高仕様NX+での性能

NX+仕様以外の性能は明記されていませんが、「ジグソー」では平均UA値0.46(断熱等級5~6※地域差あり)を実現しています。

UA値とは?

熱量がどれだけ家の外に逃げやすいかを示す数値。ゼロに近いほど高性能。

この高性能を実現するため、熱が最も出入りしやすい「窓」には「トリプルガラス・高性能樹脂サッシ」を標準採用しているのがポイント。アルミサッシに比べ熱伝導率が1/1000の樹脂フレームと3枚のガラス(内外ダブルLow-Eコーティング、アルゴンガス充填)により、熱貫流率0.86W/(m²/k)という高い断熱性を確保しています。

断熱性能|北海道基準を超える断熱等級6(UA値0.28)に対応
出典:壁構造|ウンノハウス

壁の断熱は、室内側と外側の両方から断熱する「ダブル断熱」を採用した、ウンノハウス独自の「ハイブリッド壁パネル」を使用。合計135mm厚の高性能断熱材「XPS3bC」で家全体を隙間なく覆います。

また、屋根(天井)には高密度なセルローズファイバーを240mm厚で吹き込み、床下にも高性能断熱材(XPS)を85mm敷き詰めることで、一般的な住宅(グラスウール16K・50mm)の約3倍以上の熱の伝わりにくさを実現しています。

ぽりんき

規格住宅「ジグソー」では、平均C値0.23を実現。この数値は業界内でもトップクラスです。

さらに、高気密・高断熱住宅に不可欠な換気システムには、熱回収率約91%を誇る「ダクトレス熱交換型換気システム」を採用。外の新鮮な空気を取り込む際、室内の快適な温度をほぼ逃がさずに空気を入れ替えられるため、冷暖房の効率もアップします。

耐震性能|オリジナル「軸組壁工法」

耐震性能|オリジナル「軸組壁工法」
出典:軸組壁工法|ウンノハウス

ウンノハウスは、東日本大震災の大津波にも耐え抜いた実績を持つオリジナル工法「軸組壁工法」を採用しています。

ぽりんき

これは、日本の伝統的な「木造軸組(柱で支える)」と、耐震性に優れた「パワーウォール(面で支える)」を組み合わせた工法です。
地震の横揺れ積雪などの垂直荷重、その両方に強いバランス構造を実現しています。

この強さを支えるため、柱はすべて「オール4寸(12cm角材)」を使用。一般的な3.5寸(10.5cm)角の柱と比較し、構造の安定性が格段に向上します。

柱と梁の接合部には、木材の断面欠損を最小限に抑える「メタルジョイント(金物)を採用。これにより、木材が本来持つ強さを最大限に引き出します。

基礎は地面全体を鉄筋コンクリートで覆う「ベタ基礎工法」を採用し、土台や柱と一体化させることで強固な足元を実現。さらに、台風などの強風対策として、屋根構造には従来品の4倍の強度を持つオリジナル耐風金物「ストーム・クランプ」を使用しています。

「長期優良住宅」が標準仕様

ウンノハウスは「長期優良住宅」が標準仕様
出典:ウンノハウス

ウンノハウスの家は高い設計品質を現場で確実に再現するため、自社でプレカット工場(天童事業部)を保有・稼働しています。

1棟1棟異なる自由設計のオーダーメイド木材をコンマ数ミリの精度で加工・管理することで、高品質な家づくりが実現できる点が強みです。

また、ウンノハウスの注文住宅は長期優良住宅」仕様を標準採用しています。耐震性、断熱性、耐久性など、国が定める厳しい基準をクリアした住宅であり、資産価値の維持や税制優遇の面でも安心です。

規格住宅「jigsaw(ジグソー)」の住宅性能は?

「ジグソー」もウンノハウスの高い性能を承継しています。ただし、工法など一部仕様が異なるので注意しましょう。

性能項目仕様
工法木造軸組工法
断熱平均UA値0.46
気密平均C値0.23
トリプルガラス・高性能樹脂サッシ
ジグソー標準仕様

規格住宅は在来工法である木造軸組工法を採用。間取りの自由度は在来工法の方が高いですが、耐久力という点ではフルオーダー(軸組壁工法)の方に軍配が上がります。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

自分で担当を選べる?!「担当者マッチングサービス」がスタート

自分で担当を選べる?!「担当者マッチングサービス」がスタート

ウンノハウスでは「担当者は自分で選びたい」という声に応えるため、独自の「担当者マッチングサービス」をスタートさせています。契約前に要望をヒアリングして相性の良さそうな候補者を数名提案する新サービスです。

注文住宅は営業担当者を選べないから「気の合わない人だったらどうしよう」と悩むことが多いですよね。契約前に担当者を自分で選べたらいいのに、と考えていた方にはピッタリです。

ぽりんき

業界内でも珍しい試みです。契約前にぜひチェックしておきましょう。

サービスの利用ステップ

このサービスは、簡単な3つのステップで理想の担当者を見つけることができます。

STEP
申し込み

まず、趣味や好きな建物のテイスト、担当者への希望(例:「女性が話しやすい」「車好きの人がいい」「二世帯の経験値が高い人」など)を公式サイトのフォームから送信します。

STEP
ヒアリング

送信された要望に基づき、ウンノハウスがさらに詳しくヒアリングを行います。

STEP
紹介・決定

ヒアリング内容から相性の良さそうな営業・設計スタッフの候補者が数名提案されます。お客様はその中からお好きなスタッフを選ぶことができ、選ばれた担当者が最後まで家づくりをサポートします。

優秀な営業担当者と出会うには?

悩んでいる人

ウンノハウス以外でも、営業担当者で失敗しない方法ってあるの?

ぽりんき

一般的に住宅会社では営業担当者を自分で選ぶことは難しいです。
しかし、紹介制度を利用すれば優秀な営業担当者を紹介できます。「営業担当との相性でストレスを感じたくない」という方は、気軽に利用してみてください。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

ウンノハウスの商品ラインナップとプラン例

ウンノハウスの家づくりは、間取りから設備・内装までゼロからプランニングする「完全自由設計の注文住宅」が主力です。施主のこだわりを実現するため、設計担当・営業担当・インテリアコーディネーター・施工管理担当の4名で専門のプロジェクトチームを結成し、サポートします。

注文住宅のほかに、コンセプトが明確な規格住宅ブランド分譲住宅も展開しています。

ウンノハウスの商品ラインナップ
  • 完全自由設計
  • 規格住宅「jigsaw(ジグソー)」
  • 規格住宅「UH+1|LIFE LABEL(ライフレーベル)」※フランチャイズ
  • 分譲住宅

jigsaw(ジグソー)

「jigsaw(ジグソー)」は、ウンノハウスの技術を結集した「高性能デザイン規格住宅」ブランドです。

プロが「自分も住みたい」と思える家を目指して設計されており、デザインと高い断熱性(トリプルガラスや高性能樹脂窓を採用)を両立しています。

UH+1|LIFE LABEL(ライフレーベル)

ジグソーの他にも、「NICE LIFE」をコンセプトに掲げた規格住宅「LIFE LABEL(ライフレーベル)」の商品を取り扱っています。

「いつでも自分らしくいられる暮らし」を実現するため、多様なタイプのプランをラインナップ。おしゃれなデザインにも定評があり、グッドデザイン賞も受賞しているブランドです。

ウンノハウスでは以下のプランに対応しています。

  • PhotoFREAK’S HOUSE
  • ZERO-CUBE FREAK’S
  • HOUSE CANVAS
  • ZERO-CUBE +FUN
  • ZERO-CUBE KAI
  • ZERO-CUBE MINI
  • ZERO-CUBE STEPFLOOR
  • HYVÄ and STYLE
  • NORDIC HOUSE
  • Blanc Ange
ぽりんき

ライフレーベルは、建てたい家の費用目安を出したりカスタマイズを試せる「家づくりアプリ」が用意されています。相談前に色々試したいという方にもおすすめです。

建売住宅(分譲住宅)

ウンノハウスは注文住宅だけでなく、山形市、天童市、福島市などで自社分譲の建売住宅も手掛けています。

建売の場合、完成済みの実物(日当たり、家事動線、収納など)を契約前に確認できるのが最大のメリットです。ウンノハウスの建売は注文住宅と基本的に同等の高性能仕様で建てられており、展示場クラスの家が割安な価格で販売されることもあります。

ウンノハウスのアフターサービス・保証内容

ウンノハウスのアフターサポート・保証内容

家は建てて終わりではなく、何十年も住み続ける大切な資産です。購入時にはアフターサービスが充実しているかを重視する方も多いでしょう。

ここでは長く安心して暮らすためにどのような保証やメンテナンスが用意されているのか、具体的に見ていきましょう。ウンノハウスでは、アフターサービスとして以下の体制を整えています。

ウンノハウスのアフターサービス・保証内容
  • 安心の基本保証30年
    住まいを末永く守るために、基本保証として30年間の保証制度を設けています。
    30年目の有償メンテナンス工事を実施した場合、最長60年まで延長保証されます。
  • 屋根・バルコニー防水保証10年
  • 住宅設備機器保証
    不意な故障に対して5年間の保証制度を独自に用意しています。
  • 無料定期点検
    引き渡し後5年目から30年目まで5年おきに無料定期点検を実施しています。
  • 地盤保証20年
  • しろあり保証10年
    5年ごとの有償手続きで最長30年まで延長可能。

\ 無料・たった1分・紹介割引 /

ウンノハウスはどんな人に向いている?向かない?

ウンノハウスはどんな人に向いている?向かない?

ここまでウンノハウスの性能や坪単価、口コミを分析してきました。

「東北の気候を知り尽くした会社」、「作りがしっかりしている」という評価がある一方、「特徴がないと感じた」という声もあり、どのような人にフィットするのか迷う方もいるでしょう。

ウンノハウスの強みと注意点を踏まえ、どんな人に向いているのか、あるいは注意が必要なのかを建築士の視点でまとめます。

ウンノハウスが向いている人

こんな人におすすめ
  • 東北(山形・宮城・福島)で高性能な家を建てたい人
    断熱等級6・UA値0.28(最高仕様の場合)やトリプルガラス標準など、東北の厳しい冬と暑い夏を快適に過ごすための性能に対応可能です。
    地元の気候を熟知した会社に任せたい方に最適です 。
  • 堅実で構造的に強い家を求める人
    オリジナルの「軸組壁工法」や「オール4寸角柱」など、耐震性・耐久性を重視した真面目な家づくりが特徴。
    長期優良住宅も標準仕様です。
  • 自由設計でこだわりを実現しつつ、予算も相談したい人
    口コミでは「無理難題も一緒に考えてくれる」、「施主の図面をベースに仕上げてくれた」と、自由設計の対応力が高く評価されています。
    予算面も一緒に考えてくれるため 、高性能とコストのバランスを取りたい人に向いています。
  • 担当者を自分で選びたい人
    新サービス「担当者マッチングサービス」がスタートしました。
    公式サイトのフォームから要望を書いて申し込むことで、相性の良い担当者を紹介してもらえるウンノハウス独自の試みです。
    担当者のことでストレスを感じたくない方は積極的に利用しましょう。
  • 高性能デザイン住宅をコストを抑えて実現したい人
    規格住宅「jigsaw(ジグソー)」は、ウンノハウスの高性能仕様(北海道基準の断熱性、トリプルガラス)と自然素材、高いデザイン性をパッケージ化した商品。
    坪単価約70万円台から実現できるため、コストパフォーマンスを重視する方に強力な選択肢となります。

向いていない人(注意が必要な人)

こんな人は他社も検討
  • 分かりやすい「派手な特徴」や「オプション」を求める人
    口コミにもある通り、ウンノハウスの高性能さは住んでから実感する堅実なものです。
    「全館床暖房」やオプションの派手さを最優先する人には物足りなく感じる場合があります。
  • アフター対応のスピードを絶対視する人
    口コミでは「早急に対応してくれた」という声と、「メンテナンスが全然だめ」という両極端な意見がありました。
    支店や担当者によって対応に差が出る可能性を考慮しておきましょう。

ウンノハウスは「派手さはないが、構造と性能が極めて堅実」な会社です。特に規格住宅「ジグソー」は、注文住宅レベルの高性能とデザインを両立しており、コストパフォーマンスが高いと言えます。

ぽりんき

価値観に本当に合う一社を見つけるためには、複数の会社を比較するのが最短ルートです。
まずは一括資料請求サービスを使って、自宅にいながら情報収集を始めましょう。

ハウスメーカー選びで
失敗しない裏ワザ!
  • ふらっと見学した展示場に憧れて「その場の感情で決断しない」
  • 「一括資料請求サイトを活用」して複数の会社を比較検討する
  • 事前に「間取りプランを貰い」プロの意見も取り入れる
ぽりんき

「もっと他のメーカーと比較してから決めればよかった」という後悔の声は本当に多いです!

一括資料請求サイトを使うメリット
  • カタログをもらうために展示場を回る必要が無い!
  • 目の前で営業マンに勧誘されずゆっくり比較検討できる!
  • 自分では探せなかったハウスメーカーや工務店と出会える!
  • 1番人気のタウンライフは累計40万人が利用している!

一生に一度の夢のマイホームだからこそ冷静に判断できるよう住宅を検討する際は一括資料請求サイトの利用がおすすめ

ウンノハウスに関するよくある質問(Q&A)

ぽりんき

ウンノハウスを検討する際に、多くの方が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。

ウンノハウスの坪単価はいくらですか?

ウンノハウスの坪単価は、約74万円~105万円が目安です。

高性能な規格住宅「jigsaw(ジグソー)」は坪単価約70万円台からラインナップされています。自由設計の注文住宅や建売住宅は、仕様や土地の条件により変動しますが、坪80万円以上が中心価格帯となると推定されます。

断熱性能はどのレベルですか?

注文住宅の最高仕様(NX+)ではUA値0.28を目指しています。

規格住宅「jigsaw」でも北海道基準の断熱性能(平均UA値0.46)を採用しており、東北エリアにおいても高性能な仕様です。また、平均C値0.23という数値から、高い気密性能を備えていることがわかります。

耐震性は大丈夫ですか?

ウンノハウス独自の「軸組壁工法」(柱と壁パネルの併用)を採用しています。

さらに全ての柱に4寸角柱を使用し、基礎はベタ基礎、屋根にはオリジナル耐風金物を採用するなど、地震、積雪、台風に強い堅牢な構造です。

施工エリアはどこですか?

山形県(本社、県南支店)、宮城県(仙台支店)、福島県(福島支店)が主な施工エリアです。

モデルハウスはどこにありますか?

総合展示場に加え、山形県・福島県・宮城県に多数の街中モデルハウスが展開されています。

来場予約はこちらから
モデルハウス|ウンノハウス

まとめ|ウンノハウスで後悔しないためのポイント

この記事では、ウンノハウスについて、具体的な住宅性能や坪単価、口コミ・評判などを詳しく解説してきました。

後悔のない家づくりのために、ウンノハウスの重要なポイントを振り返りましょう。

ウンノハウスは、山形・宮城・福島を知り尽くした地域密着型の工務店です。
最大の特徴は、北海道基準をも満たす高い住宅性能と、耐久力の高い「軸組壁工法」、そして自社プレカット工場による品質管理にあります。

【坪単価の目安】

  • 坪単価:74万円~105万円
  • 規格住宅「jigsaw」の坪単価目安:約74万円~100万円
  • 延床30~35坪での建築総額目安:約2,775万円~4,594万円(土地代別)

口コミで評価されているポイント

  • 土地選びから親身に対応し、無理難題も一緒に考えてくれる提案力
  • 施主支給の図面も受け入れる柔軟な設計対応
  • 東北の気候を熟知した説得力と、震災にも耐えた構造への信頼感

口コミで見られる注意点

  • アフターメンテナンスの対応に不満があったという声も
  • 性能は高いが派手さはなく、「特徴がない(普通の家)」と感じる人も

自分で担当者を選べる「担当者マッチングサービス」もスタートし、顧客満足度の向上にも積極的な会社です。気になる方は、ぜひモデルハウスや総合展示場で実際の質感やデザインを体感してみましょう。

家づくりは下調べをせずに進めると完成後に「え?もっと良い会社あったじゃん!調べておけばよかった〜!」と後悔する人が続出します。

そのため、まずやるべきは

建てたいエリアに、「どんな住宅会社があるのか?」を知るところから始めるのがオススメ

とはいえ、一つずつ調べていくのも大変なので、最近は、一度にカタログが取り寄せできる「一括資料請求サイト」が人気です。

しかし、一括資料請求サイトということもあり、サイト選びを間違えると、カタログが届かなかったり、強引な営業を受けることにもなります。

良質な資料請求サイトを利用して、まずは興味がある会社をピックアップしましょう。

たくさんの中から最もおすすめな資料請求サイトは、下記の3つ

この3つは、大手企業が運営しており、登録されている住宅会社は厳しい審査をクリアしている会社のみです。

そのため、カタログを取り寄せたからといって強引な営業をしてこないため、まずはカタログを集めて情報収集する家づくり初心者さんには大変メリットの大きいサービスです。

ローンの返済に苦しみたくない!ローコスト住宅をお考えなら【LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)】

カタログと一緒に、間取り・見積・土地情報まで送ってもらう欲張りのあなたに【タウンライフ家づくり】

耐震・断熱・保証が安心のハウスメーカーにこだわるなら【HOME4U家づくりのとびら】

ぜひ、信頼できる一括資料請求サイトを利用し、効率よく家づくりを進めてください。

一括資料請求サイトおすすめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次